老舗の味、受け継がれる伝統。
浜沢の大ケヤキ
ちょっと残念であった。
スポンサードリンク
便利な駐車場完備で快適!
山梨信用金庫 上野原支店
駐車場もあって、利用しやすいです❗
桔梗信玄堂の隠れた魅力。
みずほ銀行ATM(談合坂サービスエリア上り線出張所)
ひっそりと存在している、、
あまり用途はないのか、人が並んでいるのを見たことがない。
スポンサードリンク
上野原で古墳散策!
上の山古墳
上野原の緒環伝説を調べに来ました。
厳しいようですけど、あまりにもパッとしない気がするんだよねぇ~🤕
⛩神社で心が安らぐ瞬間。
犬嶋神社
⛩神社で、なぜか気持ちが落ち着きます。
静かな公園でデートを。
風の公園
静かでとても良いですデートにいいですよ。
住宅街の中にある静かな公園です。
12年の信頼、家族で楽しむ髪。
ヘアスペース・クロス
もう12~13年カットしたりパーマもしてらってます!
娘と一緒にお世話になっています。
スポーツ公園の傍、金刀比羅宮で心を癒す。
金比羅宮
小さなお社ですが、金刀比羅宮です。
スポーツの公園のすぐ近くにある神社。
帝京大学朝市で楽しむ、アイスとデザート!
まちの上の朝市
ドリンク、デザートたくさん出店されてました帝京大学の地域連携ありがとう。
供養塔のそばで心和むひととき。
大乗妙典廻国供養塔
こちらは「供養」塔とのことです。
甲州街道の春、綺麗なトイレ発見!
吾妻神社
たまたま通り、車が停めれたので見てみました意外とトイレが綺麗でした。
甲州街道の歩き旅で出会いました。
二週間ごとに心を整えよう。
瞑想コミュニティ上野原・ELM瞑想(フルフィルメント瞑想)
二週間に一回瞑想会に通っています。
絶景ポイントで天空の眺めを満喫!
ヒロ牧場
絶景ポイントの牧場天空の眺めです!
地域を支える集会所、避難所指定。
久保集会所
鍵付きのポールがあるので勝手に駐車するのは止めましょう!
地域の避難所等にも指定されている集会所です。
昔ながらの薬やさん、栄養ドリンクが勢揃い!
天野順進堂
昔からの薬やさん栄養ドリンク剤豊富☺️
昔からの薬やさん
栄養ドリンク剤豊富☺️
最高の景色を楽しむ広いコース。
上野原カントリークラブ 駐車場
最高の景色と広いコースです。
駐車場になんの評価をしろと?
お正月の新巻鮭と酢ダコを味わう宴!
大西商店
車は共同駐車場に停められます。
海産物お正月の新巻鮭や酢ダコ2階は宴会場になってます。
上野原市オギノの特価調理パン!
perle (ぺルル)
パン屋のパンの値段が上がっている中で値段的にかなり頑張っていると思います。
菓子パン一杯あるよ。
古き神社、靖国社で祈りを。
靖国社
現在は靖国社として戦没者を祀っています。
現在は靖国社として戦没者を祀っています。
古道を歩く、熊注意の冒険。
甲州古道座頭転がし
熊注意の看板あります。
危険はない普通に歩くことが出来る。
農園の恵み、ここに集結!
黒田建設
農園も営んでおられます!
四方津御前山で愛犬と散歩♪
時計の公園
四方津御前山に行く時に通過。
公園っていうか、ただの広場。
大野貯水池の清潔トイレ、安心使えます!
大野トイレ
中は綺麗・清潔に保たれており、安心して使えると思います。
持参がいいかも池の風は冷えるのであたたかくしてね。
上野原でしっかりレッスン!
田名網ピアノ教室
しっかりレッスンしてくれます。
上野原のピアノ教室です。
家族みんな気に入る、こだわりのヘアクラブ。
ヘアー・クラブ クエスト
オーナーさんが使う薬剤にもこだわってます。
もう20年は通ってますね。
平成14年建て替えの馬頭観音碑!
馬頭観音碑
平成14年に建て替えられた馬頭観音碑ですね。
中央道ライブカメラの魅力発信!
富岳通運 上野原営業所
YouTubeで中央道のライブカメラ配信をしているようです。
あの有名なライブカメラの撮影地点。
ポケモンジムで特別な時間を!
長寿村棡原記念碑
ポケモンジムが有ります。
記念碑とバス停があるだけです。
廃材回収は家までトラックで!
梶原組(株)
うちではマキでお風呂を沸かしているんですけど解体で出た廃材を家までトラックで運んでくれてかしおりまでくれるのでとても助かってます🎵
郵便局からの贈り物、心を届けよう。
野田尻簡易郵便局
この郵便局から何か送ってみたい。
山道を登れば、静かな神社。
川合八幡神社
ここは山道を登っていくのですか。
俯瞰写真が撮れます。
急なお願いも甘利モータース!
甘利モータース
店長さんは、ナイスガイです。
お休みの日なのに急遽対応していただきました。
上野原駅近くで便利さ実感!
カーサ・リーコII
上野原駅や国道20号が近く便利だ。
もりそば450円、見た目も美!
桜井山 真福寺
もりそば450円!
すごく綺麗でした。
静感滝、涼感滝で癒しのひととき。
観感滝
滝への熱意を試されます。
おもいっきり倒木がありますがなんとかかわせました。
江戸時代の石灯籠が彩る神社の歴史。
犬島神社
境内には江戸時代に寄進された石灯籠も残る歴史ある神社。
境内には江戸時代に寄進された石灯籠も残る歴史ある神社。
環境試験のプロが揃う充実設備。
IMV 高度試験センター
環境試験のプロフェッショナル。
充実した設備期待できます。
高根大権現の石碑と灯篭。
高根大権現
道沿いに高根大権現の石碑と灯篭と社殿あり。
あなたの大切なライフラインをサポート。
新田配水池
大切なライフらいん。
オンロードバイク愛好者必見!
佐野峠
5/22日曜にオンロードバイクで行きました。
権現山への登山道の標識が有り進みました。
スポンサードリンク
