町主催の簡易スモーク講座で楽しむ!
いずみ湖 研修の家
町主催の簡易スモーク講座なんて催し事もやってます。
スポンサードリンク
珍しいカヌー体験、キャンプ場で!
いずみ湖公園 マレットゴルフ管理棟
トリッキーなコースです。
キャンプ場利用♪カヌーは珍しい!
シーフードグラタン、880円から!
フラット
ランチのDを食べました。
ランチは、ドリンク付きで880円からとお得です。
スポンサードリンク
標高947mの絶景を体感!
山吹小城跡
2022/8/14堀切と切岸がかなりしっかりとしている。
郭や堀切。
赤砂崎公園近く、納涼祭で楽しもう!
赤砂公園
赤砂崎公園と間違いやすい名称と場所です。
落ち着く場所です。
下諏訪駅そばの肉の宝庫!
デリカショップやまだ
とってもおいしいです!
ひょんな事からこのお店の大将と知り合う事となりました。
御射山神社で謎を探せ!
御射山社 鳥居
諏訪のなぞがさらに深くなる気がする。
御射山神社入口の鳥居 手前に駐車可。
吉澤姓の氏神社で心安らぐひととき。
吉澤稲荷社
吉澤姓の氏神社。
諏訪大社下社秋宮から散策15分、神秘の上諏訪社へ!
上諏訪社
JR中央本線「下諏訪駅」から徒歩で約20分、車で約5分、中央自動車道「岡谷インター」から車で約10分の「諏訪大社下社春宮」「神楽殿」向って右...
心の拠り所、一本柳神社へ!
一本柳神社
一本柳神社。
心の拠り所ですね(^o^)
夕方の参拝で心安らぐ体験を。
伏見稲荷大神社
夕方に参拝しました。
尾掛松の神秘を体感!
杉の木神社
この木に尾を掛け、10月出雲大社(島根県)で開かれる「神集い」に出かけた。
橋本政屋の裏手にあります。
静かな雰囲気の中で楽しむ、特別なひととき。
八幡坂
2025年10月下旬土曜日。
米守神社の米俵ネズミ発見!
米守神社
米守(よねがみ)神社。
手洗い場に米俵の上に乗ったネズミがいます。
創業50年の老舗写真屋、家庭的雰囲気。
すてっぷカサイ
創業50年以上)写真屋さん家庭的雰囲気で最近はパソコン教室も開講中(有料)
懐かしいコインランドリー体験!
スワン
懐かしいコインランドリー感です。
標高928mの絶景体験。
萩倉砦跡
2022/8/14切岸は引く、堀切も浅い。
帯曲輪を見るのを目指して。
怪物ロケ地でダウンを!
クリーニングモモセ
是枝監督作品 「怪物」のロケ地。
どのぐらい落ちるかな?
形見のオルゴール、復活!
株式会社オルゴール(ショップ『夢の音』)
先にオルゴール本館を先に見てしまうとパッとしないですね。
壊れてしまっていた物を修理してもらいました。
美容マニアの店長と行くヘアドネーション。
ヘアーデザイン ジェリコ
ヘアドネーョンできました。
丁寧に気さくにやってくれて毎回満足!
若宮神社と甲州街道散策へ!
若宮神社
旧甲州街道沿いを歩いて、坂を登った先にありました。
近隣住民から「若宮神社と再建された甲州街道を訪ねてみると面白いよ」と教えてもらいました。
新築前の親身な相談!
岩村建設(株)住宅ショールーム hauska
家を建てる前の相談も丁寧です。
対応も親身でアフターサービスもしっかりしていて良かったです!
日本一の青銅狛犬、生命の躍動感。
吽像(狛犬)
その神楽殿の前には高さ1.7mの青銅製では日本一大きい狛犬が目を引きます❗
青銅製では日本一と言われる高さ1.70mの獅子と狛犬の像です。
懐かしいジンギスカンの味。
マイペース
ジンギスカンうま懐かしいおばあちゃんの味。
ビーフカレーからお好み焼きまで食べれる下諏訪のスナック。
専女社(とうめしゃ)で心豊かなひとときを。
専女社
ほど近くにある専女社(とうめしゃ)。
諏訪湖一望の無料駐車場!
諏訪大社 下社秋宮 普通車駐車場
参拝者用無料駐車場🅿️は有難いです🙏✨
平日昼間でしたが空いていました。
昔はたくさん止まった場所。
ジェイアールバス関東 諏訪支店
昔はたくさん止まってのにね…
若宮社で感じる神の息吹。
皇大神宮社・若宮社・稲荷社
皇大神宮社・若宮社・稲荷社。
何度も秋宮は来てますが、初めてまじまじと見ました。
春宮と若宮社、心の安らぎを。
若宮社
春宮も秋宮も素敵です。
「諏訪大社下社春宮」の「神楽殿」右脇「上諏訪社」隣に境内社の摂社(本社と末社の中間に位する本社の祭神に縁故深い神を祀った神社)「若宮社(わか...
ウイスキー好き必見!
ワッツ
ウイスキーが好きで集めているマスターが趣味を全開してやられているお店。
ウイスキー類が 豊富で美味しく リーズナブルでした。
毛穴洗浄で娘と美肌体験!
La-
毛穴洗浄をして頂きました。
近所に住んでるため娘と来店。
信濃の国の開拓神、八杵命!
矢木神社
諏訪明神のお子様で特に信濃の国の開拓に功績のあった十三柱のお一人である。
桜のトンネルで花見満喫。
花見新道
久しぶりに桜の季節にやってきました🌸今年(2021年)は例年にない早い時期の開花だったそうです~一昨年は4月上旬に雪が降ったこともありました...
桜のトンネルが楽しめる名所となっています。
竜の口の石段、祈りの守護石。
稲荷大明神
小さな祠ですが穏やかな場所です。
竜の口の石段の途中に有ります。小さなお狐様が沢山、並んで有りました石段を登りきると慈雲寺。
ビーナスラインの伝説、今ここに!
西餅屋一里塚跡
塚は現存していません。
趣がある場所でした。
駒形稲荷神社で安らぎのひととき。
駒形稲荷神社
駒形稲荷神社。
鳥居と狛犬に囲まれた聖なる場所。
神社
鳥居や狛犬も置かれている神社です。
穴場のサロンで理想の髪色へ!
リアン
希望通りの髪色にしていただきました‼︎
本当は誰にも教えたくない穴場的なサロンです。
鎌倉街道ロマンの道で、特別なひとときを。
大岩不動尊
鎌倉街道周辺のハイキングコースとして整備された「鎌倉街道ロマンの道」の一角。
毎年恒例の記者会見、思い出の一枚を!
下諏訪商工会議所
本当に親身になっていただけました。
歩いて通り過ぎて記念撮影をしているところもあります。
スポンサードリンク
