春祭に響く神楽の音。
飽馬神社
場所的に、街灯が無いので、周り暗いと不安を感じた。
昭和十年頃まで鷺宮の太々神楽を招き春祭に奉納していました。
スポンサードリンク
梅の花咲く山の上、駐車場無料!
秋間梅林観光公園 市営無料駐車場
10台ほどの規模です。
祝日でしたが、無料で駐車できました。
梅とポピーが彩る散策路。
観梅公園(秋間)
早世桐という地球温暖化対策の救世主になってくれる木を植えてくれたんだ。
榛名梅林はバス客が多い秋間は駐車場からの山登りがキツい。
スポンサードリンク
中関の釣り堀で家族と釣り体験!
中関つりぼり
久しぶりに娘家族を連れて釣りとバーベキューを楽しみました。
犬も一緒に食事もさせていただきました、静かで良いところです。
梅林の茶屋で郷土料理を堪能。
ながめや
おきりこみをいただきました。
梅焼きもち外側の生地がカリとしていて素朴で美味ただ一度に焼けるのが八個迄で時間が20分~30分かかります。
スポンサードリンク
歴史を感じる茶臼山城跡へ!
茶臼山城跡
午前中会社のミーティングの後に行きました茶臼山を目指して着いた感じです。
2021/7/10登城口である橋には通行止めの看板がある。
見事な石室に心奪われる旅へ!
二軒茶屋古墳
見事な石室を見ることができます。
スポンサードリンク
双体道祖神の餅つき体験。
餅つき道祖神
双体道祖神だと思うのですが、餅をついているようです。
絶品おっ切り込み、心温まる味。
梅の茶屋うぐいす
おっ切り込み食べたかった。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク