赤兎山登山の休憩所。
小原星の駅
のどかですねぇ😉静かですねぇ😉ありがとうございました。
赤兎山登山入口への林道のマップの目的地にしました。
スポンサードリンク
白山を望む絶景登山!
取立山
県境の人気ある山。
4月始めに登山しました。
頂上からの白山の絶景。
大長山
眺めもよく白山、別山が綺麗に見ることができます。
頂上からは白山が正面にドーンです。
スポンサードリンク
冷たい中村の清水、ぜひ味わって!
中村の清水
分かりにくいけど、チョロチョロと水流れていました〜。
冷たいので飲んでみました大丈夫です。
福井県との県境で特別なひととき。
東山橋
石川からの帰りに福井県との県境です。
スポンサードリンク
木根橋集落センター
うーんどう何でしようか?
取立山登山への便利な広駐車場。
取立山登山口
広い駐車場完備。
とても広い駐車場で有り難い事です。
スポンサードリンク
赤兎山の花咲く登山道。
大長山・赤兎山 登山口
ゲートから登山口迄10キロの山道を車で走るのですが車道が細くて対向車が来ないかハラハラでした30分走ってやっと登山口の駐車場に到着しました登...
入山料1人400円。
夕焼けと雲海の絶景、心に残る休憩所。
五所ヶ原休憩所
景色は良いです。
国道157号線沿いの勝山市街〜石川県境の休憩所の中では一番眺めが良いです。
涼しく流れる不動滝、天空のマイナスイオン。
不動滝
R5.8.14はやし込み行列の準備中におじゃま蒸しあついなかでも滝の前では天国道中は石の階段なので足元にはご注意を!
真夏なのに非常に涼しく、マイナスイオンがあふれています。
真っ白な白山と水芭蕉。
取立山ミズバショウ群生地
夏は登山客が少ない。
今年は5月26日に行ったので、少し遅く水芭蕉が少なかった。
冬はコースタイム5時間、春は500円で登る!
取立山駐車場
春以降はもう少し上まで上がって500円を払って1時間で登ります。
無料駐車場ですが🚻トイレありません。
迫力満点!
大滝
駐車場から近め。
所々に残雪のある5月に訪れました。
真剣さが求められるお店。
牛首のみち
面白半分で行かない方がいいです。
山奥の神社で特別な体験。
谷城跡
神社の場所みたい。
かなり山奥で、標高もあります。
林道ドライブで訪れる湧き水スポット。
大長山・赤兎山登山口 駐車場
国道157号から林道に入り集落を抜いたらゲートがあり500円の徴収がありますゲートから駐車場まで林道を車で30分です林道は舗装はしてあります...
結構広い❗湧き水と簡易トイレ有難い♬
二条の流れ、ハートの美しさ。
夫婦滝
2条の流れが一つになって落ちてゆく🌊上の段はハートのようにも見える❤
勝山の自然宝、見頃は4月中旬。
ミチノクフクジュソウ群生地
今盛りです。
今年は豪雪の影響で見られるのは少し遅くなるかも知れません。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク