初心者歓迎!
十種ヶ峰オートキャンプ場
いいよ 家族連れでキャンプ 散策など もう少し若かったら孫たち連れて来るけどナ!
初めてのデイキャンプでお世話になりました。
スポンサードリンク
久しぶりの昭和を感じる滑り場。
十種ヶ峰スキー場
マウンテンバイクのダウンヒルコースがあるゲレンデです。
ロッジは昔ながらという感じで建物はキレイではないですが懐かしい雰囲気です。
春夏秋冬楽しめる森チャレ!
山口県十種ヶ峰青少年自然の家
子どもにも評判が良いです。
「とくさがみね森のチャレンジコース(森チャレ)」がおもしろかったです。
スポンサードリンク
龍昌寺で四季の御朱印を楽しむ。
龍昌寺
カラフルな御朱印がもらえますカフェもいい。
ゆっくりと過ごせました。
阿武川源流米と嘉年の水。
嘉年ハイランド(株式会社)
同じく嘉年の水出の泉のお水で炊くと・・・・
最高に美味しいです♥
これからもずっと美味しいお米をお願い致します(*^^*)
初めて注文しましたが、お米大変おいしいです。
スポンサードリンク
十種ヶ峰登山の最短ルート。
十種ヶ峰山麓駐車場
最短で山頂に行けます。
周りの草がぼーぼーすぎて、登山口が見つけにくかった。
道路から細い道を降りて行きました。
方丈の滝
道路から細い道を降りて行きました。
スポンサードリンク
平安時代の厄神舞、冬の静寂を楽しむ。
須賀神社
冬には、平安時代から続くとされる厄神舞が奉納されます。
静かなところです。
田んぼの中にある小さな神社です。
恵比須神社
田んぼの中にある小さな神社です。
アルコールも入口に完備応対もgood❗
山口市役所 阿東地域交流センター嘉年分館
アルコールも入口に完備応対もgood❗
比高20mの城跡です。
和田山城跡
比高20mの城跡です。
阿東嘉年、藤山佐熊の故郷!
隊中様(藤山佐熊)の墓
隊中様として人々から親しまれた藤山佐熊の出身地です。
迷いを吹き飛ばす登山道!
勝山城跡
登山道がわからず、悪戦苦闘。
入口のアルコール完備、応対もgood!
山口市役所 阿東地域交流センター嘉年分館
アルコールも入口に完備応対もgood❗
新しい鳥居で迎える特別な体験!
恵美須社
鳥居が新しくなりました。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク