義経北行伝説の地、御朱印が待つ。
判官稲荷神社
義経北行伝説のルートの一つ 判官稲荷神社です。
十月に 参拝し 送り願いを 賽銭箱に入れたところ11月末に 御朱印送ってくださいました。
スポンサードリンク
歴史感じる静けさ、先祖を大切に。
常安寺
お盆の8月13日には檀家の方々が提灯さげて迎え火に行きます。
お墓、結構高いから、年取ったら大変!
長生水で供え、お盆の心。
観世音菩薩/長生水
長生水、ながいきみず?
お盆お彼岸のお参りの際はこちらでお水を汲みお花を供えます。
スポンサードリンク
全 3 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク