地元民が愛する細麺そば。
手打大石田そば 文月
明日から新そばですが、じゅうぶん美味しかったです!
はっきり伝えると、食事の提供はかなり遅いです。
スポンサードリンク
最上三十三観音で清々しいひととき。
最上三十三観音第28番 塩ノ沢観音 (曹源院)
行くまで道が若干狭いが、それほど気にならない。
10/8(土)今日最後は9箇所目の大石田横山。
最上川で団子食べる、心安らぐひととき。
白壁堀蔵展望台
のんびり☺️
そこでお団子を食べました。
スポンサードリンク
大石田の来迎寺蕎麦、心温まる味わい。
大石田きよそば
平日の11時30分過ぎに到着。
待ちは10組も居ない状況でした。
清々しい気持ちになる塩の沢観音堂。
塩ノ沢観音
尾花沢三十三観音霊場 四番札所 曹洞宗 千手観音菩薩。
行くまで道が若干狭いが、それほど気にならない。
スポンサードリンク
最上川に映えるおしゃれ橋。
大橋
評価外コメントNHK「こころ旅」1203日目通過点。
おしゃれな橋です。
遊びがもっと楽しく!
ふたば 児童センター
遊具、増えた。
スポンサードリンク
田舎の祭りと花火大会、楽しいひと時。
大石田花火打ち上げ場所
めちゃ可愛い。
田舎の祭りに花火大会会場ですが広いくらい敷地面積で楽でしたが狭い道のり気を付けて運転でしたかね。
大かつらと桜の共演。
向川寺
有名な大かつらの木の真ん中から桜の木があり花が咲くのが本当珍しい風景です。
曹洞宗のお寺。
透き通る清水で出会う生き物たち!
導者清水(湧水 里の名水・やまがた百選)
もう少し手入れが必要かと。
きれいな湧き水です。
予約必須の隠れ家洋食。
愉由
要予約ですね間違いなく美味しいですごちそうさまでした♪
完全予約制。
施設がかなりふるさがかんじられる。
横山地区総合センター
施設がかなりふるさがかんじられる。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク