三町大橋東側のお洒落カフェバー。
CAFE & BAR & GUEST HOUSE ミストカフェ
カウンター周りにお酒がいろいろ置いてあるので夜の営業の方がメインでしょうか?
住宅街の中にある民家のカフェバー。
スポンサードリンク
社殿裏に約7mのタブノキと二本の巨木が有ります。
峯山神社
社殿裏に約7mのタブノキと二本の巨木が有ります。
両界山横蔵寺で紅葉待ち。
横蔵寺
岐阜の両界山 横蔵寺を訪れました。
天台宗の最澄が創建したと言われる寺院。
スポンサードリンク
笈摺堂では、未来世を意味する御朱印がいただけます。
笈摺堂
笈摺堂では、未来世を意味する御朱印がいただけます。
本殿前の石灯籠一対に「嘉永六癸丑(1853)正月日...
八幡神社
本殿前の石灯籠一対に「嘉永六癸丑(1853)正月日」の紀年銘が刻まれていました。
スポンサードリンク
歴史を感じさせる建物の数々ですね、素晴らしいと思い...
客殿
歴史を感じさせる建物の数々ですね、素晴らしいと思います!
食べやすくピりとしてもっちりでカレーもよしです。
えびや
食べやすくピりとしてもっちりでカレーもよしです。
スポンサードリンク
広~い川沿いグラウンドで、試合も楽しめる!
揖斐川市場グラウンド
曇りの日にグランド使用する時は冬場は防寒着で行くのがベスト 横に川が流れてるのと山からの吹き下ろしの風が冷たいので 寒い山側のグランドは水捌...
よく整備されているグラント。
神社の社叢(境内林)が町の天然記念物に指定されてい...
二之宮神社
神社の社叢(境内林)が町の天然記念物に指定されています。
谷汲山参拝へ、優しい運転手。
揖斐タクシー(株)
運転手さん優しいです!
丁寧で親切で良かったです。
そばめし美味しかった。
きーちゃん
そばめし美味しかった。
面白い日本のお寺。
神明神社
面白い日本のお寺。
金草岳へ行く最後のピークです。
白倉岳
金草岳へ行く最後のピークです。
房島御坊 上善明寺は正式名称を「光耀山 天上院 善...
上善明寺
房島御坊 上善明寺は正式名称を「光耀山 天上院 善明寺」と申します。
スクーターで走破しました。
仁坂坂峠
スクーターで走破しました。
商品が豊富に揃ったお店へ。
岐阜清流 八百右 揖斐鮎 (やおう いびあゆ)
いまいち商品がすくない。
2020*3*26来訪。
ナンノ谷さぼう公園
2020*3*26来訪。
カットが上手な先生が待つ。
美容室 YAKO HOUSE
とってもカットが上手です 先生も人がいいです。
気持ちよく使えるマフモフ体験!
ナカタツ環境
廃棄について丁寧に教えてくれ、気持ちよく利用させて頂いた。
従業員が優しいです。
日帰り温泉の帰りに、薬草の優雅!
はるひの案内所
薬草関係の商品(お茶、お塩など)や手作りバッグなどやドリンク類か売られていました。
喫茶店ではありませんが、お茶か珈琲はokです。
本物のこんにゃくとニッキゼリー!
カネマタ食品工業
場所の感想じゃないのですが夏場はここの寒天を冷凍庫で凍らせて食べています。
手抜きなしの本物のこんにゃくを作ってます!
やすなごやんの親切接客、絶品です!
渡辺自動車鈑金
やす なごやん。
凄く親切です🎶
ひとりでも安心、きもの相談。
樽久
御夫婦で経営されていて、温かく出迎えてくれます。
お茶会に着ていくお着物が必要となり初めてこちらのお店に伺いました。
車のメンテ、安心の親切サービス。
三栄自動車(株)
いつも、車の故障やメンテナンスでお世話になっております。
親切。
快活な親父とお袋の旅館。
栄屋旅館
親父さんお袋さんがとても快活で、気持ちのよい旅館です。
親切なスタッフのライト交換!
カーエネクス 揖斐川 SS (揖斐石油)
9月26日9月25日からはお仕事3連休。
スタッフはとても親切で親切です(原文)Staff is very kind and helpful
美しい景色に心癒される。
コア山
とても景色が良いです。
30年の味、釜めし絶品!
水月亭
かれこれ30年前ぐらいからお世話になってます。
釜めしとても美味しかったです。
シッカリとした庭仕事、イキスギィ!
ながら庭園
イキスギィ!
シッカリとした仕上がりの庭仕事をして頂けます(^^)
清潔感あふれる洋式トイレで。
トイレ
洋式トイレで綺麗に 管理されています。
いつも綺麗に管理されています。
不動堂の白壁、庇の魅力。
不動堂
正面が四間あり上部が白壁で引戸の出入り口が中央より半間程左側にずれています。
お不動様ありがとうございます。
お値打ち国産はちみつ、驚きの美味しさ。
マルタ養蜂
とても良い。
国産はちみつがお値打ち。
貸し切り空間で楽しむ手ぶらBBQ
里山BBQ(谷汲緑地公園)
さすが平日は貸し切り❤️静かだし広いし芝生もあるし空気も美味しい✨手ぶらBBQ3300円税込はじめは足りるかなぁ?
近くの店と思い違いをしてました!
東ノ山茶ちゃ園
近くの店と思い違いをしてました!
城ケ峰山頂の 岩に癒される!
城ケ峰展望台
広くは無いので多勢では、厳しいです。
尾根からその上に乗る事ができます。
粕川の釣り、親切なお姉さんがサポート!
揖斐川中部(漁協)
粕川の日釣りと年券の事で初めて漁協事務所へ行きました!
受付のお姉さんがとても親切です。
ドアノブを直して頂きました。
株式会社トミタ
ドアノブを直して頂きました。
ただのヘリポートじゃない!
門入ヘリポート
単なるヘリポートです。
道の脇で流れる迫力の滝。
とどろきの滝
道の脇の上から撮影勢い良く流れる滝2025/7/27撮影。
危険なところでした、行くのにはかなりの覚悟が必要でした。
白樫城址への尾根歩き。
白樫城跡
新道を整備された『小島地域づくり協議会』の方々に感謝。
白樫城址への登山道や遊歩道等はないために地図やGPS を確認しながらの尾根歩きが基本です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク