絶景と雲海、癒しの時間。
民泊 高野展望台
展望台は良い眺めで近くにあった銀杏林が色付いておりとても綺麗だった✨
初めて行った。
スポンサードリンク
割石峠で絶景ドライブを!
黒森峠
昔買ったツーリングマップルには「練習と思って頑張ろう」と書かれていた。
狭い道が苦手な人はGoogle先生にお勧めされても通らないほうが良いです。
趣ある境内でパワーを体感。
久万小田郷総鎮守 三島神社
自然に囲まれ、パワーを頂きました。
すごく趣のある静かな場所です。
スポンサードリンク
7:35大寶寺入口を左折し大寶寺下の駐車場に7:4...
すごうさん店
7:35大寶寺入口を左折し大寶寺下の駐車場に7:40に到着した。
幽玄の深山、巨大な山門へ。
大寶寺 仁王門
巨大な山門。
勅使橋からこの山門まで素晴らしい気にあるれてます。
スポンサードリンク
本堂まで行くつもりが疲れてしまい諦めました。
大寳寺 総門
本堂まで行くつもりが疲れてしまい諦めました。
ご祭神:淡島さまご由緒:婦人病に霊頭があるというの...
淡嶋神社
ご祭神:淡島さまご由緒:婦人病に霊頭があるというので,婦人のお参りが多いそうだ。
スポンサードリンク
運営していて費用がとても安いし、職員さんも親切です...
養護老人ホームささゆり荘
運営していて費用がとても安いし、職員さんも親切です。
細い道を登った先の特別。
大宝寺駐車場
細いガタガタの道を登っていきます。
甘い桃のかき氷とパスタの幸せ。
kumacafe
夏に食べたせとかのかき氷が美味しかったです。
ランチ、かき氷ともにとても美味しかったです。
久万高原の雰囲気香る大寶寺。
大寶寺
四国八十八ケ所霊場第44番札所大寶寺さん。
歩いて行きました。
閑静な山中で美術を堪能。
町立久万美術館
とてもゆっくり拝観させて頂きました。
とても静かで心が癒されました。
四国お遍路、無料駐車場完備!
大宝寺駐車場
仕合わせ寺としての愛称、大好きです。
駐車場の古き山門❓ ここから暫く歩きます🐟
久万高原マラソン、のどかな空気!
久万高原町久万B&G海洋センター
テニスコート、オムニコートがしっかり使えて良かったです!
木の製品トイレットペッパー入れや椅子や折り畳み式脚立などがあればいいかな。
卵感たっぷりコクうまプリン。
菓子工房YURURI SORAHANA
代わりに久万山ロールを購入。
昨日、プリンを買いました!
新しい遊具で楽しい公園。
久万公園
お弁当食べに立ち寄り。
2歳児からの公園という印象滑り台も似た感じのものばかり。
木の温もりとオシャレな空間。
愛媛県農林水産研究所・林業研究センター
竹をいかしたこれからの時代にマッチした商品があればいい。
木の温もりを感じる外観が良く、食堂もオシャレです💡
城跡南側の道標で探検しよう!
大除城址
城跡南側のほうの採石場の道端に縄張のある案内板が有ります。
仰西渠辺りの道から入った所に案内板があります。
真夏の涼しさ、自然満喫の遍路道。
千本峠
お遍路で歩きました。
昔からの遍路道 ここは 真夏でも涼しさいっぱい 自然がいっぱいで一度は通ってみたい。
お遍路さんに優しい休憩小屋。
お遍路さん休憩小屋 第34号久万高原
路肩が広くなっているトンネルの手前にありました。
お遍路さん休憩小屋。
水質の良さが魅力の新鮮体験。
山の湧き水
水質があまり良くなかった。
アットホームな優しさ、心温まる時間。
久万の里特別養護老人ホーム
全体的にアットホームな感じの施設です。
静かな集落の隠れ家、心の安らぎ。
素鵞神社
集落も人が住んでる気配がなく、学校も廃校の様です。
地元特産の肥料と農薬、充実の品揃え!
JA松山市 久万経済センター
農薬などの品揃えが充実していて、農業に関するものなら何でも調達してくれる所です。
ご祭神:天御中主神ご由緒:三島神社の分霊。
大元神社
ご祭神:天御中主神ご由緒:三島神社の分霊。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク