黒湯温泉の秘湯、自然の癒し。
先達川の湯
左手にピンク のリボンが見えてきたらそこから河原に向かって藪だらけの土手を降りて行くと湯だまりが見えて来ます。
ほんの少し歩くとすぐ目の前に先達川の湯が現れます。
スポンサードリンク
秋田駒ヶ岳、初心者にも優しい登山。
秋田駒ヶ岳八合目駐車場
麓のアルパこまくさという施設からのバスでないとアクセスできませんので注意ください。
頂上に到達しないけど、ここは、風景が様々で楽しい秋田駒ヶ岳を登れる。
角館で感じるルネ・ラリックの美!
大村美術館
ラリックの世界をこじんまりとした空間で堪能しました。
個人の美術館という事ですが入り口までのアプローチもしっかりあって雰囲気がありました。
八幡平の寄り道、絶品サンドイッチ。
ローソン 田沢湖造道店
乳頭温泉の行き帰りに便利です。
普通のLAWSONです。
スキー板セット1500円!
レンタルショップまごころ
とても親切にしてもらいました。
超フレンドリーなオーナーと安い価格!
スポンサードリンク
秋田の地酒、厳選ワインが勢揃い!
スガワラショップ
ワインの品揃えも豊富(ワインセラーあり)。
なかなか手に入らない地酒等がたくさんあってしばらく迷ってしまいました。
角館駅前で稲庭うどん体験!
お食事処 茶房 さくら小町
角館駅前にあるのでレンタカーや新幹線の待ち合わせに便利な茶房。
かき揚げ稲庭うどん(めん大盛)をいただきました。
角館で味わう、美味しい焼き菓子。
ガトーやまだ
焼き菓子の種類も豊富なので…チョットした手土産にも重宝します。
「ガトーやまだ」は角館駅からは目と鼻の先にありますが角館の武家屋敷からは距離があります。
熱くて旨い味噌ラーメン750円!
麺屋 神楽
みそラーメン750円安くて早くて旨い‼️ご馳走さまでした‼️
桜の季節に訪問。
明るい店員が優しくサポート!
ヤマダデンキ テックランド角館店
修理で御願いしました。
近くに電気屋さんがあって、とても助かっています。
角館観光の後に、桜色の美味しさ!
唐土庵 角館さくら並木店
お店は駐車場にも近く角館観光の帰りにゆっくりと買い物ができる好立地。
さくらソフト美味しいです。
秋田の文学、心に響く展示。
新潮社記念文学館
新潮文庫のファンなら機会があれば覗いてみるのもいいかも。
企画展は……秋田に来て間もない人間には退屈な展示が多い。
田沢湖の特製アイス、温かいサービスで癒しのひととき...
ENEOS 田沢湖SS
店員さんが良い方でした。
玉川温泉の道中ガス欠の危機!
角館で味わう逆境の美味しさ。
田中屋
嫁さんは「ミレイユ」を注文👍スタミナライスは熱々で美味しかった✨✨店主一人で料理を作っているので少々提供まで時間が掛かりました😅
ここがヒットしたため寄ってみました。
名物かくのだてハンバーガー、常連の味!
ルーシーカンパニー
パンは私の口に合わなかった。
久しぶりのヒット!
赤いバスで味わう、豊富なはちみつ。
みつばちの羽の壁絵アート KaBee (カビー)
はちみつソフトを食べた後写真を撮るのには良いんじゃないでしょうか。
ハチミツの種類が豊富!
仙北・田沢湖の豚そば、絶品!
麺屋むらさき
豚そば煮干 900円煮干とんこつと勘違いし注文してしまいました…「ニンニク入れますか?
皆様今回初の麺屋むらさきに入店店内も広々として店員も礼儀正しく今回オーダーしたのは海老中華大盛です。
乳頭温泉近くの隠れた滝の水。
ぶな森清水(勘助清水)
少しだけ徒歩で上った位置にあります。
20210404ぶな清水この時期は雪に埋もれてるようです。
田沢湖ほとりの熱い湯!
水沢温泉郷
体の芯から温まります。
山は綺麗です!
田沢湖のそばでたつこ像参拝。
漢槎宮
ええ!
たつこ像の撮影前に参拝。
日本一酸性の玉川温泉、放射線測定。
玉川薬師神社
赤い鳥居の前で放射線を測定しました👍強いときで5マイクロシーベルト出ました😆こんなに強い線量は国内ではほとんどみたことがありません。
お参りさせていただきました。
ハズレ無しの味噌野菜炒め定食!
土鍋屋
ここのメニューは どれをチョイスしてもハズレ無し 何度も訪れていますが 今回は味噌野菜炒め定食を頂きました ご飯大盛り無料でした 土日は混ん...
濃いめの味っけですねw醤油屋さんなのでwご馳走様でした😋
角館駅近くの無料駐車場。
仙北市田町山駐車場
駅前の駐車場を探したところ近くにあって便利でした。
本当は電車利用者のための無料駐車場なんですね。
豊富な月別御朱印と神社の風情。
角館總鎭守 神明社
杉林に囲まれた風情有る神社です、月別の御朱印だったり種類が豊富です。
角館駅から駅から散歩で訪問。
エメラルドの田沢湖で、姉妹湖との出会い。
飲水思源像
What a beautiful place!
成城湖の姉妹湖、台湾(原文)台灣澄清湖姊妹湖。
秋田の工芸品が揃う素敵な空間。
アート&クラフト香月(Kazuki Arts&Crafts Shop)
あれこれ目移りしてしまいました。
青森の小洒落た雑貨があるので見るだけでも楽しいです。
胡麻豆腐が絶品!
源八
快く受け付けて下さいました。
友人にご招待いただきランチに伺いました。
角館駅近く、日替わりランチ700円。
食彩げんべい
700円と格安、それにお味も美味しかったです。
ふと地元の方が利用されている感じのお店の暖簾がかかり、飛び込みました。
角館の猫雑貨、心温まる出会い。
ねこのみせ 滑川
猫の雑貨屋さん。
角館の歴史、秋田の特産物等色々教えてもらいました。
焼き鳥の絶品、うまさ抜群!
櫓
焼き鳥、大変美味しかったです。
おいしいです。
晴れた日の田沢湖、透明な水と美しい展望。
田沢湖白浜展望台
砂浜あたりも含めて、とても良いロケーションです。
湖の東側にあるこの展望台の方が湖 全体の景色をきれいに見れると思います。
創業100年、女将の優しさ溢れる一杯。
のんき食堂
品の良い年配の女将さんが作るラーメンは至極の一杯でした。
創業100年の老舗、三代目店主本人の自家製麺。
田沢湖マラソンで味わう、絶景達成感!
おまつり広場
普段は駐車場として開放されてます。
田沢湖マラソンのスタート・ゴール地点です。
武家屋敷と満開の桜!
武家屋敷 小野崎家
風情があります。
天気が良いので凄い人シダレザクラは終わりに近く土手のさくらは満開で見所ですね❗
美人のママと旨い料理。
にいやま
安くて旨い。
楽しく飲んで来ました❗️ごちそうさまでした‼️(^-^)
赤提灯の居酒屋、至福の時間。
ぐるぐる
入口の赤提灯が目印。
夜の食堂的な感じ。
角館で巡る白岩焼の魅力。
白岩焼和兵衛窯
白岩陶磁器の地元の手法-深い茶色の厚いgl薬を滴らせた暖かい茶色の粘土-にインスピレーションを得た現代的なデザインで取り組んでいます。
白岩焼。
武家屋敷の魅力を300円で体験!
武家屋敷 河原田家
武家屋敷通りの中でも角館駅に近い方に位置しています。
ここの河原田家の有料ガイドは絶対におすすめです。
武家屋敷通りの古民家カフェ。
にしのみや
古民家カフェの様な「にしのみや」。
桜の時期の忙しい日に伺いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク