朱塗りの仁王門、迫力の散策!
成相寺山門
迫力あります。
今回は積雪で余り楽しめませんでした。
スポンサードリンク
成相山でコーヒーと絶景を。
パノラマカフェ 美人茶寮
平日に行ったのでお休みでした💧晴れた日にコーヒー飲みながら景色を眺めるのもいいかもしれませんね。
ここに車で来るまでアクセルを何回ベタ踏みしたんだろうか。
五重塔映える池で願いを込めて。
弁天池
よくあるように中の島に弁財天がお祀りされた池。
かわらけ投げが成功したあと立ち寄ると願いが叶うらしい。
スポンサードリンク
心臓破りの激坂を越えて!
成相寺駐車場
心臓破りの激坂の先にあります。
駐車場まで、少し登りますがそんなに混んでないようです。
西谷参詣道沿い、命懸けのお参り。
弘法大師堂
こちらに来るまでが・・命懸でしたでしょう。
西谷参詣道沿いにあります。
スポンサードリンク
逆スギの下に、歴史の息吹。
成相寺旧境内
逆スギという大木の他は何も残っていないようにみえる。
成相寺の本堂はかつてこの辺りにあったらしい。
草に埋もれたがいしの秘密。
成相寺旧本堂墓地発掘移轉之新墓所
草に埋もれるがいしはのこる。
スポンサードリンク
成相寺からの日本一絶景。
成相山パノラマ展望台
外国人観光客で賑わう天橋立駅とは反対側に位置していてかなり空いています。
天橋立が少し遠いですが良い景色です!
天橋立一望、成相寺で心癒す。
成相寺
バスで行きました。
訪問日: 2025年1月12日(日)京都・天橋立を一望できる 西国三十三所観音霊場 第28番札所 の成相寺を訪れました。
成相山五重塔の絶景、天橋立!
弁天山展望台
階段と坂の2ルートあり。
手前には五重塔(平成だけど)展望スポットもある。
秋の五重塔、色鮮やかに輝く。
五重塔
とても立派な五重塔です!
車で成相寺に訪れると恐らく最初に目に入る建造物です。
成相寺参拝の安全を祈る地蔵堂。
寿子谷地蔵尊
昔なら一山超える難所には・・御地蔵様が旅の安全祈願など手を合わせたのでしょう。
成相寺に自動車でお参りする西谷参詣道沿いにある地蔵堂。
成相寺の悲しみ伝説、梵鐘の美。
撞かずの鐘
悲しみ伝説の残る梵鐘です。
参拝路沿いにひっそりと建っている。
成相寺へ行く途中、峠の水はいかが。
子育子宝地蔵菩薩
峠の水は貴重ですね。
車で成相寺に行く際にあります。
今の時期は緑が綺麗。
成相寺もみじ谷
今の時期は緑が綺麗。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク