弘法大師ゆかりの蓮池へ。
神宮寺 (丹生大師)
初詣に行きましたがそれほど混んでなくてよかったです。
維持するのは大変そうです。
スポンサードリンク
歴史感じる仁王門と蓮池。
神宮寺 (丹生大師)
初詣に行きましたがそれほど混んでなくてよかったです。
維持するのは大変そうです。
薪焼きで味わう松坂牛串。
竜吟虎嘯 薪場
宿泊プランのディナーで利用しました。
松坂牛串を頂きました。
スポンサードリンク
丹生街道に彩る古民家カフェ。
金川珈琲
雰囲気は凄く良かった。
こちら、友人とドライブして立ち寄り。
丹生大師と巡る静かな散策。
丹生神社
ふれあいの館の近くにあり、散策に良いです。
明治期に色々変えちゃってるけど。
スポンサードリンク
毎日変わるシェフの蕎麦ランチ。
日替わりシェフキッチン サラダボール
日替わりシェフ手作りのお店です。
ミニ天丼など付いて900円全部が美味しかったです。
エネクスフリート、安くて便利!
エネクスフリート(株) 勢和多気インター店/apollostation
おい!
トイレお借りしました。
スポンサードリンク
新鮮卵と地鶏の丼ぶり!
コケコッコー共和国
土曜日の午後1時半過ぎにわざわざたまごかけご飯を食べにはるばる来ました。
平日のお昼時ですが待ちはなくすぐに案内されました。
大紀町のオシャレカフェで最高ランチ!
少女まんが館 TAKI 1735
オシャレなカフェでランチも最高。
何で他のマンガ無いのですか?
川原製茶の玄米茶、うまいよ!
川原製茶
川原製茶の工場です。
ここの玄米茶大好きです!
情緒ある丹生大師神宮寺の仁王門。
丹生大師 仁王門
古いお寺ですが、情緒があって良かったです。
2023/3/18
結構立派な仁王門です。
新しい発見がいっぱい!
水土里ネット立梅用水
取り組みが素晴らしい。
知らなかったことがいっぱい!
吉野高野道と伊勢参詣道。
道標『左 よしのかうや道/右いせさんぐうみち』
左 吉野高野道右 伊勢参詣道合ってますか?
代々お世話になっております。
宝幢山 盛寿院 智禅寺
代々お世話になっております。
金川珈琲とまめやで休憩!
フレンドリーPIANO
教えて貰ってます!
私は金川珈琲とお母ちゃんの店まめやでお買い物できました。
豆の里で昼食後のひととき。
丹生郵便局
豆の里で美味しい昼食をいただいたあとに訪問。
局舎横に駐車場が2台分あります。
古民家で、ゆっくり食事が、出来て、良かったです。
山笑(やましょう)
古民家で、ゆっくり食事が、出来て、良かったです。
大きい苺もあり、子供も大人も大満足です。
くぼいちご園 第1ハウス
大きい苺もあり、子供も大人も大満足です。
また山が低いため「切通し」で用水工事が行われたそう...
エンゲ切通し
また山が低いため「切通し」で用水工事が行われたそうです。
いちょうの大きな木がある。
本楽寺
いちょうの大きな木がある。
初めて寄りましたが立派な白菜とキャベツがありスーパ...
野菜無人販売所
初めて寄りましたが立派な白菜とキャベツがありスーパーとかより安かったです😄
小学校の後の地元の公民館。
勢和東公民館
小学校の後の地元の公民館。
伊勢近辺には道標が多く残っています。
道標『すくまつさかみち 右いせミち 左よしのかうや道』
伊勢近辺には道標が多く残っています。
南無金剛遍照とあったかな。
弘法大師の石標
南無金剛遍照とあったかな。
伊勢茶 深蒸し煎茶 緑彩というお茶が美味しかったで...
川原製茶 製造工場
伊勢茶 深蒸し煎茶 緑彩というお茶が美味しかったです。
平飼い卵と焼肉の饗宴!
コケコッコー共和国 山の駅よって亭
勢和多気ICの裏にある平飼い鶏の有精卵を使ったメニューや商品を提供する店。
鳥焼肉は、脂身が少ないから煙があまり出なくて良いです。
ノスタルジックな鉄板ハンバーグ。
ゆーぽいんと
ヴィソンで食事?
前から気になってたこちらのお店に伺いました。
大豆と野菜の美味しいバイキング。
せいわの里 まめや
どれを食べても美味しかった!
早めに呼ばれた方達がサッと食べ終わってくれたおかげで呼ばれたのは11:30でした。
丹生神社横で味わう、地元特産品の美味しさ。
ふれあいの館
ふれあい氷の抹茶をいただきました。
ソフトクリーム全種類食べましたが、全て美味しい。
おきん餅の柔らかい幸せ。
おきん茶屋
セルフでおかずを選びます。
ヴィソン入口少し手前にあるおきん茶屋。
冷めても美味しいたまごカステラ。
コケコッコー共和国 勢和多気店
開いていればたいてい買ってしまいます知り合いに持っていっても美味しい!
ふわふわ感を思い出して久しぶりにいただきましたがすごくおいしかったです。
コッケコッコー共和国の卵、ある便利なコンビニ!
ファミリーマート 勢和多気店
思わぬ雨に打たれて凍えていたところコンビニがあって助かった。
だとしてもあんな売れ残りのような僅かな商品だけを残して店内殆ど伽藍堂な状態で営業を続けるのってどうなんだろう。
睡蓮咲く丹生山神宮寺で贅沢な癒し。
丹生大師 本堂
神社とお寺が有り、山門が素晴らしい、睡蓮の時期も良いです。
当に湧き水が流その近くには水銀が出る御守護に適した採鉱土地がらで在る場所なのでしょうね。
冷風が吹く水銀鉱跡探訪。
丹生水銀鉱跡
この位置には駐車場があります。
勢和語り部会のガイドさんの説明付きで水銀鉱跡を巡る機会があり参加させて頂きました。
松阪牛ホルモン、絶品!
焼き肉きみや
このきみやさんはリーズナブルだよ。
感じの良いオーナーさん、自家製タレなど使って良かった。
水銀鉱跡で感じる歴史の息吹。
丹生水銀鉱跡
勢和語り部会のガイドさんの説明付きで水銀鉱跡を巡る機会があり参加させて頂きました。
時期外れなせいか人っ気が無く侘びしかった。
卒業旅行に最適な勢山荘。
ふれあいの森 勢山荘
犬も楽しそう。
卒業旅行で来ました広いでした!
昭和感溢れる炭焼き鶏、絶品ホルモン。
焼き肉きみや
旅行でVISONに宿泊がてら、家族で訪問しました。
勢和多気ICそばの焼肉屋さんです。
歴史の息吹感じる、丹生中神社。
丹生中神社
周辺の山から水銀を掘り出し、伊勢の内宮や外宮に貢いだとことが記録に残されている。
神仏習合の名残が若干。
プチぷよで農業の未来を体感!
POMONA FARM
マイクロリーフなどすごいレベルで提供しつつ農業の未来を見据えた唯一無二の生産者様です!
2305月 この会社の生命力に希望を感じました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク