右が45番札所岩屋寺、左が第44番札所大宝寺。
坂本材木店
右が45番札所岩屋寺、左が第44番札所大宝寺。
スポンサードリンク
河合休憩地へ抜けられます。
岩屋寺 歩き遍路 近道
河合休憩地へ抜けられます。
44番札所大寶寺の近くに面河タクシーがありましたの...
オモゴタクシー
44番札所大寶寺の近くに面河タクシーがありましたのでお世話になりました。
スポンサードリンク
紫陽花の花壇と桜の木が植わっている小さな広場です。
なしの広場
紫陽花の花壇と桜の木が植わっている小さな広場です。
筒城穴神洞
県道210号筒城集落に『野地1.5km』と書かれた農道があり終点まで行くと林道があるので水路に沿って5分程歩くと目的地。
スポンサードリンク
頼りになる父のクリニック。
みかわクリニック
いっも、父がお世話になっております。
頼りになるクリニックですね。
高原の気温差を生かした美味しい久万高原町産の減農薬...
フォレストリーファーム露口(FFT)
高原の気温差を生かした美味しい久万高原町産の減農薬トマトを加工して様々な商品の販売をされています。
スポンサードリンク
持ち込みのタイヤ交換をしていただきました。
久万タイヤセンター
持ち込みのタイヤ交換をしていただきました。
500年の歴史が見える、こうや慎の木。
久万新四国 第14番 常楽寺 石仏
こうや慎の木 周囲約5メートル樹高約30メートル 樹齢約500年今日周りにあった木を伐採したので大木が良く見えるようになった。
先日、柳谷小学校を訪問しました。
久万高原町立柳谷小学校
先日、柳谷小学校を訪問しました。
地域の皆さんも大喜びどのこと。
きずなマート
地域の皆さんも大喜びどのこと。
小宴会をやるときに盛り皿を頼みます。
(株)美乃理屋
小宴会をやるときに盛り皿を頼みます。
タイヤの事なら!
明神ゴム商会
タイヤの事なら!
昔から 店主の おいちゃんが楽しく感じ良いので 学...
ファミリーショップおおの
昔から 店主の おいちゃんが楽しく感じ良いので 学生の時には いろいろ制服関係でお世話になりました。
昔ながらの職人気質の整備場です。
(有)森永整備工場
昔ながらの職人気質の整備場です。
ご祭神:淡島さまご由緒:婦人病に霊頭があるというの...
淡嶋神社
ご祭神:淡島さまご由緒:婦人病に霊頭があるというので,婦人のお参りが多いそうだ。
久万木材市場
木材市場です。
こうや慎の木の奥、天満宮の静けさ。
天満宮
天満宮はこうや慎の木の奥にひっそりあります。
親切なスタッフが待つ、ありがとうの場所。
(有)長田相互製材所
親切で良かった‼️ありがとう。
人工降雪でかなり頑張ってくれているのでありがたいで...
久万スキーランド積雪情報テレホンサービス
人工降雪でかなり頑張ってくれているのでありがたいです。
17日撮影して来ました!
落出鯉のぼり渡し
17日撮影して来ました!
ここにあるバス停は、本明神バス停。
久万高原町 明神公民館
ここにあるバス停は、本明神バス停。
現在業務はしておりません。
松山市農協 面河支所
現在業務はしておりません。
運営していて費用がとても安いし、職員さんも親切です...
養護老人ホームささゆり荘
運営していて費用がとても安いし、職員さんも親切です。
細い道を登った先の特別。
大宝寺駐車場
細いガタガタの道を登っていきます。
ダムカード目当てで寄って見たよ!
柳谷ダム
ダムカード目当てで寄って見たよ!
「久万高原町:洞門大師」2024年7月に訪問しまし...
洞門大師
「久万高原町:洞門大師」2024年7月に訪問しました。
フレンドリーで相談にも気軽にのってくれます。
大西商会
フレンドリーで相談にも気軽にのってくれます。
全日本戦楽しめました。
ハイランドパーク みかわ
全日本戦🏁楽しめました🙌
駐車場から直ぐ所にあります。
一休館
駐車場から直ぐ所にあります。
真ん中、かなり揺れます。
久万高原町日野浦(吊り橋)
真ん中、かなり揺れます。
何時も手頃なサイズのあまご、ありがとうございます。
(一財)柳谷産業開発公社
何時も手頃なサイズのあまご、ありがとうございます。
甘い桃のかき氷とパスタの幸せ。
kumacafe
夏に食べたせとかのかき氷が美味しかったです。
ランチ、かき氷ともにとても美味しかったです。
岩屋寺巡拝と共に美食体験。
いやしの宿 八丁坂
重たいリュックを預かっていただき、走って岩屋寺へ巡拝して、その日の予定が約3時間短縮。
近くにお遍路の霊場があるので途中で泊まるには最適な施設の一つです。
久万高原町で味わう!
ちぐさ
初めてでしたのでラーメンセットの焼肉丼をチョイス。
高いこんな田舎で松山市内でもこんなにしない。
久万高原町の美味しい定食。
きらら食堂
この辺りでは貴重なお食事処。
キャンプの途中で寄らせていただきました。
久万高原の絶品ランチバイキング。
道の駅 天空の郷・さんさん
土日祝日は混んでると思う。
久万高原町にある道の駅です。
お遍路に最適!
ガーデンタイム
お遍路さんも利用しやすい(らしい)ホテル。
歩き遍路で、2024年8月7日に利用させていただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク