下田で満開の紫陽花祭り。
下田あじさい園
これほどの紫陽花を見ることが出来るのはここくらいかなと思います。
鎌倉のあじさい寺より良いかもしれない。
スポンサードリンク
黒船屋の味、稲生沢の人気店!
黒船屋
人気でなかなか入れない。
小さいお店です。
金目鯛の艶煮と伊勢海老。
磯料理 辻
金目鯛の艶煮!
種類の良さ、ボリュームどれをとっても大満足でした。
スポンサードリンク
ペリーロードの絶品金目天丼。
下田海鮮 厨(くりや)
金目だけ天丼をいただきました🍴😄鮮度のいい金目の天ぷらが5枚のった天丼。
それはそれは美味しい海鮮のお店ができました。
下田で味わう海鮮料理、伊勢海老天丼!
活魚料理 新田
下田に来るとたまに行く海鮮屋さん。
うなぎが食べたいと思って、この店を探しました。
スポンサードリンク
地魚寿司の旨み、伊豆急下田で。
幸寿司
気さくな大将が丁寧にお勧めを説明してくれます。
大将の人柄がとても良いです!
ペリーロードで味わう、蟹トマトクリーム!
フラムジャック
夕方になってしまい時間的に開いているところが少ないという積極的でない理由で訪れたところ大当たり投稿忘れで以前の情報だが当日はオペレーションが...
価格相応とは言いがたいワンオペのレストラン観光地価格とは言えパスタに2500円はかなり高いな…と思いつつ評価が良かったのと直近の口コミで前菜...
スポンサードリンク
ダイソーにない魅力、毎週木曜特価。
100えんハウス レモン 下田店
スーパー1階に併設された品揃え豊富な100均です。
毎週木曜日は税抜価格で購入出来ます。
ペリーロードで味わう、地魚とわさび飯。
美飾酒処 文
わさび飯セットを注文しました写真の通り地魚や小鉢がついていて満足ご馳走様でした。
夜「美飾酒処 文」に繰り出す静岡地酒飲み比べお通しお刺身盛り合わせ全てがとっても美味しかったー😊私のお気に入りは厚揚げ砂肝の焼き鳥厚揚げは外...
明治創業の歴史ある酒屋。
土藤商店
伊豆急下田駅から徒歩12分でペリーロード近くにある創業明治20年創業の酒屋さん!
博物館的インスタ映えフォトスポット❣️アイスキャンディーが安くてさっぱりしていてお気に入りになったわ❣️この通りは何度でも来たいわ^_^
絞りたて甘夏スカッシュでリフレッシュ!
粉もん茶屋あほや
絞りたて甘夏のすっきりスカッシュ地元産磯の香り溢れる焼岩牡蠣最最最高でした!
通りがかりにいい感じの茶店見つけました。
三島由紀夫が愛したマドレーヌ。
日新堂菓子店
また、すぐにもう1個食べたくなってしまうものでした。
ドコモショップと隣り合わせ。
ペリーロード散策中のランチいかが。
RESTAURANT&BAR KAMA’ AINA
静岡県下田市の、ペリーロード沿いにあるお店です。
気持ちの良い風の通り道。
懐かしさと豊富なツール。
丸屋玩具店
雰囲気だけはすごい懐かしい感じでしたがキャッシュレスタッチも導入していたりしていて良いところでした。
所狭しとおもちゃが置いてあります。
遊歩道散策で家族の笑顔!
和歌の浦遊歩道
“下田海浜ホテル”側から通り抜け出来ません!
散策路は磯遊びもできますので家族連れで行かれても楽しく遊ぶ事が出来ますトイレは水族館の方に有りますので安心してください。
可愛い鍋田と水族館散歩。
かっぱ岩
目玉があって可愛い鍋田から水族館までのお散歩コースは気分が良いです。
徒歩・自転車だけのアクセス。
下田の風情、幕末の足跡をたどる。
ペリーロード
黒船により来航したペリー提督一行が了仙寺で日米和親条約締結のために行進したのが子の道。
下田で一番風情のある場所といっても過言ではないと思います。
下田で元気になる、ママの心温まる場所。
カラオケ・スナック 菜菜子
ママさんは本当にお客様を大切にする方です!
下田に、行ったら、寄りたいです、元気になるところ、
エッ!
すなっく 房州屋
マスター!
エッ!
ビチと楽しむ素敵なバー。
Darts&Bar JB's
初めて、伺ったのに大変居心地が良かったです。
楽しいバー。
唐人お吉の小料理屋、郷愁の味。
安直楼
お吉が営んだ小料理屋です。
人々から蔑まれ迫害を受け、一度は故郷・下田を捨てたお吉ですが、やはり故郷の郷愁に惹かれ晩年下田に戻って営んでいた小料理屋です。
再オープン!
CHANDRACHANDRA
再オープンしていました。
可愛い雑貨一杯(//∇//)皮の指輪買いました🎵
外国船にまつわる歴史、美のなまこ壁。
欠乏所跡
外国船の物資の供給所跡との事隣接するなまこ壁を観るのもありですね〜
外国船に欠乏品の提供を行った役所です。
ペリーロードの年季ある魅力。
南無妙法蓮華経石碑
ペリーロードを歩いていて発見。
年季入ってます。
下田公園で三島由紀夫の魅力体験。
青島理容所
行ったらだんなのクレジットカードを下田公園で拾って届けたら三島由紀夫さんの話になって興味になった場所です。
ご主人が出て来て詳しく解説してくださいました。
海保の船と巡視船、驚きの出会い!
下田海上保安部
雁島から偶然海保の船が泊まってるのが見えた。
そのすぐ隣で海上自衛隊の巡視船がある。
夏色キセキの階段、感動体験!
坂上茶屋
老板娘人超好,感激!
夏色キセキ、キービジュアルの階段はここのすぐ近く。
和歌の浦遊歩道で涼しげな隧道体験!
椿と山吹の小径
車がない場合はバスだと本数が少ないので歩いた方が早いかも😊行きは和歌の浦遊歩道を、帰りはこちらの小径からペリーロードに行くのがオススメです🙂...
涼しげな隧道。
伊豆諸島路線、あぜりあ丸のプロペラ展示。
あぜりあ丸のプロペラ
良い所だと思います。
近くの港から伊豆諸島路線を運航していたあぜりあ丸のプロペラが展示されています。
2023/02/25反射で見にくいマイク・マンスフ...
下田市特別名誉市民碑
2023/02/25反射で見にくいマイク・マンスフィール元駐日米国大使。
近くの隠れた美味しさ!
とこま
安いし美味しい。
近いというだけで入ったががめちゃ当たり!
いつ開くのか分からないのが残念。
坂下会所
いつ開くのか分からないのが残念。
とにかく、楽しかった☺️サイコー。
スナック 嬋
とにかく、楽しかった☺️サイコー。
長楽寺の鐘楼。
鐘楼(長楽寺)
長楽寺の鐘楼。
子供の夜泣きにご利益があるお地蔵様。
高根見返地蔵
子供の夜泣きにご利益があるお地蔵様。
心も体も癒される場所。
Hamabe Oura
癒されました。
お店の裏は、ライトアップされていて綺麗。
フジワラ商店
お店の裏は、ライトアップされていて綺麗。
ガチガチな身体を解して貰いにマッサージをお願いしま...
着物レンタル&ボディケア chulaチューラ
ガチガチな身体を解して貰いにマッサージをお願いしました。
下田の街が舞台のアニメでも出ていた展望台があります...
村松春水翁記念碑
下田の街が舞台のアニメでも出ていた展望台があります。
開国記念碑から下田城跡へ行く途中にあります。
「陽炎」木野和彦
開国記念碑から下田城跡へ行く途中にあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク