時を動かす!
時切稲荷神社
気になりながらも行けてなく…Googleさんの地図を見ていて記憶がよみがえる♪行かねば!
山奥にありますが地域の皆様で整備されてる境内でした。
スポンサードリンク
礼文島の桃岩荘で旅人と交流!
旅のあしあと
一人旅で訪問.同じ旅人や,宿の方との交流が行えるゲストハウスです.また,宿の方から,周辺の観光施設を紹介していただけます.宿の方はとても優し...
宿のご主人がパワフルで話の面白い方でした。
焼きたてパンの至福体験!
Alpini
焼きたてパンが最高でした!
スポンサードリンク
行列ができる岡山名物、丸焼き鶏!
(有)中島ブロイラー
水曜の12時台に訪問も行列、車も多い。
津山まで来たので立ち寄りました。
法然上人の誕生地、悠久の歴史を感じる。
誕生寺
法然上人の御真筆が拝見できました。
2回目の訪問です。
スポンサードリンク
法然上人の生誕地、心を癒すお寺。
誕生寺
法然上人の御真筆が拝見できました。
2回目の訪問です。
久米南町で味わう穴子棒寿司。
(有)直進
口コミを見て訪問☺️穴子棒寿司 美味しかった😋少しお高めですけど食べる価値ありだと思います😆
気になっていたお店でした。
スポンサードリンク
誕生寺から続く道のお店。
娑婆堂
誕生寺より歩いても行けるほど東にある 御朱印はは誕生寺の社務所にて頂けます。
誕生寺の山門に続く、カラー舗装された道沿いにあります。
誕生寺駅から200mの近さ、歴史的な散策へ!
誕生寺之道 道標
分岐点を西へ行くと誕生寺に至ります。
法然上人産湯の井戸で心湧くひととき。
法然上人産湯の井戸
法然上人産湯の井戸(202202)【所要時間15分】※客観的に普通のものが『最高』の評価になりませんので悪しからず。
駅徒歩15分、安らぎある隠れ家。
誕生寺山門
駅から徒歩15分程度。
凄く安らぎのある所です。
整備された歩道で蛍観賞。
笛吹川歌碑公園
歩道がきれいに整備されています。
蛍が綺麗です!
835年の歴史が息づく、加茂大社の魅力。
加茂神社
加茂建身命創建 :835年環境省掲示板によると、式部太郎源元俊がこの地に移住し、 京都の下加茂神社大穴牟遅命と加茂神社を、玉依姫命を合祭し、...
普通の神社です。
歴史の息吹感じる御霊廟へ。
勢至堂
法然上人御両親の御霊廟もあたる1779年に再建された。
こだわり農業用品を親切に。
(株)三船商店
包丁買いに行きました。
農業用品は親切に指導。
親切な対応で心温まるひととき。
前呉服店
いつも親切に対応してくださいます。
素早い対応が嬉しい!
(有)清水自動車整備
良心的で、素早い対応有り難い。
誕生寺前の忠魂碑と広い駐車場。
第35代内閣総理大臣 平沼騏一朗 揮毫 忠魂碑
誕生寺を利用する際に停車する広い駐車場が有り難いにある忠魂碑。
浄土宗の聖観音に癒される。
宗教法人 栃社山 浄土院 誕生寺(久米郡)
美作西国観音霊場 二十四番札所 浄土宗 聖観音菩薩。
若住職さんが御朱印を書いて頂きました 接待で頂きましたお菓子とお茶大変美味しかったです 有難う御座います。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク