久住のテラスで絶品チーズバーガー!
キャンパーズキッチン テイクアウト店
久住に行った時に食事が出来る所をGoogleマップで探して寄ってみました。
外のテラスでバーガーのセットを頂きました。
スポンサードリンク
緑に囲まれたほっこりカフェ。
花とカフェ good blue(グッドブルー)
老闆人超級好的。
As adorable as it gets. Incredible tempura, soba and soup restaurant o...
家族の自動車、信頼のレスキュー!
第一自動車整備
親切丁寧なお店です。
丁寧・親切で、従業員の方の感じがとても良いです。
スポンサードリンク
美味しいケーキとおしゃれな空間!
OLGA chiffon オルガ シフォン
ケーキやクッキーが美味しいお店です。
おしゃれなお店でした!
シャリシャリ新高梨狩り体験!
梨狩り・佐々木農園(豊水受付)
今シーズン3回目の梨狩りとなりました笑新高に品種が変わっていましたが大きくてとてもシャリシャリさっぱりしたおいしさでした。
梨狩り初体験でした。
スポンサードリンク
美味しい唐揚げと水出し珈琲。
九重 中間
おばさんの対応が親切すぎました。
唐揚げととり天がとても美味しいです!
初心者でも楽しめる猟師岳への道。
登山口(猟師岳 / 合頭山)
牧の戸登山口は激混みの時でもここはわりかし空いてます。
猟師岳に雪遊びをするためにここの駐車場を利用しました。
スポンサードリンク
三俣山登山口、最短アクセス!
大曲登山口
カーブ反対側に登山道あり。
三俣山へ向かうには一番近い登山口です。
温泉と美味しい朝食、バイク旅の極み。
九重青少年の家キャンプ場
キャンプ場は閉鎖中。
バイク旅キャンプ。
風景壯觀真的好美,但好冷啊山的特色和台灣不一樣別有...
白鳥神社展望台
風景壯觀真的好美,但好冷🥶啊山的特色和台灣不一樣別有一番風情,和大峽谷的差不多。
突然の雪でも安心、出張サービス!
出張タイヤ チェーン販売取付 匠 snow chain
このまま運転するのは怖いなと思いネットで検索。
坂道を登れず、緊急で出張サービスお願いしました。
長者原から阿蘇に行く時は、こちらのルートを通ってま...
泉水グリーンロード
長者原から阿蘇に行く時は、こちらのルートを通ってます^^
森の中で味わう、自家焙煎コーヒーとハンバーガー。
マウンテンマーケット
ハンバーガーおいしいです。
何より森の中の雰囲気がサイコー!
飯田高原と岩の絶景を探索!
泉水山分岐
泉水山分岐点前の岩の上から飯田高原が一望出来ます。
林と草原との間を登り始めた辺りからこの分岐まで展望が素晴らしい。
田舎道を進めば、隠れた癒しの場所。
九重“夢”大吊橋
高い所苦手な私が行ってこれました。
幹線道路の国道から細い田舎道を10kmほど入ったところにあります。
天然のすべり台で夏遊び!
龍門の滝
思っていた滝とは違うけどファミリー向け滝とでも言いましょうか(笑)キャンプ場もありテントを張って家族で泳いでいたりとなかなかな賑わいのある滝...
その緩やかで滑らかな岩肌は天然のすべり台として、夏には人気のスポットだ。
万年山登山口、冬の装備必携!
吉武台登山口
万年山登山の駐車場ミヤマのシーズンは満車です。
オフシーズンは何もないです。
最高のひととき、おおいた和牛すき焼き。
宝泉寺観光ホテル 湯本屋
.静かな時間を過ごせたおおいた和牛サーロインのすき焼きは最高に美味い!
とても良かったです。
艶酔な灯に包まれる小松地獄。
小松地獄駐車場
日が暮れてしまい地獄に近寄れず、駐車場から艶酔な灯を堪能。
改修されました。
温泉集落の奥の山の斜面にある神社。
生竜龍神
温泉集落の奥の山の斜面にある神社。
とび瀬
トロトロ温泉の贅沢体験。
KAZEト
温泉がトロトロで最高です♨️
急な修理にも丁寧に対応して頂き、大変助かりました。
森農機商会
急な修理にも丁寧に対応して頂き、大変助かりました。
Googleマップ通りの木屋で心地よさ満点!
Villa モークシャ(Moksa)
非常舒適的木屋,屋主友善。
Googleマップ通りに行くと辿り着けます。
地元御用達、くつろげる飲み会!
すえひろ食堂
くつろげます😊
飲み会で使わせて頂いてます。
災害時の頼もしい存在、豊後森駅!
九州災害時動物救援センター
災害が発生した時の頼もしい存在です。
豊後森駅にガリガリの猫がいます。
春の天の川を楽しむ、車中泊の休憩地!
駐車場
ここでの休憩は最高!
車中泊に最適。
人生の悩み、共に解決!
大分県成田不動院
素晴らしい。
人生で困ったこと等を相談できます駐車スペースは屋根の下で3台~4台屋外なら2台~3台。
レビューが無いのが驚きです。
桐木八幡社
レビューが無いのが驚きです。
空気、最高です。
貸別荘 地蔵原ヴィラハウスA
空気、最高です。
暮雨夢小滝
下旦祇園祭の銘板右側から参道に入る。
下旦八雲神社(八雲社)
下旦祇園祭の銘板右側から参道に入る。
九重の神社、山際の静寂!
貴舩神社
678に進み松木川と玖珠川の交点付近の集落に入り山際まで進むと神社は鎮座している。
大雨での斜面崩壊地を渡ると参道石段の入口がある。
正一位青野山稲荷大明神
大雨での斜面崩壊地を渡ると参道石段の入口がある。
背の高い板がはめ込まれ、参拝を拒まれている様な気が...
天満社(相狭間)
背の高い板がはめ込まれ、参拝を拒まれている様な気がした。
杉林の急斜面で出会う滝。
相生の滝
滝の特長は水が二つに分かれ一つとなりまた二つに分かれ流れ落ちるクロスしている久大本線 引治駅近くにある滝周り駐車場は無く滝を眺める場所も無い...
滝上の流れ込みの所へは降りられましたので滝上からも撮ってみました🙂どちらも安全とは言えないのであんまりお勧めは出来ません。
写真では伝わらない神秘的な滝。
七折れの滝
こじんまりした滝水量は少なめ道路脇に車を停めてすぐ退散。
写真ではなかなか伝わらないけど神秘的な良い滝。
何十年かぶりに乗る年寄りも,はじめて乗る子どももと...
馬事総合研究所ノースらんど
何十年かぶりに乗る年寄りも,はじめて乗る子どももとても楽しむことができました。
農家民宿イナカノタネ
おばちゃんの漬物、クセになるおいしさ!
はんだやさい小屋
いやーもう星いっぱいつけたくなっちゃいますね。
おばちゃんがいて、優しい〜しかも漬物うまーい!
スポンサードリンク
スポンサードリンク