昭和48年の風情、心に残る体験。
海尻洞門
昭和48年建設。
スポンサードリンク
野辺山天文台の目の前。
三軒屋跡
野辺山の天文台の前に有ります。
小海線絶景スポットへ、熊を見に行こう!
中部電力 海ノ口発電所
熊の出没が沢山ありますので、一人では絶対に行かないように。
スポンサードリンク
八ヶ岳林道の魅力満載。
杣添尾根登山口 南八ヶ岳林道駐車場
一番短いコースになると思います。
近くまで行くと看板があるので指示に従って八ヶ岳林道をひたすら進む、途中のゲートは手動で開閉して通る。
小海線沿いで体感する、希少なローリングゲート!
海の口ダム
下流側が見たいので行ってみました。
後ろ側だけであれば、小海線の車窓から見ることが出来ます。
温かみあるペンションで、家族の思い出を。
ペンション森のふぁみりぃ
どこか温かみを感じるペンション。
子供連れでお世話になりました。
赤岳へ向かう綺麗な仮設トイレ。
県界尾根登山口 南八ヶ岳林道駐車場
仮設トイレがとても綺麗でした!
県境尾根で赤岳に向かう際に利用しました。
終戦間近の訓練跡、歴史の旅へ!
三重海軍航空隊野辺山派遣隊慰霊碑
ジェット戦闘機の訓練をこの地で行われていたとは知りませんでした。
八ヶ岳を眺める、心温まる山菜そば。
南牧村母子福祉会 売店
山菜そば 600yen地元のお母さん方がやっている小さな売店実家のお昼に食べるお蕎麦のようにホッとする味でした。
JR最高地点の石碑と八ヶ岳をバックに最高地点の踏切と列車。
広くて停めやすい駐車場!
駐車場
広くて停めやすい駐車場でした(゚-゚)!
同じ場所に複数組織や施設がある割に表示が不親切で、わかりにくい。
野辺山SS前の白い向日葵、陽気な接客で元気発信!
ENEOS 西武野辺山SS
野辺山SS前の白い向日葵。
接客サイコー👍
ラビットモアで満点のアフターサービス。
ヤンマーアグリジャパン 野辺山支店
納期こそ不足したものの全てのアフターサービスに大満足。
それなりに。
無料駐車場で快適車中泊!
南牧村母子福祉会 駐車場
キャンピングカー車中泊対策で夜間使用不可になりました。
無料駐車場でトイレもあります。
障害者のための理想的な看板。
すみれ会共同作業所
すみれ共同作業所さんにstudioの看板を作っていただきました☺️理想通りの素敵な看板で大満足です♪ありがとうございました!
障害者にとってはいいところです。
小さなかわいい郵便局、丁寧な対応!
野辺山簡易郵便局
小さな簡易郵便局丁寧に対応していただきました。
小さなかわいい郵便局です。
高低差で楽しむ絶景、広瀬と野辺山の魅力!
村道広瀬野辺山線 開通記念碑
Best view
当時村道開通して、便利になったでしょうね。
のんびり過ごす静かな時間。
平沢公民館
静かなものです。
のんびりできます。
韮崎の歴史を感じる場所。
佐久甲州街道 海ノ口宿
佐久往還「韮崎-岩村田」の馬継場の一つだった所。
村の輪が広がる!
市場集落センター
村の方々が集結して、色々話し合うのでしょう。
海尻城下町の佐久往還発見!
佐久甲州街道 海尻宿
佐久往還、海尻城下町。
飯盛山登山からの絶景サイクリング。
南牧村 村営駐車場
ここに駐車して、サイクリングしました。
冬で観光客もおらず。
ニチノー 野辺山事務所
ここ12月は寒くて雪に覆われた白です(原文)Ở đây tháng Mười Hai là rét và tuyết phủ trắng
広い場所で美しいほうれん草を。
アグレス
beautiful美しい。
広~い場所で、ほうれん草を作っています。
道路沿いの草が目を引く!
開拓記念碑
草が生い茂っており、近付かないで眺めました(゚-゚)!
小さな滝で心和むひととき。
大谷地の滝
看板はたっていますが、とてもとても小さな滝です。
清潔なトイレで心地よいひととき。
南牧村教育委員会
トイレをお借りしましたがとてもきれいにされていました。
新鮮!
JA長野八ヶ岳 南牧営農センター
高原野菜のメッカ。
あなたの力強い味方、ここに!
ENEOS ミルキーウェイのべやまSS
They were very helpful to me.
大型トラクターも軽自動車も、パンク修理はお任せ!
北野屋自動車
パンク修理から溶接まで、オールマイティーな会社で、皆さん親切です。
素晴らしい牧場で特別な体験を!
雫田牧場
とても素晴らしい牧場ですよ。
店頭に置かれた巨大なかぼちゃに目を引かれて入店しま...
八ヶ岳やさいやさん
店頭に置かれた巨大なかぼちゃに目を引かれて入店しました。
スポンサードリンク
