鹿島香取を祭る特別な場所。
相模神社
時間の余裕がある時は一礼させてもらってます。
雰囲気が好きです。
スポンサードリンク
三浦市役所裏の隠れ家。
東岡城辺稲荷神社
ちょうど三浦市役所の裏側になります。
崖の上の小さな美しい教会。
カトリック磯子教会
グーグルのナビだと崖の上の裏側に案内されて途方に暮れますw
始めて行きました。
スポンサードリンク
磯子区の奥に佇む小さな神社。
白山神社
googleマップ頼りだと迷います。
磯子区に鎮座する氏神さまの1つです。
隠れ里の舞台型社宮、パワー溢れる神社!
天津神社
隠れ里的ですがパワー溢れる神社⛩様です。
静かで歴史のある所ですね。
本堂の読経で心を癒す。
長善寺
いつ行ってもお経の声が聞こえます。
ひなびたお寺さんです本堂から読経が聞こえてきて素晴らしかったこのような経験は初めてでしたなかなか素敵です。
坂道を登る不思議な静けさ。
南金目神社
すごく狭い坂道を登った先にあります。
時が止まるような静けさの不思議な雰囲気のする神社です。
入りやすい教会、心安らぐ空間。
日本バプテスト連盟 青葉キリスト教会
初めてお伺いした際、柔らかく(?
私が通っている教会です。
高野山の神聖なひととき、藤野で。
蓮乗院
山里のひとつの聖域。
高野山金剛峯寺に行ってきます。
美しいパイプオルガンと礼拝のひととき。
日本キリスト教団 逗子教会
日本キリスト教団に属するプロテスタントの教会です。
プロテスタント 日本基督教団の教会主日礼拝 夕拝 他。
疫病克服の神社、須賀神社へ!
須賀神社
須賀神社はお寺に入ってすぐ右ですよ!
宝善院の檀家が西国より牛頭天王を勧請。
時宗の珍しい菩提寺で心静まるひとときを。
時宗浄光寺
落ち着いた 菩提寺です。
時宗の珍しいお寺です。
日蓮宗の心和むお寺。
安穏寺
お寺の雰囲気も良く、住職も感じの良い方です。
日蓮宗寺院。
静かな癒しの場所、心清らかに。
本弘寺鳳凰殿
お参りするのに静かな場所で、心が癒されます。
叔父・伯母のお墓がある。
校倉造りの美しい景色。
尚宝殿(宝物殿)
又来たくなります⭐平日来た時写真なので空いていた時撮りました😃
校倉造り、拝観はできないですね。
御蔡神の由緒ある魅力、ここに!
八幡神社
御蔡神 本多和氣尊おおひるめの尊創建 不詳。
ふくよかな美人さん、魅力満載!
十一面観世音菩薩
美人さんです!
ふくよかな顔立ち🎶
円覚寺の禅堂で心を整える。
禅堂
本職の方が座禅するところ。
円覚寺舎利殿に向かって右にあるのが座禅道場の禅堂になります。
面白い住職と奥さんの檀家。
南慶院
檀家のお寺です。
腰痛持ちなので大事にしたいです。
本堂とお墓の静道、真言宗の癒し。
密厳院
真言宗のお寺です。
本堂とお墓の間に道が通っている。
日蓮正宗・広布山で穏やかなひととき。
日蓮正宗 広布山 宣法寺
日蓮正宗総本山大石寺 第67世 日顕上人開基、広布山宣法寺。
穏やかで、落ち着ける。
鹿島神社で心安らぐひととき。
茨山稲荷神社
鹿島神社の氏子区域内に在る崇敬神社。
社と鳥居が鎮座している。
阿夫利神社参拝後の大山寺探訪。
大山寺 客殿
こちらもかなり朽ち果てていて、閉鎖されている様です。
♪唐破風の大玄関。
静かな三禅師廟所で心の安らぎ。
開祖廟
訪れる人は少ないですが綺麗な建物です。
こちらのほうは全然人が来ないです。
橋本神明大神宮の隣で。
天満宮
橋本神明大神宮の中の左側にあります。
立派な神社です。
願い事で宝くじ当選!
御嶽神社(上溝本久)
この神社で願い事したら年末ジャンボ宝くじ50000円当たりました。
金属製の鳥居と小さい社が在ります。
懐かしい時代を刻む、真言宗大覚寺派の霊場。
西岸山 千手院
幼稚園があった時代が懐かしいです。
高野真言宗寺院。
懐かしの井戸で心癒す真宗大谷派。
円照寺
九大龍神様の一つ。
お墓参り行きました、井戸ありるよ。
由緒正しい願成寺で、優しいひとときを。
大雄山願成寺
落ち着く場所。
ご住職の佐々木雄三さんが、お優しいです。
関東の珍しい大谷派で心温まるお寺。
真福寺
私の両親の菩提寺ですとてもいいお寺で、ご住職もいい方です。
関東には珍しい大谷派です。
箱根大神様の美しい滝と神社。
箱根温泉神社
箱根小aki園天Yの裏手にある美しい滝と小さな神社。
美しい小さな神社(原文)Beautiful little shrine
川沿いのお寺で保育園の和。
梅雲寺
川沿いにある、保育園が併設されたお寺です。
親類達が眠って居ます。
親戚の叔父を偲ぶお寺。
真栖寺
親戚(母とは従兄弟関係)の叔父さんが眠るお寺。
関係者以外は立ち入り禁止だそうです。
大磯駅徒歩7分、本殿前の駐車場!
妙昌寺
以前、落慶式の準備として、仕事で大変お世話になりました。
本殿前に駐車場あり‼️大磯駅より徒歩7分。
美しい白い外観の教会。
カトリック原宿教会
Muito bom com igreja ampla para esse período de corona.
幼稚園の時の園長先生がここにいらっしゃると記されておりました。
草の勢いが残る泣坂の神社。
北門稲荷神社
あまり維持・管理がされてはいないように感じた。
泣坂の坂下にある小さめな神社です。
如意輪観音の心安らぐ庵。
薬王庵
曹洞宗の寺で、本尊は如意輪観音像の供養塔。
この観音霊場を開いた平の名主山田平七ゆかりとのこと。
定期開催のチャペルコンサートで心温まるひとときを。
聖イエス会国府教会
住宅地にある教会。
チャペルコンサートが定期的に開催されています、
毎年元日の御詣りに最適!
太田神社
毎年元日に御詣りに行かせていただいてます。
教派神道系の神社。
思い出深い津久井観音霊場へ!
増珠寺
津久井四十三所観音霊場 二十五番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
色んな意味で思い出深いお寺さんです。
スポンサードリンク
