昭和の香り漂うおでんの味!
本町食堂
ノスタルジックな雰囲気でした。
間違いない!
スポンサードリンク
三原城跡を臨む待ち合わせの場。
隆景広場
バス停乗降場でもある。
駅前にあるちょっとした広場。
三原の古民家で新たな発見を。
コワーキングスペースarica(アリカ)
本当に街の機能が一段階上がったように感じる。
使い勝手を兼ね備えたこんな場所は珍しいと思います。
スポンサードリンク
秋の色づく宗光寺、幽静なひととき。
宗光寺山門
美麗的古老神社,非常幽靜。
2013/12/22来訪。
花岗岩の石塔、歴史の深み。
宗光寺七層石塔婆
这座石塔由花岗岩制成,缺少上环。
2013/12/22来訪。
スポンサードリンク
新幹線口タイムズ満時もPayPayで便利!
三井のリパーク 三原駅北口 駐車場
利用してます携帯でPayPay支払い出来るので便利。
厨房、庭園、洗手間和浴室,供給住客隨意用,地方環境...
古民家しみず
厨房、庭園、洗手間和浴室,供給住客隨意用,地方環境潔淨。
スポンサードリンク
本町ひな祭りで伺いました。
景風館
本町ひな祭りで伺いました。
2013/12/22来訪。
銅鐘一口
2013/12/22来訪。
風情を感じる道。
西国街道石列
風情を感じる道。
2013/12/22来訪。
妙正寺山門
2013/12/22来訪。
いつも掃除が行き届いたマンションです。
ポレスター三原本町
いつも掃除が行き届いたマンションです。
2013/12/22来訪。
正法寺山門
2013/12/22来訪。
昭和40年代から続く懐かし中華そば。
来々軒
三原のソウルフード三原に生まれたなら来々軒の中華そばを食べて育った人間がほとんどだろう。
麺は見た目はストレートですが食べた感じはちじれ麺の触覚でした駐車場が5台しか停めれないのでちょっと大変ですね。
お宝プラモが満載の模型店。
大浜屋模型店
奥から奥方登場するシステム(⌒‐⌒)
店内狭そうだが意外と奥行き深く😳天井まで所狭しとプラモが積んである✨看板猫ちゃんがお出迎えしてくれ🐈お宝探しが楽しい😌💕
三原の伝説、やっさ饅頭!
(有)ヤッサ饅頭本舗 本店
三原を代表するお土産屋さんです店内は非常にきれいで、接客も丁寧。
息子が食べたかった。
三原の絶景、連立鳥居へ。
大島神社
数多くの鳥居がありました。
2013/12/22来訪。
朱色の鳥居、インスタ映えの聖地。
大島神社 連立鳥居
2013/12/22来訪。
駅からも近く、インスタ映えしそうなので訪れました☺️三原駅から、徒歩で10分程、三原城跡を抜けて、途中坂を登っていくと鳥居が見えてきました☺...
三原駅近!
お米とお魚 mihola(ミホラ)
モーニングががっつり系に変わってしまった。
三原駅からも近く歩いて行ける距離です。
大きな蛸が入った絶品たこ焼き。
たこくん
月に3日くらいしか営業されてなくて初めて行きました(笑)店主さん気さくに声掛けてくれて感じ良かったですソースマヨとしおマヨ買いました!
土曜11時半頃に訪問、一組のお客さん。
昭和の香り漂う、ジャズと珈琲。
カフェロンド
雰囲気のいい落ち着く空間だなって思います。
静かで店主さんも親切で食べ物も美味しかったのを覚えています。
笑顔で選べる、品揃え豊富な振袖。
(有)冨士写真館
写真も頂きお店の方の対応がとてもよく満足しました。
選びやすかったです。
三原のシンボル、山門の風格!
宗光寺
義士祭は歴史を振り返る良い機会でした。
風格と趣のあるお寺さんです。
三原で味わう!
喫茶・軽食 桂
こんな素敵なモーニングの店があったなんて!
えび天ざるそば行けばいつも注文してます。
御朱印と美しい椿、歴史と景色。
妙正寺
色々とお話をさせてもらい、色々とお話を聞かせて頂き、とても良くして頂きました。
少し寂しい感じがすると思います。
三原の歴史と趣、山門の威容。
宗光寺
落ち着きます。
風格と趣のあるお寺さんです。
三原駅北西、歴史の一片。
小早川隆景像
像は衣冠束帯姿でバリバリの戦国武将であった小早川隆景にしては甲冑姿じゃないのがなんとなく不思議な感じがしました。
毛利元就の子どもで三本の矢の三男である小早川隆景の像。
地元野菜の田舎ご飯と、安くて美味しいかき氷。
はらのすけファクトリー
家族てきで良いです。
フレンドリーで雰囲気いいです。
東城小神社の静かなひととき。
恵下谷八坂神社
あり少し見つけにくい所。
小さな神社です。
成就寺で味わう淡島神社のお祭り。
淡島神社
2013/12/22来訪。
旧暦の6月2日(新暦7月17日)の晩より行われ、夜店がこの日より開かれる慣わしになっていた。
ヒロシマの想いを胸に抱いて。
原爆死没者慰霊碑
広島市からは離れているが、広島県。
原爆犠牲者に合掌。
江戸時代へ時を旅する小巷散策。
阿房坂
古老的小巷走在里面,在里面行走仿佛时光倒流到江户时代。
狭いながらしっかりと坂道になってる坂です。
駐車場️探しが楽になる場所。
タイムズ三原駅前第2
普段、駐車場🅿️探しには、苦労します。
止めにくいです。
三原の老舗で楽しむ、絶品抹茶ラテ。
お茶の平野園
新鮮なお茶やお菓子などを取り揃えておられます。
日本茶カフェは先払いシステム。
古い町並とひな祭りの出会い。
正法寺
2013/12/22来訪。
古い町並の細い路地の奥に建ってます。
お墓参りも気軽に、曹洞宗の心。
香積寺
こうしゃくじ。
お墓参りに出掛けたのですが階段が無いので他の方のお墓の前を通ってお墓に行かないといけないので少し遠慮がちになる。
店内が暗くて神秘的!
こすもす占い喫茶
今日行ってみましたが、占いはもうやっていないそうです。
入った瞬間店内が暗くて、「本当にやってんのか!
昭和レトロな寺院で春を感じる。
明真寺
真宗大谷派のお寺です。
散策コースの途中にある立ち寄りポイントです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク