広い通路と新しいカフェ体験。
境港市民交流センター(みなとテラス)
階段をはじめ通路がとても広くて歩きやすく、助かりました。
冷房とfreeWi-Fiを求めたノマドワーカーや学生?
スポンサードリンク
妖怪オブジェ巡り、水木しげるロード。
水木しげるロード
併せてネームプレートも設置されているので一つ一つ丁寧にみているとなかなか進めません笑。
鳥取県境港市にある、まさに「妖怪のテーマパーク」!
大型スーパー近く、便利なキャンプ!
境港公共マリーナ キャンプ場
数年ぶりかの利用です。
最寄りには大型スーパー有りと大変便利でした。
スポンサードリンク
毛穴洗浄で輝く素肌へ。
リラックス
キャンペーン中なのを知り、初めて来店。
オーナーの景山さんに施術して頂きました。
優しく的確にドローヒッターへ。
室内ゴルフ練習場 K's GOLF CRAFT
その人に合ったポイントで優しく楽しく的確に教えて下さいます。
毎回とてもわかりやすく、的確なレッスンをしてもらってます!
神戸市のヒキガエル神に会おう!
たにぐく像
古事記に登場するヒキガエルの神様。
妖怪というより日本神話に登場する神様のようです。
美保湾と伯耆大山を一望!
美保湾展望駐車場2
2025年3月訪問美保湾と伯耆大山が一望できます島根半島の東部も一望できます。
自衛隊機の訓練飛行を間近に見ることができます。
三味線の付喪神、妖怪三味長老。
三味長老
三味長老は三味線が捨てられ念が妖怪になったらしい。
かつて名人に使われていた三味線の付喪神。
水木しげるロードの蟹汁体験!
じげの物産館
蟹汁の試飲あり。
蟹スープの試飲をさせていただきました。
傘化けと共に妖怪探険しよう!
傘化け
古い傘は化けると考えられていたらしい。
付喪神の一種跳躍力あってなかなかに強い。
昭和レトロの魅力溢れる商店へ。
辰巳屋商店
レトロ感あふれる雰囲気に魅せられて店内へ。
凄く昭和レトロで味のある商店。
米子空港で楽しむすなば珈琲。
すなば珈琲 米子鬼太郎空港店
米子空港行った際にこちらのお店に入店。
鳥取県にはスタバはないけどすなばがある!
鬼太郎オブジェで遊ぶ空港。
米子鬼太郎空港 2F(出発フロア)
懐かしい土地へデパーチャー新しい自分へデパーチャー顔パネルありまよまだ見ぬ自分へデパーチャー顔パネルへデパーチャー。
妖気で明るい面白い空港。
新鮮な鮮魚と、はたはた味醂干しの店。
㈲板倉博商店 水木しげるロード直売店
ふらっと入り、何となく買った食べるいりこ…。
新鮮すぎる鮮魚店です。
駅近のカッパ像と怪しい夜。
河童の三平・タヌキ・カッパ像
駅からすぐの場所にあるブロンズ像。
ユニークな像が並びます。
愛猫へ、優しさと安心を。
よしの犬猫病院
待ち時間はかなり長いですが、親切な対応してくれます。
家猫がお世話になっています。
"水木先生の生まれた町、感慨深い場所"
水木プロダクション中国支部
水木先生が境港で暮らしていた場所の傍に水木プロダクションの中国支部があります。
ごく普通の民家なので目立ちません。
港まつりで漁港の魅力体験。
境港おさかなパーク
昼時とかに行っても何もないです。
2階の会議室や展示のスペースもきれいでいい所だと思います。
たちかわ耳鼻咽喉科
テキパキとスムーズに診察してくれます。
こちらにお世話になっています。
絶品ののこめし、懐かしの味。
(有)こめや産業
ここのおこわがとても美味しかった。
絶賛です❣️ ののこ飯も安定の美味しさです。
フェリー乗り場近くの安定ローソン!
ローソン 境港浜ノ町店
安定のローソン。
JR境線境港駅近くにあるコンビニです。
節分の夜は一つ目の鬼!
夜行さん
単眼の鬼でアニメ版では妖怪横丁に住み発明家にして物知りという設定で鬼太郎のサポートをしている妖怪。
一つ目の鬼
節分の夜に出歩いているとバッタリ遇っちゃうかも!
甘味引き出す焼き芋、心温まるサービス。
おいもや あきべえ
数が足らなかったので規格外の小芋サービスしていただきました~繁盛してますので電話確認が必要かと…
真空パックのタイプもお家でいただきました😋しっとり系が好きな人はオススメですよ~(*^^*)水木しげるロードからは遠いので、車じゃない人は地...
頭に皿なしの河童、KAWAZARU!
川猿
KAWAZARU とのことです。
頭にお皿はありませんが…、やっぱり河童の仲間なんでしょうね。
漁船も喜ぶ氷工場の親切接客。
山陰冷蔵(株) 昭和町工場
この、会社で氷を買いましたが、とても接客が良かったです・・
とても親切です。
沖縄の妖怪、ガジュマルの精霊。
キジムナー
沖縄に古くから伝わる妖怪でガジュマルの古木の精霊だと言われているらしい。
沖縄の妖怪でカジュマルの古びた木の精霊。
夜に現る、首が伸びる影。
ろくろくび
夜寝静まってから首を長く伸ばして獲物を求めるらしい。
砂かけ婆が経営している長屋で住んでいる。
鬼太郎を倒した妖怪の秘技!
足長手長・川うその化け物
飛騨高山出身の妖怪だったかな。
コンビ妖怪としてアニメに登場し一度は鬼太郎を倒すほどの実力の持ち主。
家の中で人魚を発見!
海女房
海女房 is a nicely creative sculpture
家の中にあった桶の中の塩魚を食べているところを目撃されている。
予知能力を持つ子牛、くだんの魅力。
件
予知能力を持つ人面の子牛。
頭に角の生えた【くだん】として生まれてくる・・・
四つ目の善鬼が待つ場所。
方相氏
目が四つあり、頭に角が生えて鬼のような顔をした妖怪。
四つ目の善鬼、悪鬼を駆逐する神の仲間です。
徳島県の狸妖怪、驚き体験!
大かむろ
狸が化けたものと言われている。
徳島県や新潟の佐渡に現れたそうです。
滋賀の菌神、クサビラに魅了。
クサビラ神
出身地は滋賀県栗東市。
フォルムと表情が素晴らしいクサビラ神です。
地獄の王、妖怪神社の神秘。
閻魔大王
地獄の罪人を裁く王。
妖怪神社のところにあります。
魔を祓う麒麟獅子の力!
麒麟獅子と猩猩
この麒麟を頭につけたのが「麒麟獅子」だって。
昔から鳥取周辺で信仰されてきたこの世の魔性を祓う神の使者。
島根の八岐大蛇、スケール小さくても存在感!
八岐大蛇
八岐大蛇出身地は島根県だよなぁ。
スケール小さいけどかっこいいです。
夜道で出会うユーモラス妖怪。
つるべおとし
顔しかないのが恐ろしいなぁ。
アニメ版では妖怪横丁に生息していて雑貨屋を営んでいる妖怪。
キュートな魔女の花子と出会う。
魔女の花子
河童の三平に出てくる魔女の子ども。
キュートな魔女の子です。
枕をひっくり返す妖怪、ここに出現!
枕返し
寝ている時に枕をひっくり返す妖怪。
いくら寝相が悪くても枕はひっくり返らないですよね。
座敷童はかわいい家の妖怪!
座敷童子
アニメ版では禿げた男の子の姿で登場していた。
洟を垂らしてそうな【座敷童】ですカワイイ♪♪
スポンサードリンク
