最高品質のシャツを安く!
シャリバリメンズ-HITOYOSHI人吉シャツ販売店
スタッフの対応、雰囲気、品質、どれも最高!
こだわりを持って物作りをされている店です。
スポンサードリンク
鉄印帳を手に冒険へ!
くま鉄ゲストハウスくまたび
今はもう閉鎖されているようです。
鉄印帳で伺いました。
相良三十三観音で樹齢400年のツツジを!
永田観音 相良三十三観音
相良三十三観音の11番です。
樹齢400年のツツジでも、巨木にはならないんですね。
スポンサードリンク
昔ながらの温泉、150円で贅沢。
人吉市老人福祉センター
低料金で利用ができます。
老人には椅子が良いので替えてほしい。
お洒落な雑貨と素敵な洋服。
プチボネール
楽しめる雑貨屋さんです。
接客が少し強引で、私は気楽には行けない感じでした。
スポンサードリンク
地元竹の恵み、全国へ発信!
流しそうめん竹セット製造販売専門店 癒芽工房
竹炭や竹酢液を地元の竹を焼いて、全国販売しています。
素敵な猫と店主の温かさ。
ふさや画房
素敵な猫と猫の絵。
良いとこです。
スポンサードリンク
ジバジバのチャンポン定食!
ビジネスホテル幸楽
最近、チャンポン定食たべました!
ジバ(原文)吉霸昏。
歴史を感じる相良家の壮観な墓所。
相良家墓所
墓石の数だけ、歴史を感じますね。
相良家歴代当主の墓所です。
美味しい果物と華やかなお花。
マルミツ青果
果物が安くて、美味しいです。
いつもお花を買いに行ってます。
響サイコー!
響
響サイコー‼️
ママが素敵でした。
中古車購入はここに決まり!
オートファクトリー零
めっちゃいい❗
中古車屋さん。
2000円から楽しい飲み体験!
気ぶんてん館
基本料金2000円~愉しく飲めました。
はしゃげました!
キビキビ接客で心地よい夕夜。
セブン-イレブン 人吉蟹作町店
夜訪れた際に男性スタッフがとても良い接客をしてくださいました。
ナイスセブン!
船着き場から見える景色、滑る葉にご注意!
清水観音跡
段を登る時濡れた葉で滑ります。
船着き場から見えます。
相良家墓所からの絶景を体感。
大村平家城跡
相良家墓所からさらに登ると開けた場所に出ます。
はい!
安くて早い、満足の技術!
よかとこや
値段が安いです。
素早い対応に、技術も、良いでしょ。
朝夕の散歩ついでに立ち寄ろう!
梢山地区多目的グラウンド
現在災害の仮設住宅が建っている為使用できません。
朝夕の散歩コースで行きますよ。
親切丁寧なスタッフが大活躍!
ネッツトヨタ熊本 ネッツワールド人吉店
フタッフのみなさんとても親切丁寧ですよ~😊
今日はレディースデーでした。
午前中のお詣りは吉な一日。
菅原天満宮
午前中のお詣りは吉です。
安心のタイヤ交換体験!
人吉ヨコハマタイヤサービス
タイヤ交換で伺いました。
技術と提案力が光る空間。
sunny side ami hair
提案力、コミュニケーション力、内装どれも素晴らしいです。
車高調の取り付け、頼れるサポート!
タイヤガーデン オートボックス店
車高調を持ち込んで取り付けていただきました。
親身にしてくれます。
流行りに敏感な、美容室のカット。
キャラメル
丁寧で注文通りにカットして貰えるので、満足でした。
他の美容室と比べると若い年代のスタッフだったので最近の流行りに敏感な美容室だと思われる。
人吉球磨で目指す偏差値の頂。
熊本県立人吉高等学校
星一つは作為的だろう。
他の評価が★1で草人吉球磨では偏差値が一番上・・・良くも悪くもそれだけ目標を持ってならば 農業 工業 商業 も有りかと!
おしゃれな祭場で、母を見送る最高の時間。
香花堂 藍田斎場
とても綺麗で良い祭場だと思います。
担当していただいた方がとても良くて亡き母の最高の見送りができました。
可愛いPLUTINUM万根筆が待ってます!
東紙店
急遽、筆ペンが必要になり買いに行きました。
すごく可愛いPLUTINUMの万根筆に一目ぼれして購入しました^^文房具の豆知識が豊富な奥様でした。
朝7時から気持ち良い買い物を。
セブン-イレブン 人吉西間上町店
若いおねーさんの対応が丁寧で凄く気持ち良く買い物出来ました。
人吉のメイン道路が交差する便利な場所にあるセブンです。
人吉で掘り出し物発見!
くるりん-来鈴-
レコード売ってありますか?
凄く楽しい時間です。
被災圃場を大切に整備中!
イズノ工業(有)
被災圃場の整備お疲れさまです。
親切な応対で心温まるひととき。
光多制服(株) 人吉店
丁寧な対応有難うございます。
とてもよくしていただきました。
一歩
子供連れと言ったら、断られました。
囁やきの河で味わう美味しい鰻。
人吉旅館 内庭
囁やきの河ロケ地です。
久しぶりに美味しい鰻を食べられて幸せでした。
平安時代末期の仏像が道端にあるのが、おどろきです。
鬼木阿弥陀堂
平安時代末期の仏像が道端にあるのが、おどろきです。
本物の酪農体験、牧場の魅力。
㈱オオツボ
酪農家の牧場観光地ではありません。
相良三十三観音で御宝印を。
聖泉院
平成28年9月19日参拝
境内に芦原観音堂あり
相良三十三観音 第十一番札所
相良三十三観音御宝印帳の宝印あり。
醤油ラーメン、塩ラーメンを妻と頂きました。
十六夜
醤油ラーメン、塩ラーメンを妻と頂きました。
菜の花畑でかかし応援。
つばき坂
人吉春風マラソン応援用に素敵なかかしが菜の花畑をバックに一生懸命応援してます。
江戸時代の歴史を感じる、文化苑の美しい庭!
青井阿蘇神社 文化苑(旧青井大宮司屋敷)
仕事の下見で許可をいただき入らせていただきました。
昨年の水害の跡が生々しかった。
甥っ子も喜ぶおしゃれなブルゾン!
STEPS
おしゃれなブルゾンをプレゼントすることができました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク