794年の歴史、右京に鎮座。
大将軍神社 東三條社
平安京の守護を目的として建立されました。
2024年4月7日に行きました。
スポンサードリンク
東山三条駅の近くの神社ですよ!
本殿
東山三条駅の近くの神社ですよ!
大将軍神社の提灯、京都散策の美しさ。
舞殿
令和四年 新緑の京都散策 5月27日大将軍神社 拝殿提灯がたくさん!
スポンサードリンク
新緑の京都で神輿に出会おう。
御蔵
お神輿などが収納してある?
新緑の京都、神馬像の美。
神馬
令和四年 新緑の京都散策 5月27日大将軍神社 神馬わりと新しめの神馬像で綺麗でした♪
スポンサードリンク
三条駅近、安心の公衆トイレ!
三条東公園
緊急!
問題なく使用できる。
荒熊稲荷社で感じる神の守り。
荒熊稲荷社
一度倒壊したようです❗️
街中にひっそり佇む稲荷さん雰囲気あってええかんじ。
スポンサードリンク
新緑の京都散策、牛の置物発見!
東三條社(雪天神)
令和四年 新緑の京都散策 5月27日東三條社(雪天神)牛の置物がありました🎶
大将軍神社の境内社です。
地域のお社で心温まるひとときを。
榎木大明神
地域のお社です。
新緑の京都、大将軍神社へ!
大将軍神社 西鳥居
令和四年 新緑の京都散策 5月27日大将軍神社 西の鳥居こちらが表になるのかな?
大好きな場所荘厳な場所。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク