立派な山門が出迎えるお墓参り。
浄円寺
お墓参りに行きました。
山門が立派❗️
スポンサードリンク
松下上人の話が心に響く。
圓満寺
時間が在ればずっと聞いて居たいです。
松下上人一流のごかんげのおもむきは〜信心して南無妙法蓮華経と唱えつつ仏心菩提心をば育むべしとー。
神宮寺(大島霊場第62番)
スポンサードリンク
合理的な造りに驚き!
洞春寺 鐘楼門
あまり見ない造りだよね、合理的だな!
竹藪を越えた小さな神社。
善知神社
農道に面する民家横の坂を上り、竹藪を進むとあります。
小さな神社です。
スポンサードリンク
鹿野稲荷神社の大きな赤い鳥居!
周防鹿野稲荷神社
大鳥居は街中でも目立つ。
遠近感がおかしくなった感じになる程の大きな鳥居がありました、
幹線道路から少し入った所にある八幡宮です。
石ノ口八幡宮
幹線道路から少し入った所にある八幡宮です。
若宮神社
807年の神社、歴史を感じて。
春日神社
神様のためにももう少しきれいにして欲しい。
枯葉がたくさんで近所の方も学校も?
浄土真宗本願寺派の新たな魅力!
福勝寺
浄土真宗本願寺派のお寺です。
浄土真宗のお寺です。
光楽寺
崩れかけた石垣も風情、心温まる寺社の旅。
鉾八幡宮
周囲の林の中がゴミだらけだったりして、危ないし見苦しい。
周防観音で心癒されるひととき。
瀧谷寺
大内輝弘の墓を訪ね訪問。
周防観音20番札所。
原八幡宮近くの御旅所。
原八幡宮御旅所
原八幡宮から1kmくらい離れた県道沿いの御旅所です。
小さな神社で心和むひととき。
金比羅宮
存在しらなんだ。
小さい神社です。
田の首会館
山陽道沿いの神社で心を清める。
厳島神社
山陽道沿いにある神社です。
冬の由宇町、素敵な景色と共に。
足王社
冬に来訪。
由宇町の景色は素敵です。
凄いパワースポットで静かに過ごす。
水神菩薩堂
静かなところです。
凄いパワースポットです。
柿本人麻呂を祀る神社で心清めて。
人丸社
みまつ潮や たたへごと をへまつる玉瓶柿本人麻呂朝の満潮のうしおをまち 浄めます 龍田の風神よ 廣瀬の水神よ くしき力ある玉の瓶𤭖を満て雙べ...
柿本人麻呂さんを祀った神社です。
山中腹の大切な神社。
妙見神社
簡素ながら地元の方々に大切にされているのが分かる、良き神社です。
山奥にあります。
地域の宝、観音堂と侠平のお墓。
山根観音
今も地域の方に大切に保存されています。
観音堂の裏の道を行くと奇兵隊軍監福田侠平のお墓があります。
石柱渓の千手観音堂で心の平穏。
千手観音堂
千手観音堂と言う、千手観音で在ろうが普通の色々な観音様で在ろうが、観音様や観音堂では、観音経を唱えるのが普通、知らなければ、般若心経で良い。
景勝地石柱渓の入り口にある小さなお堂です。
上市の恵比須社で心癒す。
恵比須社
上市の恵比須社です。
小さな神社です。
美しい庭で心温まるひとときを。
立正佼成会 宇部教会
庭が、きれいです。
10月からは、少ない人数で活動が始まった。
エクレシア滝町
村田清風記念館隣の小さな神社。
清風神社
村田清風記念館の横にある、清風を祀った神社です。
小さな神社です。
小高い場所の守護神、あなたの心のよりどころ。
出雲社
地区の守護神だそうです。
小さな集落の後ろ、小高いところにある小さなお宮です。
明るく美しい地蔵尊へ。
地蔵堂
いつの間にか綺麗になりましたね。
其れなりに年をとりゃ違う楽しみが湧いてくんのかなぁ?
草刈り完了、快適なひととき。
府谷集会所
草刈りがしてあり快適。
千本鳥居すぐのお稲荷さま。
谷嶽稲荷
千本鳥居参道を入ってすぐのところにある お稲荷さまです。
千本鳥居を左手側から入ってすぐの場所にある小さい稲荷。
高木桜満開、心癒されるスポット!
常楽寺
高木桜がとてもきれいでした。
菜の花畑の大きな閻魔像。
妙光寺
2018.12.08 妙光寺に「金龍山心月閻魔堂」が完成。
お土産にいただいたお守り閻魔大王さまです。
乗円寺
心が安らぐ浄土宗の寺院。
常春寺
浄土宗のお寺です。
西岸寺(浄土真宗本願寺派)
素晴らしい教会で人々と出会う。
フェイスバプティスト教会
素晴らしい教会と素晴らしい人々。
落ち着く景色が広がる八幡宮。
松戸八幡宮
落着ける、神社で景色が良く好きな場所です。
立派な八幡宮です。
西佐波令古祖原の神社巡り。
一宮社 荒神社
当地西佐波令古祖原地区は周防国一ノ宮玉祖神社の氏子地区。
山陽道沿いの小さな神社です。
清流見渡す稲荷神社で心癒される。
近之森稲荷神社
有名観光地のそばにひっそりと佇む小さな稲荷神社。
錦川にも近く清流を見渡せる穴場スポットでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク