オープンして少したったので、前ほど混んでいないです...
レッサーパンダ舎
オープンして少したったので、前ほど混んでいないです。
スポンサードリンク
白狼で夢見心地の時間。
シンリンオオカミ舎
白狼。
2021/10/23寝てますねぇ。
名古屋駅直結、動植物園で驚きの体験!
東山動植物園
ここは最高に素敵な場所!
最寄り駅からは歩いてすぐです。
スポンサードリンク
雄と雌がペアで楽しむ。
クジャク
雄と雌がペア。
始祖鳥のブロンズ製日時計。
始祖鳥の日時計
始祖鳥のブロンズ製日時計。
スポンサードリンク
赤いライトを探そう!
夜行性サルの世界
小さいお子さん達が大喜び。
日曜日はウサギとヤギに会える!
ちびっこ動物村
動物には触れ合えませんでした日曜日に行くと良いかと思います。
日曜日に13時から触れ合い整理券を配っている様です。
スポンサードリンク
ジャングルジム、岩陰に集まっていました。
チンパンジー
ジャングルジム、岩陰に集まっていました。
近くまで来てくれます。
鹿
近くまで来てくれます。
可愛いリスザルを観察できます。
リスザル舎
可愛いリスザルを観察できます。
無料で楽しむ恐竜と動物の冒険。
岡崎市東公園 動物園
無料でこんなに動物が見られるのは嬉しい。
鯉のエサやり、各種動物達がたくさん、秘密の通路を動物通り抜けるとヤギ🐐モルモットその他は行ってからのお楽しみ☝🏻
日本に住んでいる動物とフラミンゴが飼育されてます。
郷土エリア
日本に住んでいる動物とフラミンゴが飼育されてます。
急に暑くなった日で日陰でずっとじっとしていました。
サーバル
急に暑くなった日で日陰でずっとじっとしていました。
すごく近くでおサルさん見られます。
パタスザル舎
すごく近くでおサルさん見られます。
70匹の可愛いヒヒたちがのんびり過ごす場所。
ヒヒの城
個々それぞれな性格のヒヒ達がのんびり過ごしていました。
ヒヒ達が、とにかく可愛いかったな!
シロテナガザルの声響く、魅力満載の空間。
ギボンハウス
テナガザルが3種類飼育されておりうちシロテナガザルが甲高い声で鳴いている。
ちょうど出てきてくれました。
ゾウ舎
ちょうど出てきてくれました。
無料で楽しめる小さな動物園。
アニアニまある
2022/10/21アニアニまるは改装中で入れない。
2023年4月のリニューアルオープンに向けて休園中2021/12/11動物園というより動物園にあるふれあいコーナーのような雰囲気15:45頃...
おみやげコーナーで素敵な発見を!
ビジターセンター
ちょっとしたおみやげコーナーがあります。
無料で馬や羊を間近に!
鞍ケ池公園 動物園
馬や羊などなかなか見れない動物もかなり近い距離で見れます。
無料でみれました。
白くまくん近くで見ると迫力あります❗落ち着きがあり...
ホッキョクグマ舎
白くまくん🐻近くで見ると迫力あります❗落ち着きがありません🧸
近くで観察できる大亀さん!
アルダブラゾウガメ舎
近くで見れました。
子供が乗れそうなくらい大きな亀さんがのっそのっそと動いています。
リスザルとフクロテナガの共演!
モンキースカイウェイ
フクロテナガザルの区画からリスザルの島付近まで伸びており時折リスザルの島からフクロテナガザルが見ることができる。
譲渡会やしつけ教室も行っています。
名古屋市動物愛護センター ふれあい広場
譲渡会やしつけ教室も行っています。
2023 観察しやすい硝子のゲージ。
ホンドギツネ
2023 観察しやすい硝子のゲージ。
ひろまるくんの愛らしさ、遠くでも感じる!
ヤブイヌ舎
ひろまるくんかわいい🩷
遠いのでよく見えません。
現金のみ!
入園ゲート
大人1200円で現金のみウェブチケットも利用可。
名古屋名物!
東山動植物園
ここは最高に素敵な場所!
平日10時より入園。
ヒグマとマレーグマを観察できます。
ヒグマ・マレーグマ
ヒグマとマレーグマを観察できます。
23.6 再来訪で外で遊ぶアムールさんを撮影が出来...
ラマ
23.6 再来訪で外で遊ぶアムールさんを撮影が出来ました。
名古屋でしか見られない!
コモドオオトカゲ舎
めちゃくちゃ並んでいました。
おとなしくて動かない😢怒ったら怖そうな感じですけどね😅
犬とふれあい、心癒す場所。
わんわん動物園
ワンチャンの散歩。
とても楽しかったのですが一点だけ…!
名古屋のキリンさん、モグモグタイムで癒し。
アミメキリン舎
名古屋東山動物園のキリンさん。
アミメキリンをのんびり眺めているとなんか落ち着きます❗餌やり場やベンチからモグモグタイム見るのも良いですね‼️
かわいい動物達とふれあえます!
いちご動物園
かわいい動物達とふれあえます!
狭い道だからこそ、動物との触れ合い。
動物ふれあい広場
想像以上に良いところでした行き道が狭いので、お気を付け下さい。
無料でこれだけ動物が見られるならありがたいものです。
午前中にフクロテナガザルの声を。
エコドーム
東山動植物園にいるフクロテナガザルのケイジくん程ではないが大声をだしている個体がいる午後になると静かになるので声が聞きたいなら午前中がオスス...
ビリーと楽しむ、ブロッコリーの癒し。
ビリー
すわるとこプロジェクトのすぐそばにお家があります。
ビリーだけでしたがブロッコリー🥦を食べてたので茎をちぎってあげると食べてくれました☺️
東山動物園の裏口で特別な出会いを。
東山動植物園上池門
東山動物園の「裏口」。
ヤギやモルモットと触れ合おう!
東山動植物園・こども動物園 ふれあい広場
土曜日で並ばずにticket購入…子供動物園地直行…皆元気で、のんびり暖かい陽射し浴び、人々を癒やしに誘って居ました…(笑)‼️✌️
動物園、植物園共にスタッフさんが頑張っています!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
