牧野博士の想いが息づく場所。
牧野富太郎生誕の地
牧野富太郎生誕の地。
牧野博士の事績が実物もまじえて展示してある。
スポンサードリンク
33号線南側、似合う髪型を提案!
ルティア
初めてのお客さんを大切にしてくれます。
控えめに言って最高のお店です!
出張先で味わう、ヘルシーなバインミー!
フォンバインミー
おいしい現地っぽくて、女子しか入れない感じでもなくて、すごくいい感じのお店でした。
パインミーもフォーも、とても美味しい😋
スポンサードリンク
お気に入りの打ちっぱなし場で。
ゴルフ大学
打ちっ放し八時ごろまで開いてるみたいです。
お気に入りの打ちっぱなし場です。
本殿の神秘を感じて。
室原横倉神社
ここも、本殿は囲われていて見えません。
スポンサードリンク
スエコザザ周辺散策、絶景発見!
牧野富太郎・田中光顕の墓
牧野先生の墓所だけあって植物に取り囲まれていて素敵な場所でした。
スエ子さんのお墓はどこにあるのでしょう?
道の駅佐川の手作りアイス。
横畠冷菓
道の駅佐川のアイスクリーム、美味しかったです。
ローカルアイスたまんないす。
スポンサードリンク
穏やかで話しやすい先生が待つ。
くぼたこどもクリニック
子どもたちがお世話になっています。
子供が毎回お世話になっています。
美味しさと清潔感の店。
お好み焼き 楽
美味しかったです。
美味しいですね!
男性カット980円、素早く丁寧に!
HAIR SALON IWASAKI 高知佐川店
素早く丁寧に髪を切っていただけて助かります。
時間は意識して見てませんでしたがかなり早く終わりました。
拝殿の魅力、隠された本殿。
諏訪神社
立派な拝殿ですが、本殿は囲われていて全く見えません。
自然と楽しむ地域の憩い。
斗賀野あおぞら公園
なにもないけど、自然いっぱい。
地域の憩いの里。
明るく清潔な品揃え、国道沿いで便利。
ツルハドラッグ 佐川中央店
冷凍品以外に野菜もありコンビニのおっきい店ですね24時間ではないですが。
前の自動販売機にゴミ箱がないので非常に困る。
LINEで便利!
フォトサロン幸
ライン登録すると、注文がラインでできていいですよ!
何より店長さんが親身になって相談できるので、思った以上の満足な仕上がりでした♪
夢甘栗を食べて、栗の新世界へ。
仁淀川流域夢甘栗生産者組合
焼き栗と生栗を買いました。
夢甘栗を食べると他の栗は食べれない。
手作りお惣菜50種、完売必至!
かけみず食料品店
知る人ぞ知る ローカル御用達 お弁当は11:00過ぎには完売します。
小規模ですけど、手頃なお値段です。
可愛い狛犬と階段冒険!
神明宮
鳥居の横の狛犬がめっちゃ可愛かったです😊 階段は43+32段でした。
オープンな造りで大きな拝殿。
八幡宮
拝殿は、ちょっと傷んでいますがオープンな造りで大きいです。
オープンな神社で心清らかに。
庄田天神宮
オープンな建物の神社です。
本殿への期待感が膨らむ神社。
丹生神社
立派な神社ですが、本殿は囲われていて見えません。
奧にそびえる大きな神社。
伊気神社
奧に大きな神社です。
涼しさと秋葉神社の近さ。
聖神社
川が有りとても涼しく又秋葉神社も近くに有り良い所です。
立派な扁額が目を引く!
武儀神社
建物はかなり傷んでいます😅 本殿は囲われていて見えませんでした。
お子様の健康を応援、パスポートプレゼント。
たけうち調剤薬局
子どもの薬でお世話になっています。
健康パスポートのシールもらいました。
こじんまりとした神社で心安らぐひとときを。
勝森権現宮
こじんまりとした神社です😊
片田さんの先祖神、ここに集う。
片田神社
片田さんの先祖神でしょうか?
13の神様が集う特別な場所!
河内神社
なんと13の神様が合祀されているとのことです😲 鳥居が3つあります。
芝生の手入れが素晴らしい!
スポーツパークさかわ
ターフピッチは最高のコンディション駐車場がせまいのが難点。
芝生はいいです。
狭い駐車場から特別な体験を。
佐川郵便局
駐車場が狭いです。
新しくて美しい病院、安心の医療。
佐川町立高北国民健康保険病院
かなりレベル高い病院。
建物が綺麗です。
大型車も安心、広々無料駐車場!
佐川町観光駐車場
広くて無料。
大型車用の枠3台分有ります。
手作り櫂寄せ豆腐、工場直送!
山崎食品
昔ながらの櫂寄せ製法(豆乳ににがりを入れて櫂で軽く混ぜて固める)で手作り。
豆腐製造業、工場での直接販売もしています。
価値のわかる方に最適なご提案。
883工房
大変丁寧な仕事をなされ価値のわかる方にお勧めです。
レトロな空間でカラオケ無限大!
Retro BAR Sachi
お酒も安くて、カラオケもうたい放題で凄く良かった!
山の上のちっちゃい稲荷神社✨
愛宕神社
こんぴらさんみたいに山の上でした😅 途中にちっちゃい稲荷神社もありましたよ😁
正面から覗く新発見!
蓬莱神社
囲われていますが、正面からなんとなく覗けました😁
元禄15年の伝承、深尾若狭の魅力。
天満宮
完全に囲われていて中は見えません😅 元禄15年深尾若狭さんが京都北野天満宮分霊を勧請したそうで深尾家の崇敬神とのことです。
本殿岩の迫力、95段の石段!
甑巌神社
木が倒れていました😞
アクセス抜群!
花の木緑地
アクセスに便利なロケーション。
上の聖神社近くの癒し空間。
聖神社
上の聖神社の遥拝所のようです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク