日本の石油発祥地で学ぼう!
出雲崎石油記念館
天領時代館と同じ建物で1つの入場券で同時に見れます。
うーん思ったよりこじんまりしていました。
スポンサードリンク
古民家で味わう、愛犬と幸せなひととき。
季節宿 國安
人情派宿。
新潟県出雲崎町にある 季節宿 國安様築140年近く経つ登録有形文化財の古民家😄始めはとんでもない所に来てしまった😱と思った。
日蓮聖人霊跡で歴史を感じる。
日蓮聖人霊跡の御井戸
静かで海の見える史跡。
石碑の文を読み解くと、深い歴史を感じさせられます。
スポンサードリンク
海岸沿いの景色と休憩所。
海と夕日の広場
これから夏はにぎやかになるんじゃないかな。
トイレと自動販売機が置いてあります。
出雲崎で絶品トマトと良寛牛乳!
全日食フードセンター出雲崎店
電車やバスの待ち時間にちょこっと買い物するのに良いです。
この店で販売している「金子農園」のトマトは絶品!
スポンサードリンク
妻入り家屋で心癒す散歩道。
北国街道 出雲崎宿
宿場町のなれ果てのような街並みが続く。
出川哲朗たちは飲食店を探すが見つからなかった。
良寛の生い立ちを丁寧に紹介!
良寛逸話出雲崎油絵館
その生い立ちや人となりについてを丁寧に紹介されているところは少ないのではないだろうか。
素晴らしい❗とても個人で創られたとはおもえません。
スポンサードリンク
小さなお店で爆釣体験!
平田釣具店
店も小さいので、品数は微妙。
営業時間は夜明け前30分頃から日没ぐらいまでだそうです。
朝露に輝く苔の美しさ。
薬師寺
お庭を歩き回り後にしました🙇
山門から入ったお庭の苔むした様子がとても綺麗でした。
椎谷鼻灯台帰りに釣れるサバ!
出雲崎港防波堤灯台
サビキに小型のサバが掛かりました2023年7月上旬。
椎谷鼻灯台の帰り道に立ち寄りました。
小田原仕入れの美味、えごと自家製塩辛!
(株)船橋屋商店
小田原やその他市場から仕入れたんでしょうね。
えごがおいしかったです。
出雲崎で笹団子、GWの定番!
株式会社つるや
毎年GWには笹団子を買いに行ってます。
出雲崎駅からすぐ、笹団子購入出来ますが事前予約必要です。
満開の桜と龍彫刻が素晴らしいお寺。
善勝寺
厳かな立派なお寺でした。
本堂などにもたくさん龍の彫刻が施されていました❗海の青、空の青と古いお寺と桜が絵になってましたね~✨✨
穴場のキャンプ場、景色最高!
出雲崎夕日ヶ丘キャンプ場
穴場的なキャンプ場です❗️
景色最高です!
越後新四国の優しい住職。
正法寺
越後新四国八十八ヶ所霊場23番。
優しい住職さん。
迅速な対応で安心感。
出雲崎郵便局
迅速に対応いただきました。
釣りファン必見!
(株)タカハシ 勝見マリーナ
釣りが人気なようです❗️🎣
ヤマハシースタイル会員です。
妻入りの街並み、神社の趣き。
神明社
本殿は外装は古い住宅の趣き中にはいり神社であると確認できました。
おかみさんの笑顔でほっこり。
味彩
おかみさんの笑顔と愛に包まれほっこりします☺️
家族的で明るい雰囲気!
朝一は特に混雑、エコパークの魅力!
エコパーク いずもざき
朝一は特に混雑。
これはあなたがエコパークと考えるかもしれないものではありません。
優しい住職のもとで心安らぐ。
真言宗 如法寺
越後新四国八十八ヶ所霊場26番。
優しい住職さん。
飲み物自販機ありません管理人のかた、親切です。
出雲崎町 西越地区 農村環境改善センター
飲み物自販機ありません管理人のかた、親切です。
便利なレンタサイクルで、楽しい街巡りを!
ホッと情報館・陽だまり
レンタサイクルを借りに行きました。
山と海の幸、田んぼの恵み。
農家民宿もりやま・さとやま
とても美味しい郷土料理をいただきました。
一面田んぼの中にある民宿です。
安心して任せる、早い車屋さん。
佐藤サービス
とても面倒見が良い車屋さんで、安心して車を任せられます✨
早い作業で感激!
雨宿りにもぴったり、奥州丸山の歴史。
おけさ源流の地石碑
説明、案内板がありますので、わかりやすいと思います。
サイクリング中に雨に降られ東屋で雨宿りさせてもらいました。
お寺は北国街道沿いの寺町の中にありました。
福厳寺
お寺は北国街道沿いの寺町の中にありました。
美味しいサザエご飯、ぜひ!
魚や元
いつか行きたい。
サザエご飯美味しかったですー!
さざえご飯、絶品の味!
(有)田中電気工業
さざえご飯美味そう。
優しいスタッフが心を込めておもてなし。
有限会社佐藤石油
とても親切にしていただきました。
親切で優しい方たちばかりなので、いいスタンドだと思います、
やっと来れた。
出雲崎井鼻簡易郵便局
やっと来れた。
甘くて大きい越後姫、今が旬!
出雲崎いちご畑
イチゴがとてもおいしいと聞いて行ってきました。
越後姫が甘くて大きい。
親切な女性が揃うお店。
ENEOS / 中越石油 出雲崎松本SS
親切に対応してくれる女性が居ます。
あたたかいご住職で素敵なお寺です。
念相寺
あたたかいご住職で素敵なお寺です。
わかりやすい案内板で安心。
お春瞽女の碑
説明、案内板がありますのでわかりやすいと思います。
シンプルなオブジェで心豊かに。
なぎさの広場
シンプルなオブジェがまた良いですね。
小木ノ城跡の近くで東屋を楽しむ!
扇城台
小木ノ城跡の近くにある東屋。
境内の中が 金箔細工が綺麗です‼️
養泉寺
境内の中が 金箔細工が綺麗です‼️
普通さが心地よい集会場。
神条多目的集会場
至って普通の集会場。
スポンサードリンク
スポンサードリンク