日本一の弘法大師像、空海の指差す先。
渡唐大師像
立ち寄ったとされる平戸の街、海のそばの丘の上に立ってなにかを指差してます。
想像以上に立派な像が立っています。
スポンサードリンク
平戸の教会と絶景、異世界へ。
フランシスコ・ザビエル記念碑
坂道がキツイ 年寄りは休みながら、、
フランシスコ・ザビエルの来訪400年を記念して作られた記念碑。
海の景観で叶う特別な時間。
平戸海上ホテル
海に隣接したホテル。
館内は海に隣接しており客室からの景観は素敵でした!
スポンサードリンク
平戸城近くで絶品料理!
国際観光ホテル 旗松亭
料理美味しいです。
平戸城と港を挟んだ傾斜地に建つ。
生月の夜景で最高の釣り場!
新大久保漁港(須草地区)
夜は生月の夜景が見えて 最高の釣り場ですよ‼️
平戸に、すんでました。
平戸大橋を望む絶景の中で。
崎方公園展望台
絶景〜平戸大橋や平戸城も見れました。
2021.8.30レンタサイクルの自転車でやってきました。
子供連れの家族や、グループでワイワイするのにおすす...
一棟貸し平戸こせら
子供連れの家族や、グループでワイワイするのにおすすめです!
今日も魚がよー釣れます!
広瀬導流堤灯台
よー釣れます。
たしかに自然の地形を活かした実用的な筋肉を養えるス...
ツバ崎
たしかに自然の地形を活かした実用的な筋肉を養えるスポーツジムということですね。
平戸オランダ商館の沖合いにある黒子島に祀られている...
黒子島神社(弁財天)
平戸オランダ商館の沖合いにある黒子島に祀られている弁天様です。
大久保公民館
有難う😆💕✨
梁も鉄橋でよくあるトラス構造で平屋である。
お告げのマリア修道会上神崎修道会
六角形のハニカム構造らしい、梁も鉄橋でよくあるトラス構造で平屋である。
隠れ家的な海の宝庫、満載の美味しさ!
旅館田の浦温泉
コスパ抜群。
鉄分を多く含む温泉は素人目にも健康増進に役立ちそうです。
南蛮貿易の歴史を感じる。
平戸オランダ商館
歴史に興味がある方にはとても楽しめる場所です。
🏣長崎県平戸市大久保町2477🅿️🚗…有りました🚌…オランダ商館跡前下車徒歩6分程で※入館時間…8時30分~17時30分入館料…310円~2...
新鮮な海の幸、絶品夕食!
網元の宿 銀鱗荘
品数がありました刺身系の4種類はそれぞれの量が多くて完食出来ませんでした😅2階の客間でしたが廊下が歩く度に音がするので気になりましたおかみさ...
蟹の味噌汁などで素晴らしかったです。
愛想良しの船長とおにぎり。
土肥釣りセンター
何時もお世話になって居ます。
他の瀬渡し船より時間的な調整をして頂きました。
丘の上から心洗われる。
上神崎カトリック教会
失礼ながら観光で伺いました!
平日なのに教会入口の扉は解放されてました❗厳粛な気持ちに成るのが不思議な教会です。
美しい海を眺める露天風呂。
平戸海上ホテル観月館
部屋からの景色最高でした‼️
建物や部屋の古さは否めないがとにかく人が優しい料理も美味しい。
平戸を一望する絶景公園。
崎方公園
平戸市散策に立ち寄れば、港を一望できます。
地元の子らが遊んでいた。
頂上で見る大海原、抜群の景色!
白岳公園
この場所は砲台跡地でした。
平戸大橋の公園で絶景が見えると看板があり足を運びました。
町外れの普通さ、ファミマの安心感。
ファミリーマート 平戸大久保町店
助かりましたー🤗
商品も揃っており至って普通のファミマでした。
薔薇と海、平戸大橋の絶景。
ANJINローズガーデン
バラが綺麗〜フォトスポットにいいかも〜
入場料はいりません。
静かで見晴らし抜群のバラの名所。
三浦按針の墓
静かで…見晴らしがいい場所バラが綺麗でした。
三浦按針ことウィリアム・アダムスの墓。
営業所からのバス、便利さ倍増!
西肥自動車(株) 平戸営業所
便数増やして〜
バスはやはり営業所から乗るのが1番!
優しい船長と五島の海へ。
フィッシングしゅんぷう
口数は少ないですが優しい船長です。
先日、上五島釣行の時に利用されて頂きました。
平戸市内を一望!
展望台
2022年2月23日 観光高台の公園にある展望台です。
あまり人のいない静かな公園の展望台。
平戸最初の教会跡へ散歩!
平戸最初の教会跡
竹薮と草が生い茂っていました。
崎方公園の歩道脇にある平戸最初の教会跡の石碑。
妻葺屋根の眺めと平戸港。
ハートのベンチ
ハート型ではなくハートのついたベンチ。
平戸港と平戸城、平戸大橋もいっしょに眺めることができます!
薔薇が育つ眺めの良い場所。
﨑方公園駐車場
もっと薔薇が成長したら、キレイでしょうね!
毎日ここで仕事をするだろうなと思いました。
アオリイカとシーバスの絶品!
田助港外防波堤灯台
アオリイカ、シーバス、根魚、青物。
白岳山の静寂に癒される。
白岳神社
雨でしたので社殿まで行くのは諦めました。
平戸島北部の白岳山にある神社です。
平戸城の美しさ、心に残る。
常燈の鼻
よく分からないけど平戸城は綺麗に見えます。
2021年の5月に行きました。
平戸一番だしで飽きない美味しさ。
長田食品
平戸一番だしもだしパックも飽きがこない味です。
プレミアム10年熟成 平戸あご醤油を購入しました。
七里で出会う、素晴らしい船長。
一栄丸
長崎で七里と言ったらここってくらい有名です。
船長がとにかく良い方です。
さらに歩きで50mほどもう少し海側の見晴らしが良け...
二目照射灯
さらに歩きで50mほどもう少し海側の見晴らしが良ければ…
全 35 件
スポンサードリンク
