豊平の美味しいそば体験!
道の駅 豊平どんぐり村
めちゃくちゃいい景色でした!
お花が安いです😄🥀この日はバナナジュースの移動販売車が居ました。
スポンサードリンク
高橋名人流、本格ざる蕎麦!
そば処 どんぐり庵
自販機で食券購入します。
とりあえず蕎麦だけ注文しました。
和風出汁が旨い!
お食事処 龍頭の里
ざる蕎麦と天ぷらとむすびのセットを食べました。
お風呂も気持ちよく、とても幸せな気分になれました。
スポンサードリンク
カントリー風で絶品揚げチキンカレー。
カレ屋房
ちょっと場所が分かりにくいけど美味しい。
チキンカレーとても好みの味でした。
豊平どんぐり村で味わう、むすびのむさしの絶品おむす...
むすび むさし どんぐり村 豊平店
観光案内所は15時で終わりなので要注意です。
こちらはその中でも通常店舗とは異なる雰囲気のお店です。
スポンサードリンク
隠れ家カレーとヤギの癒やし。
カレ屋房
ちょっと場所が分かりにくいけど美味しい。
ちょっと場所が分かりにくいけど美味しい。
ふわっふわのシフォンオムレット。
Cafe house Watanabe
シフォンケーキのオムレットが美味しかったです。
ふわっふわのシフォンケーキが最高に美味しいです。
スポンサードリンク
秋のジビエ料理とざるそばで心もリフレッシュ。
どんぐり荘
ざるそば美味しかった😋
ジビエ料理が、去年の秋から、提供されることに、なりました。
駒ヶ瀧と黒瀧で氷瀑の美。
駒ヶ滝
1月には、駒ヶ瀧と黒瀧で氷瀑が見れます。
本名は出さないで下さいネさっき百均の事実名はだだ👀よー💙
豊平総合運動公園テニスコート
滑るためのソリ(ボード)を借りる必要がある。
自然中野菜でほっとする場所。
おいしい!楽しい!どんぐり村 みんなの農園
自然中野菜作り空気も良くほっと出来る場所。
林道の終点で、車で上がれるのはここまでです。
龍頭山山頂駐車場
林道の終点で、車で上がれるのはここまでです。
特大椎茸の旨み体験!
太田川学園豊平作業所
椎茸なんかすごく大きくて美味しい。
豊平の自然と共に、もっちもちベーグル。
リアンドベーグル
土曜日限定のベーグル専門店があると聞いて訪問。
種類も多くて、どれも美味しいです。
龍頭山麓で味わう、旬の健康ランチ。
野の花かふえ
品数豊富なランチは、とても健康的で 味付けも美味しいです。
ヨーグルト美味しいし、シフォンケーキふわふわでした❗
ボリューム満点!
産直市場(道の駅 豊平どんぐり村)
イチゴとバニラのミックスソフトは結構モリモリで美味しかった。
桜🌸咲き良い天気に恵まれて居ましたたくさんの花野菜がありました。
新しくなった温泉と手作りそば。
天然ラドン温泉 龍頭の湯
営業時間が昼の12時からです。
久しぶりの訪問です。
アルパカと遊べる!
ペットパーク とよひら
ドッグランは大中小とあり30分500円でした。
進入路せまい、枝や木が当たる。
豊平どんぐり村近く、癒しのキャンプ場。
りゅうずの森 Base Camp豊平
スタッフの方がとても親切でとても癒されます😊
とても素晴らしいキャンプ場でした。
総会運動公園で流星群観測!
豊平総合体育館 とよひらウイング
吹雪でした(\u003e_\u003c)朝方5時位に少し雲が掃けました。
県下に2つとない、総会運動公園です。
可愛いケーキが並ぶ、うっとり空間。
小さなケーキやForest
綺麗な可愛いらしいケーキにうっとりでした。
サイズ小さめのケーキです。
美味しい食パンと夢プラザの幸せ。
もえぎ庵
夢プラザでにんじんロールやハーブティーフランスを購入しました。
ひろしま夢ぷらざでアップルパイを購入しました。
サイクルラック完備で安心!
道の駅豊平どんぐり村公衆トイレ
サイクルラックもあります。
同じ敷地内のやまびこで楽しむ!
山協
山脇ではなく、同じ敷地内にあるやまびこというカラオケです。
広島一美味しい、安芸太田町へ!
お好み焼和
隣の安芸太田町から食べに来ました。
広島で一番美味しいと思う。
琴庄神楽団と氏神社の共演!
庄原八幡神社
琴庄神楽団の氏神社の1社です。
高品質な製品、ここに集結!
株式会社竹下生コン
品質管理も良く出来ていて良い製品が届きます。
破格の料金で貸切気分を味わう。
どんぐりプール
時間帯によっては、人も少なく貸切状態になることも多々あり。
琴庄神楽団の厳島公演!
琴庄神楽団
いやーすごい。
昔は良い神楽をしていたが、近年は演劇化しています。
懐かしの豊分が生まれ変わる。
プラクティスフィールド
運んでないけど…まさかあの豊分が、生まれ変わってるとは✨あの当時の皆は、今頃なにしてるんだろ…
秋の紅葉が美しいスポット。
北広島町立豊平中学校
秋の紅葉がキレイでした。
田舎でのんびりした場所です。
豊平
田舎でのんびりした場所です。
一部枯死していますが、立派なアスナロです。
都志見の翌桧(アスナロ)
一部枯死していますが、立派なアスナロです。
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク