神社近く、子供の笑顔溢れる土俵。
玉手神社
最初曲がった広い道ではなくめちゃ狭い道に入って畑の間を抜けると人家と畑の間の道の先にありました。
子供達が四股を踏む姿を神様達は笑顔で見ているんだろうなぁと思うとほっこりしました。
スポンサードリンク
初めての方も安心、心地よさ満点!
南方神社
初めて伺いました。
おいしい時間、てけぶで味わう。
カトリック手花部教会
てけぶ。
中には入れないけど外観かわいい。
スポンサードリンク
ヤマトタケルノミコトの祈り。
剱神社(霧島市国分敷根)
日暮れた後に参拝しました。
日本武尊が熊襲征伐の際に偵察した岩山の麓の神社です。
昭和の本堂、優しい所長と共に。
西本願寺鹿児島別院城西出張所
庫裏改築中、前の本堂は昭和戦前のものでした見たかったです。
こちらの所長さんは、とてもお優しい。
グランド横、石段で足鍛え!
南方神社
落ち着いた良いところでした。
グランドの横にあります。
赤い鳥居が迎える静謐な境内。
南方神社
伊作太鼓踊を始めに奉納します。
その前に仁王像が建っています駐車場はありませんが鳥居前の路肩に停めて問題なさそうです。
境内の桜、今が見頃!
兼喜神社
桜の木が境内に植えてあり、今頃はとてもきれいですよ。
鎌が御神体の静寂な神社。
南方神社
九代目島津忠国が建立した神社です。
室町時代後期 島津忠国公九代が神体を奉守🍀
令和の新しい発見、ここに!
南方神社
令和になって初めてよく見るようになりました。
和泊の街を見守る無人の神社。
高千穂神社
無人の神社。
普段も無人でおみくじや御守りが売っています。
清掃が行き届く美しい神社。
南方神社
きちんと清掃されていて、綺麗な神社でした。
鳥居や拝殿も良い感じの神社です。
京から運ばれたご神体のある神社。
日枝神社
綺麗な神社で、境内の感じも良かったです。
京から運ばれたご神体との説明文あり。
地域密着の優しいお寺。
真宗寺
優しい、お寺さま。
納骨堂があります。
高台からの神社の景色。
南方神社
参道は長い坂で、高い場所にあって神社らしいです。
新しい納骨堂で心静かに。
真宗大谷派 明信寺
暮れには除夜の鐘をつきましたが昨日の鎮魂の鐘はやはり胸をうたれました。
キレイにされています。
教会で楽しむ英会話と音楽。
生望バプテスト教会
暖かい教会です。
近隣に開かれた活動をしている。
高須の神社で猿発見!
川津神社
左側下にお猿さん発見‼️横には狛犬⁉️なんかありがたかったです😆
近くにパワースポットがあるとは最近知り【西郷岩】【キス岩】と呼ばれるみたいです。
大樹に囲まれた神社の厳粛。
竹屋神社
杜の中の厳粛な感じが良いです❗️
♦️歴史ある神社で地域の方が管理♦️
珍しい並立鳥居を見に行こう!
諏訪神社
昔から見守っていただいております。
まさか球場の裏にあるとは思わずビックリ!
田の神様と水神様がそばに。
間水神社
近くに田の神様や水神様がいらっしゃる。
平家由縁の神社で心を癒す。
伊勢神社(伊勢小松神社)
平家由縁の神社です。
引用 神社庁HPより
当地が平家落人集落であることから平公を御祭神として祭ったと思われる。
谷山の小高い集落の神社で、良い雰囲気を感じて。
大山積神社
こじんまりとして良い雰囲気を感じての神社です。
谷山の小高い集落の先にある神社です!
床暖房で心安らぐ、説法のひととき。
西照寺
精神を落ち着かせ、魂に平和をもたらす場所です。
ご住職の説法。
雰囲気の良い神社で心静かに。
伊邪那岐神社
訪れる人も少なく落ち着きます。
만화에 나올법한 일본신사다 ㅎㄷㄷ
小ぢんまりとした美しい神社、心和む場所。
軍神社
小ぢんまりとしたキレイな神社。
小さな神社ですが、そこがまたいい。
自然に囲まれた苔石段散歩。
鶴ヶ岡八幡神社
昔は参道だったのでしょうかね。
自然に囲まれててとても良い。
串木野で神社巡り、神秘のひととき。
恵比須神社
☘️恵比須神社。
串木野漁協近くの神社。
島津歳久公の聖水で願いを叶える。
大石神社
神社の裏山から湧き出る聖水。
とてもいい神社です✌️願い事も良く叶えてくれますよ👏
源氏ゆかりの実久三次郎神社。
実久三次郎神社
源氏由来の神社です。
源氏にゆかりのある実久三次郎を祀った神社。
桜の美しさ、心に残る。
諏訪神社
桜がめちゃくちゃ美しかったです。
地元の神社です。
弥生時代からの歴史ある神社。
南方神社
横瀬古墳の近くだし神社の成り立ちは弥生時代にまでさかのぼるらしいので歴史のありそうな神社ですね。
地元に古くからある神社だそうです。
新しくきれいな納骨堂へお参り。
同朋寺
新しくきれいな建物で、納骨堂へのお参りでした。
깔끔하고 맛있어요.
霧島大黒天と女性住職の優しさ。
蓮華院 性空堂
素敵なお寺でした😊 住職様も素敵な方でした😊
女性の住職さんがとても優しく丁寧に対応してくれました。
住宅街の静かな神社で心安らぐひととき。
向田神社
静かな雰囲気があります。
人が少なく、静かです。
長崎・五島の教会、心温まる訪問を!
カトリック西阿室教会
五島列島の教会は内部の写真撮影禁止なのでありがたい五島列島の教会と同じく比較的簡素ながらもそれが趣があり地元の人達に大事にされている雰囲気で...
観光客も室内を見学することができます。
湯平展望台前の愛宕枚聞神社。
愛宕枚聞神社
湯平展望台に上がる前にジャカン間違っ(原文)유노히라 전망대에 오르기 전에 자깐 틀립니다
愛宕神社と枚聞神社が合祀しています。
鹿屋市の火防ぎ神社、地域の守り神!
秋葉神社
広く市民並びに鹿屋市消防団に親しまれている神社である🙌
高台からの絶景と歴史的五輪塔。
霧島神社
階段を登って少し高いところに社殿があるため周辺を見渡すことができます階段の途中にある鳥居の左手にはよそから移設したという五輪塔が並んでいます...
御朱印廻りで寄りました。
桂久武を祀る神社で歴史を感じる。
豊受神社
桂久武を祀っている神社です。
島津藩家老、桂久武の子孫により管理されている神社。
スポンサードリンク
