トロッコで行く!
端出場観光坑道
う、うん…中もあっという間に終わるちと小さくね😅
子連れでも意外と楽しめる遊具があり楽しめる。
スポンサードリンク
別子の湖へ、紅葉巡りの旅。
別子ライン
飲食店は無く飲み物自販機があるのみ、僕の空に成った冷蔵庫では残留出来ず、仕方無く新居浜迄一時下り、満ぱいの買い物の上、未だ山中に残る当時の住...
スッキリです~山深ですそのまま別子銅山跡地へどうぞ。
別ルートで行き着きました。
金毘羅殿
別ルートで行き着きました。
スポンサードリンク
菩提寺で毎月第二土曜の夜19時と第二日曜日に報恩講...
日蓮正宗 法楽寺
菩提寺で毎月第二土曜の夜19時と第二日曜日に報恩講があります。
標高796mと結構登ってくるのが大変です。
高尾城跡
標高796mと結構登ってくるのが大変です。
スポンサードリンク
県道から見る牛の頭!
大永山の牛頭木
なんとなく「牛」のように見えます山側に広いスペースがあり駐車できます。
確かに 岩肌に立つ木の姿が 何となく··牛の頭の様に見る事が出来ます。
赤石山系の絶景、笹ヶ峰へ!
綱繰山
赤石山系から笹ヶ峰へ続く縦走路の途中にあるピークです。
スポンサードリンク
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク