小豆島で楽しむタップ、フラリと体験。
きまぐれびーる屋台
ひとり旅でフラリ。
コミュニケーション能力を問われる感じです。
スポンサードリンク
坂手港から15分の灯台。
大角鼻灯台
駐車場もなく小さな看板がある場所から少し降りた場所まで行ける。
車で訪問。
フェリーの坂手港から車ですぐです。
公衆トイレ(瀬戸の浜海水浴場)
フェリーの坂手港から車ですぐです。
スポンサードリンク
坂道を登れば、ビートたけしの魅力!
美井戸神社 (ビート神社)
歩いていける観光スポットとして教えていただいた。
荷物は港のコインロッカーに置いていった方がいいです。
静かな白砂 浜辺のプライベート。
瀬戸の浜海水浴場
ほんっとに白砂。
カヤックキャンプで真鯛ゲット!
スポンサードリンク
夏至観音様の神秘を感じる。
洞雲山
クネクネの車一台しか通れないような細い山道を行きました。
期待以上の景観と雰囲気。
高松の海と仏像、最高のロケーション。
隼山大師堂
栗林公園、高松城後、屋島寺を見学後小豆島へ。
ロケーションは最高 仏像の背景は海。
スポンサードリンク
神社の灯籠、昔の灯台の魅力。
石灯籠
神社の灯籠なのか、昔の灯台のような役割か。
干潮の小島で心温まるひと時。
小島北山
暇に任せて度々渡っている😁何処かの会社の保養所?
ウバメガシの森で過ごす穏やかな時間。
正一位西山稲荷神社 本殿
ウバメガシの森に囲まれた静かな稲荷。
そこに泊まりゃ直ぐだ!
公衆トイレ(瀬戸の浜海水浴場)
そこに泊まりゃ直ぐだ!
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク