道の駅・広瀬富田城からの冒険!
月山富田城 馬乗馬場跡
良かったです。
一番最初に着く郭です。
スポンサードリンク
地域の集会所で心をつなぐ!
石原町帳団地集会所
地域の集会所ですね。
入りづらいのに魅力的!
アミ
なかなか入りづらい。
スポンサードリンク
月山富田城で歴史の旅!
安来市立歴史資料館
月山富田城ふもとにある資料館。
一階は無料で拝見する事ができます!
広瀬絣のふるさと体験。
道の駅 広瀬·富田城
普通に考える道の駅とはコンセプトが違うものでした。
隣の建物の歴史資料館で、御城印を頂けます。
スポンサードリンク
月山富田城の藍染体験。
広瀬絣センター
月山富田城の麓にある、道の駅に併設された施設です。
お土産屋さんで地元の藍染とか売ってます。
毛利元秋の墓石、歴史の息吹。
伝・毛利元秋の墓
播磨上月城等の戦いで活躍した武将ですが詳しい事績はよく分かりません山の中にあるので夏場は虫や蛇に注意して下さい。
この土地の石垣が立派。
スポンサードリンク
太鼓壇からの絶景、心が晴れる。
太鼓壇公園
お天気のいい日は上までのぼるのも気持ちいいです公園からの気色はとても綺麗です(2023.4)
安来市立歴史資料館の駐車場に車を停めて、歩いて上れます。
昭和16年建立の尼子氏墓標。
尼子家代々奥津城
昭和16年(1941)に尼子氏末裔久富二六氏により建立された墓標です。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク