三笠市 三笠浄化センター
スポンサードリンク
善照寺
天理教三笠中央分教会
スポンサードリンク
中塚歯科医院
北海道福山通運㈱ 三笠営業所
スポンサードリンク
㈱タヤ運輸建設
宅配トドック南空知センター
スポンサードリンク
三笠市 公民館
丸一運輸㈱ 三笠営業所
アトリエファームマツモト
北海産業㈱ 三笠営業所
㈱北陽 三笠工場
三笠市立三笠中学校
金子農機㈱ 北海道営業所
地元の味、なんこ定食で満腹!
まんぷく
母の地元で昔から大好きなお店です。
秋田県発祥、名前の由来は方角十二支で南を指すのが馬って事から「南向」→「なんこう」→「なんこ」って事のようです。
ジャンボザンギで腹満たす!
高島屋食堂
通るたびにずっと気になっていた高島屋食堂さん。
唐揚げ定食1100円を注文。
太古感あふれる温泉、心温まるひととき。
太古の湯
日帰り利用。
日帰り温泉で利用させていただきました。
三笠の静寂で心温まる宿。
三笠天然温泉 太古の湯スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸 旅籠
北海道の静寂な自然の中に佇む「三笠天然温泉太古の湯・別館旅籠」さん。
2回行きましたがここの自慢の温泉はとてもお気に入りです。
三笠の天然温泉でゆったり癒し旅。
三笠天然温泉 太古の湯スパリゾート HOTEL TAIKO 別邸 旅籠
北海道の静寂な自然の中に佇む「三笠天然温泉太古の湯・別館旅籠」さん。
2回行きましたがここの自慢の温泉はとてもお気に入りです。
新鮮野菜と焼き鳥の魅力満載!
道の駅 三笠
野菜が新鮮で安かった!
懐かしい味が多くて楽しめます♪野菜も色々売ってました。
道の駅で味わう!
ラーメンだるまや みかさ道の駅店
ちょっと驚き😆美味しく頂きました😋いつも有り難うございます😊ご馳走さまでした🙇
インスタ@kanamaru_shinkyuと申します!
北海道の鉄道発祥を体験。
三笠鉄道記念館
三笠鉄道村 三笠市 2024/07/30北海道初の鉄道が幌内鉄道。
もちろん北海道では最初の開業なれど、、、運ぶものは人でも貨物でもなく石炭!
鉄道の魅力、三笠に集う!
クロフォード公園
クロフォード公園 三笠市 2024/07/29正確には少し離れたところにある「三笠鉄道村」の一部になるのかな。
江別方面から富良野・芦別に下道で向かう時に途中にある公園。
道の駅三笠のジューシー焼き鳥!
くいしんぼう
ビールに最高に合う焼き鳥!
土日祝は行列が出来ていますが平日は比較的買いやすいです。
コシのある更科蕎麦と天丼の極み。
そば処福住 岩見沢店
蕎麦を食べるなら!
2つの工業団地に挟まれた国道沿いのそばレストランでとろろ納豆丼のセットを。
三笠市の歴史感じる、いちきしり神社。
市来知神社
敷地も広く立派な神社です。
爽やかな雰囲気の広い境内で気持ちの良い神社です。
広大な平屋型イオンで、楽しいお買い物!
イオンスーパーセンター 三笠店
閑散としているショッピングモールの雰囲気。
とてもお得だと思います。
三笠の隠れ名物、ココナッツロール。
長栄堂いなば菓子舗
ここのココナッツロールが大好きです。
知り合いに貰ったココナッツロールが美味しかったので何度か買いに行きました。
軽自動車なら未使用車専門店!
美使用軽専門店 イオン三笠店 日免オートシステム
不安だったのですがなんとか審査通ったので一安心しました。
スタッフさん(野原さん)が丁寧にご説明してくださって感動いたしました。
元駅舎で泊まる、千円の快適空間。
ライダーハウス 旧萱野駅
値段と設備を考えれば良い宿ですシャワーもありますガスレンジあり布団あり(ベッド)バイクやチャリは軒下に駐車場出来ました旅の疲れは向かいの受け...
本当にありがたいライハです。
三笠名物、唯一無二のカツカレー!
みつい食堂
炭鉱飯。
地元民に愛される昭和チックな食堂。
自走式洗車機で楽々!
ENEOS イオンセルフ三笠SS / ナラサキ石油
セルフスタンドなのに他店のフルサービスと同じぐらいの価格帯。
洗車機が、最初に自分で水をかける仕様に変わってました。
豆乳ソフトと新鮮野菜、最高の組み合わせ!
農家の店
ステキなお店です。
ここの豆腐、いろいろ売っててお勧めです。
三笠に便利なホームセンター。
DCMニコット 三笠店
買い物難民にはならないお店だと思いました。
最近 自分の田舎にも出来た。
高所から360度、三笠の眺望!
達布山 展望台
展望台が揺れて怖いですわ😨
360度。
夏の賑わい、冬の美しさ。
中央公園
バスツアーで行き帰り,ここの公園の前を通過。
通りすがりで通ったら綺麗なイルミネーションがありました!
三笠の名物ココナッツロール。
長栄堂いなば菓子舗
ここのココナッツロールが大好きです。
知り合いに貰ったココナッツロールが美味しかったので何度か買いに行きました。
三笠でしか買えない名物が勢揃い!
Aコープ 三笠店
三笠にはまだまだ頑張ってほしいです。
キャンプ行く途中に、寄らせてもらいました。
三笠市で塩パンと揚げパン!
名前がないパン屋
何年ぶり?
お手ごろ価格で非常に美味しいパンが食べられます。
大自然に佇むおしゃれカフェ、緑月で心温まるひと時。
緑月 Mitsuki
息子の案内で妻と3人で来ました。
三笠市にある緑月 Mitsukiさんへ行ってきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク