妙義登山の寄り道に、綺麗なトイレ!
妙義山 市営第1駐車場
道の駅に併設されている。
登山者用の駐車場は置き場が決まってるようです。
スポンサードリンク
富岡市で家庭用ゴミを安心処理!
富岡市清掃センター
利用させてもらってます。
この場所は富岡市の管理しているので市民が人が1ヶ月に200キロ以内の家庭用ゴミを持ち込めるセンターでーす。
保存状態が良好な歴史遺産。
旧上野鉄道鬼ヶ沢橋梁
橋は渡れませんが、保存状態が良好で、綺麗に残っています。
雨上がりで足元が悪く、大変でした。
スポンサードリンク
国峰城主小幡氏の歴史を体感。
丹生城跡
地元の城跡でしたので、見て歩きました。
ゴルフ場の近くです。
見晴らし抜群!
Yokowoシルクアリーナ富岡
見晴らしの良い公園で美しいスペースです。
初めて行きましたがとても綺麗な体育館でした。
スポンサードリンク
観光途中に偶然、立ち寄りました。
松浦商店
観光途中に偶然、立ち寄りました。
素敵な店です楽しくお酒が飲めます肴も旨いっす。
141
素敵な店です楽しくお酒が飲めます肴も旨いっす。
スポンサードリンク
田舎のおばあちゃん家でリラックス。
蔟屋 MABUSHI-ya
田舎のおばあちゃんちに来たような懐かしい感じ。
2019/05千代菊という一棟貸しの部屋に宿泊。
千平駅近で挑む岩場の冒険。
鍬柄岳
頂上手前の岩場は慎重に。
恐怖で足がすくまないよう足に力と気合を入れて登ろう山頂の祠にはお賽銭に鉄貨の寛永通宝が残されており古くから訪れる人がいた事が分かる(泥棒して...
樹齢800年の巨大桧、圧巻の自然美!
菅原神社の大ヒノキ(県指定天然記念物)
ぐっときますね😃🌈
全国で2番目に大きい桧。
99本のバラが艶やかに。
斉藤バラ園
結婚式で使わせて頂きました!
生花をプリザーブドフラワーへ加工しているものですがこちらのバラは99本でも100本でも108本でもプリザーブドフラワー加工できれいに赤く完成...
中学生からの信頼、痛み解消の実績。
白十字治療院
腰から右のふくらはぎにかけての痛みが治りました。
楽になりました、有り難う御座いました、またお願いします。
富岡市のママと笑う夜。
チャーミング
ママさんが面白い🤣
富岡市に有るスナック。
きれいなお姉さんが笑顔で三福団子を店頭で販売されて...
上州やなぎや
きれいなお姉さんが笑顔で三福団子を店頭で販売されています。
真新しい匂いがしました。
カフェ ネリネ
真新しい匂いがしました。
ノリが良い!
楊貴妃
非常に面白い場所です、誰でも楽しめる場所だと思いまシた。
非常に楽しいスナックでした。
素晴らしい味わいの魅力、再発見!
東鮨
味が素晴らしい。
群馬のヤクルト、写真映えする洋館。
群馬ヤクルト販売株式会社 富岡サービスセンター
もう少し頑張ろう・・って欲が出てしまいました。
群馬のヤクルトセンターは外観もおしゃれでつい写真とってみました。
ロピアの美味しいこんにゃく麺!
(有)ツトム食品
やっぱりこんにゃく麺って思うけどなかなか売ってないんですよねたまたまロピアで発見して食べました美味しいです。
美味しいこんにゃくを作る会社です。
美しい鐘楼門、竜宮城の魅力!
長学寺の梵鐘
竜宮城を思わせるような見た目が美しい鐘楼門。
手書きのお位牌、心温まる仏具屋!
朝日屋
仏具、金物を売ってます。
若奥さん手書きのお位牌や盆提灯はプリンターのそれとは一線を画しており見事。
世界大会審査員の腕前で、素敵な花を!
中島生花店
店主は世界大会の審査員を勤めていらっしゃったようです。
親切で丁寧なのが良い。
富岡市一好き!
凡
富岡市内で1番好きなお店です。
男前のマスターと雰囲気の良い店内。
親子代々の愛情 自転車修理。
高野輪業
自転車のパンクを直してもらいました。
ありがとうございました。
妙義山麓の古民家でアフォガード。
古民家カフェ 桑庵
ランチを別なお店で済ませてからデザートとコーヒーを頂く為Google先生検索して見つけたこのお店に来店しました。
美味しい「アフォガード(バニラアイスにエスプレッソ)」を味わう事ができます。
美味しいラーメンをハーフで堪能!
宮ラーメン
ラーメンはハーフにしてもらえます。
ラーメンが美味しいです。
お好み焼きとパスタが絶品!
サンディーノ
数年ぶりに来店しました。
お好み焼きだけじゃなくて、パスタも超美味しいお店だよ♥
心に響く体験、思わず涙。
子安観音
内容が悲しすぎました。
シェノン
冨岡製糸場近くの昭和食堂でラーメン。
よりみち食堂
あまりスポイルされてない昭和食堂的な佇まいで落ち着きます。
美味しい「ラーメン」を味わう事ができます。
明治天皇の皇后が見た滝。
おのれの滝
確かに滝です。
明治天皇の皇后陛下がご覧になったそう、とてもロマンを感じる小さな滝です。
普通に使える、安心のひととき。
セルフ洗車場
2022年11月19日(土)16時 普通に使えました。
昔から頑張っている洗車場です。
赤い眼鏡で感じる存在感。
メガネのイタガキ富岡本店
とても親切で いつもお世話になってます。
圧倒的な存在感を放ってます。
トイレ休憩はここで決まり!
銀座まちなか交流館
トイレ休憩に寄りました。
貫前神社近くの夜景駐車場。
市営 一の宮パーキング
夜、夜景が見える。
貫前神社の近くにある駐車場です。
小野小町が祈った病平癒の地。
塩薬師如来
塩畑薬師は小野小町が病気平癒を祈った場所といわれています。
県道197号線の塩畑堂橋を後賀方面に向かうと橋を渡り切ってすぐ左に塩薬師如来の看板がでていますのでそこを左折すれば50メートル位の所にありま...
八幡宮
修行僧が集う古叢林の心。
栖雲寺
和尚さんがとても良い方です。
山門の扁額 「古叢林」こそうりん 叢林とは林のこと 禅宗の臨済宗では修行の場の意味 その昔 栖雲寺には 日本中から 修行僧が 集...
徳川家康の歴史とハイキング。
宮崎城跡
ハイキングコースになっています。
徳川家康の関東入府にともない奥平氏が拠点とした城です。
小野小町が祈る塩畑薬師へ!
塩薬師如来
塩畑薬師は小野小町が病気平癒を祈った場所といわれています。
県道197号線の塩畑堂橋を後賀方面に向かうと橋を渡り切ってすぐ左に塩薬師如来の看板がでていますのでそこを左折すれば50メートル位の所にありま...
スポンサードリンク
スポンサードリンク