家族も犬も楽しめる清潔なBBQ施設。
天川村 銘木屋のキャンプ場・日帰りバーベキュー場 Wood Terrace BBQ/ウッドテラス
子供が目の届くところで遊べる芝生や、ログハウスや、自分でテントを立てて隣に車を止めれる場所など全てのニーズに対応していてとても良かったです。
空いていたこともあり、安心してゆっくり過ごせました。
スポンサードリンク
出来立ての綺麗な宿で快適体験!
コテージ JIN
シャワー等の水圧も非常に高く快適です。
従業員の方も親切で快適に過ごせました!
おにぎり付きで安らぎの宿。
翠嶺館
3人で利用したが広々な部屋で快適素泊り おにぎり付きで利用。
一人での宿泊でしたが快く受け入れていただけました。
スポンサードリンク
この山頂の展望台から大阪平野や金剛生駒が、見えます...
稲村ヶ岳
この山頂の展望台から大阪平野や金剛生駒が、見えます。
絶品!
みたらしだんご こづち
醤油の団子めっちゃイケてます。
みたらし団子ラムネ焼き立てで美味しいごちそうさまでした。
スポンサードリンク
神社前の癒しの川とひなびた神社。
伊波多神社
神社前の川がとても綺麗です♥️
川のほとりに鎮座しています。
夫婦経営の心温まる旅館。
旅館 大和屋
凄く暖かみのある旅館u0026鮎釣りの囮店。
大自然に囲まれた癒しの空間で格安で貸切で泊まれて最高でした。
スポンサードリンク
旧洞川温泉の新しい魅力!
洞川温泉ビジターセンター
以前の施設の奥に、この新しい施設が完成してます。
駐車場奥に見えるのは旧洞川温泉。
大きな切り株と杉の大木。
八幡神社
大きな切り株があります。
杉の大木が有ります。
いい避難小屋で安全を確保。
狼平避難小屋
水汲みは上流へ出た方が無難でしょうね・・・。
いい避難小屋だ。
大峰山参拝の休憩処、300円のお味噌汁。
宿坊 龍泉寺
お味噌汁は300円でした。
大峰山にお参りする際にはいつも休憩させていただいています。
天川村でハイキング後の休憩を。
観音峯登山口休憩所
週末は朝から沢山のハイキングにいく方々がいらっしゃいました。
天川村、みたらい渓谷遊歩道にある休憩所。
自然満喫!
不動滝
涼しげでいいけど、道に車停めないと眺められない。
河のせせらぎ・鳥の声等、自然をいっぱいかんじられる場所。
笑顔と美しい川を楽しむ!
BBQ JIN バーベキュー ジン
更衣室、トイレ綺麗👌川も綺麗!
初めて行かせて頂きました♪まず「JIN」の皆様の笑顔が素敵です。
清らかな西教寺の空間。
西教寺
無人です。
表札はなかったが、綺麗だった。
元旦以外はB29エンジンを見に来て!
山上ケ岳歴史博物館
B29のエンジンを展示してあるのは凄いですね😀
祝日 9:00〜16:00※期間限定で開館(開館日・開館時間はお問い合わせ下さい)8月13日・9月29日も臨時開館どうりでいつ行っても開いて...
新しいお社で感じる、隠れたパワー旅。
白姫龍王
通りがかりました、まだ新しいお社。
隠れたパワースポットです。
ご飯はとても美味しかったです。
民宿和ちゃん
ご飯はとても美味しかったです。
アットホームな雰囲気でお腹いっぱい!
もり民宿
食事は美味しくて品数が多く、お腹いっぱいになります。
ごはん、おいしいです。
私たちが行った時は無人でした。
光林寺
私たちが行った時は無人でした。
三段25mの滝。
犬取滝
三段25mの滝。
素晴らしい滝ここから弥山への登山路もシビレました。
双門の滝
素晴らしい滝ここから弥山への登山路もシビレました。
なんて綺麗な川でしょうか 水量も豊富で迫力が有って...
川迫川の吊橋
なんて綺麗な川でしょうか 水量も豊富で迫力が有って素晴らしい。
ありがたいわ〜キレイなトイレ( ˆoˆ )/
公衆トイレ
ありがたいわ〜👍キレイなトイレ( ˆoˆ )/
川の水が、ムッチャクチャ綺麗ですよ。
川迫川の橋
川の水が、ムッチャクチャ綺麗ですよ。
上流川迫(こうせ)ダムからの水路発電なんですね。
関西電力(株)川合発電所
上流川迫(こうせ)ダムからの水路発電なんですね。
やっと行けました。
国王神社
やっと行けました。
洞川郵便局
服務態度一流。
小さな看板があるだけで見落としやすい。
稚児泊
小さな看板があるだけで見落としやすい。
天河神社の宮司柿坂家(前鬼の鬼童の子孫)のお墓と思...
神社
天河神社の宮司柿坂家(前鬼の鬼童の子孫)のお墓と思われる。
引退したご住職さんとお話ししました。
吉祥寺
引退したご住職さんとお話ししました。
無人【有料】駐車場1000円/日。
御手洗ボルダー無人駐車場
無人【有料】駐車場1000円/日。
目の前の川が綺麗でした。
天川村山風荘
目の前の川が綺麗でした。
どれがモアイが見つけてみましょう。
モアイ岩
どれがモアイが見つけてみましょう。
このトイレの前の橋から下流の温泉街は「禁漁区」です...
公衆トイレ
このトイレの前の橋から下流の温泉街は「禁漁区」です。
女性にうれしい、2つの魅力。
トイレ
女性用、2つです。
よかったです。
天川の中でも、この橋の付近は年に五回ほど行きます。
和田の吊橋
天川の中でも、この橋の付近は年に五回ほど行きます。
自然がいっぱい。
天川村森林組合
自然がいっぱい。
滝と清流の自然美、岩石の魅力。
哀伝橋
2022.7.31早朝に訪問。
滝、清流、見上げれば岩石の素晴らしい環境でした。
原木材
いい人です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク