しっかり上る上山坂、歴史感じる道。
三島坂
土岐頼行 により上山城(月岡城)の守護神として奉られた三嶋神社があることが坂名の由来上山市十日町 にある 上山十日町郵便局 前から蛇行しなが...
道が狭いです。
スポンサードリンク
かわいい橋とスカイタワーの絶景。
東宮橋
かわいい橋です。
スカイタワーがよく見えますw
山形藩と上山藩の境界、気軽にどうぞ。
上山藩領境界石標
いつでも気軽に見ることが出来ます。
山形藩と上山藩の境界。
スポンサードリンク
住宅街の奥にある社殿へ。
熊野神社
グーグルマップでは違う場所へ案内されますので上記の場所で検索するとよいかと思います。
長い階段を登ると立派な社殿が現れます。
高台の守り神、金瓶集落の魅力。
神明神社
高台に鎮座されているお宮です。
金瓶集落の守り神。
スポンサードリンク
2017/6/2 秋葉山山頂付近に自生のヒメサユリ...
秋葉山
2017/6/2 秋葉山山頂付近に自生のヒメサユリが咲いています。
エコ堆肥で次年度無料!
㈱丹野 エコプラザ
肥料は、一回¥500円です。
次年度無料となります。
スポンサードリンク
鴫の谷地沼の絶景、癒しのひと時。
斎藤茂吉歌碑(湯の歌碑20)
池のほとりの寂しい場所に立っています。
鴫の谷地沼を背にあります。
春光院の敷地で、特別な体験を。
細谷村観音
春光院敷地内にあります。
小さい頃から通う理容院。
おしゃれさろんイガラシ
予約がオススメです。
小さい頃から通っている理容院です。
羽州街道を外れた神社の静寂。
愛宕神社
8/22羽州街道からちょっと入っていった道にある神社。
8/22
羽州街道からちょっと入っていった道にある神社。
上山地蔵菩薩が待つ、心の聖地へ。
羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩 第四十四番 小泉 入口
上山地蔵菩薩 四十四番所 小泉村入口。
上山三十三観音で心癒される。
大久保村観音
上山三十三観音 第十八番。
モヒカンもお任せ、心地よい空間!
CUT倶楽部カワグチ
リラックスできました、また利用させていただきます。
モヒカンや色んな髪型に対応してくれます。
こだわりの美味しいパン。
(福)上山翔泉会 上山いずみの家
美味しいパンを作ってます。
上山城近くの親切な郵便局!
上山十日町郵便局
旧市街地の通りで、上山城の登り口にある郵便局です。
局の人が親切でした。
上山四十八地蔵第三十一番、心を癒す場所。
羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩 第三十一番 上生居 観音堂六角
上山四十八地蔵 第三十一番。
リース屋さんで特別な体験を!
蔵王リース 上山営業所
リース屋さん。
内側は、泥まみれなんてよくある。
優しいスタッフに感謝!
ジャスト(株)
コロナの中でフットサルコートを貸して頂きありがとうございます。
従業員の方々が優しいですよ。
親切なスタッフが魅力の隠れ家。
Hair.Deco スガハラ理美容室
対応は親切で良いが、スタッフの人数が少なすぎる。
とてもいい。
優しい店主と納車の幸せ。
ZB MOTORS
最近納車しましたが、とても親身に相談に乗って頂けました。
店主は、優しくていい方です。
自主避難設備完備の安心感。
朝日台公民館
自主避難設備を設置する予定です。
普通のコミュニティセンターです。
レトロな鍋で温まるひととき。
大和屋
レトロな鍋買いました😊
上山城がライトアップされていて綺麗でした。
親しみやすいイカツイ先生!
新田クリニック
孫の診察に同行しました はっきりした先生でした 解りやすく親切なお話で親しみやすい感じました😊
イカツイ先生でオーラがすごいですが。
便利な杖、あなたの歩行をサポート!
さふらん上山店
杖を購入しました。
この辺りの昭和の店みたい。
みゆき会病院でゆるい足湯満喫。
みゆきの湯
8月2日 熱すぎて足は一瞬しか入れられない。
みゆき会病院の駐車場内に足湯がありました温度はゆるい温かさです✨️駐車場に車を停められるので車降りてすぐに足湯に浸かれます👍😊
沢庵禅師由来の桜、ここにあり!
沢庵桜
鏡石が置かれています。
また天皇から賜る紫衣着用は幕府が認めた者に限るなどが定められた)に対し強く抗議したしたため上山に配流された京都大徳寺の沢庵禅師由来の桜。
佐藤錦の甘さ、試食で実感!
ひまわり農園
佐藤錦 めっちゃ甘くて美味しいさくらんぼ!
さくらんぼの試食あり。
神のような体験、ここにあり!
凛音cafe
はっきり言って神ですね。
家族で安心、明るい保険店!
上山郵便局
家族で保険等も、お世話になっています。
店内は広く、明るかったです。
地酒とワイン、初心者でも安心!
山口酒店
地酒(日本酒、ワイン)が揃う酒屋。
親切丁寧に教えてくれた。
今が見頃!
ひまわり畑
今が見頃かなぁ🙂
もうすぐです。
不思議な鏡の迷路体験!
Magicミラーワールド夢幻(リナワールド)
これはおもしろい。
鏡の迷路!
親父の旅立ち、心の支え。
㈱マルシン葬祭社
親父の葬儀お願いしました.長い間親父闘病して突然旅立って頭ん中訳分からないポカーンとした状態の中でこちらのスタッフさんに支えられて無事済ませ...
伊藤和典氏の実家跡、魅力的に再生。
トキワ館跡地
アニメ他で活動されている脚本家の伊藤和典氏の実家跡です。
キレイにされてありました。
室町時代の板碑に触れる。
三上の文明十一年板碑
室町時代の文明11年(1479年)建立の板碑(石塔婆)。
上山市指定文化財。
写真スポット近くのアトリエ。
花背工房
工房の裏には写真スポットもあります。
古い空き家をアトリエとしているそうです。
晴れた日は樹氷原の絶景!
クアオルト お清水・樹氷原コース
晴れると樹氷原が素晴らしい。
雪どけ早い温泉、心癒すひととき。
湯出坂
坂標(所在不明)より昔よりこの坂一帯は雪どけが早く温泉がでるのではと語りつがれていた。
三本松の床屋で親切丁寧に!
小山理容所
三本松の床屋さんです。
親切丁寧に対応してもらいました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク