新得地鶏と三種の日本酒。
新得地鶏本家 壱杯家
新得駅前のお店。
【地鶏とあんかけ】北海道の美味しいお店を紹介しとるグルメブロガー「ガウガウ」です!
スポンサードリンク
国道38号沿い、漬物の楽園。
十勝漬本舗 / ㈱キョウショク
いつも通りすぎてばかりだけど入れば迷うくらいの種類。
漬物4種類をお土産にしました。
新得町上佐幌の美味しい眺望。
小さな森のレストラン ポパイ
新得町上佐幌にある、ちょっとした眺望レストラン。
仕事の昼食に行きました。
新得地鶏セイロとミニ天丼!
新得そばの館
期間限定の「にらそば」と「ミニ天丼」を食してきました♪にらは細かく刻まれたものと少し長めに刻まれたものが入っていて食感も楽しめました!
雰囲気は良い感じ👍また、入り口付近にちょっとしたショップがあり、お蕎麦やタレ、グッズなどのお土産が買えます。
ぬかびらの隠れ家、ビーフカレー。
ヴィレッジ432
気にはなって居たのですがやっと行けました。
ぬかびら源泉郷に向かう途中でたまたま見つけたこちらのお店。
スポンサードリンク
隠れた穴場で楽しむ、安定の豚丼。
ドライブイン松の味
豚丼を頂きました。
隠れた穴場。
30年ぶりのロッキー再訪、変わらぬ旨さ!
ラーメンロッキー 狩勝店
初ロッキーしました。
中々行かなくなってしまい、ロッキーさんの味が恋しくなり、30年ぶりくらいに新得店に食べに行ったら、以前と変わらず美味しかったです♪🤤
旧新内駅近くのとれたて卵プリン。
農家Cafe 峠のテラス
思わずアッと声が出てしまった。
プリンを購入しました。
新得駅前の日替わり定食、家庭の味。
おさんぽカフェ/あこペットホテル/岡本スポーツ
今は取り込んでいるので、客席は4席ほど確保されています。
ペットの匂いと散逸した荷物の多さには驚かされました。
新得町の新そば祭り、驚きの賑わい!
新得町 保健福祉センターなごみ
ここで美味しい新そば祭りが開かれます。
新得そばまつりに行ってきました。
白樺と楓、絶景の峠。
狩勝峠展望台
正面に削られた白壁の山が見られます。
国道38号の空知郡富良野町と上川群新得町の境にある峠。
青いお茶とチーズフォンデュで休憩。
花森熊カフェ 山小屋店
青いお茶とアップルパイが美味しいです🎵
ちょっと休憩するのに良いところです看板とお店やリフト内の張紙のオープン時間が違う!
強烈なモツの魅力、ホルモン鍋!
たこや
目的店舗が休みだったので近くのたこやさんに初来店でした。
コスパの高いジンギスカンとホルモンのお店。
トムラウシ温泉帰りに、デカい砂肝串!
鳥や
特に新得町に来たなら屈足にある鳥やさんに行きましょう!
デカくて美味い😋鶏皮唐揚げがカリっとしててビールに良くあう😊
ブルートレインで体験、唯一のルーメット!
狩勝高原園地
高校生ですが先日訪れました。
そして当時最も豪華な1人用個室「ルーメット」が見られる唯一の場所にレンタルバイクで来ました!
線路の向こうの歴史、気さくな住職。
新得寺
線路の向こうなので、入口が解りづらいかな。
曹洞宗の歴史あるお寺です。
新得神社から未舗装の頂上へ!
新得山第二展望台
新得神社から途中まで舗装、そこから頂上までは未舗装。
こちらは期待するほどの展望台ではなかった。
La motrice 新得
SL広場からの秘境へ、獣道の先に。
新内バッタ塚
登りのくねくねになって、どんどん山深く。
砂利道というよりかは獣道を抜けた先にあります。
噴泉塔
駐車場から少し階段を登れば着く。
キナウシ開拓記念公園
駐車場から少し階段を登れば着く。
良い場所だと思います。
㈲新得はなや 葬祭ホール
良い場所だと思います。
義祖父が建てて、義父が通った小学校。
新内ホール
義祖父が建てて、義父が通った小学校。
手水舎
旅人を迎える音楽宿、夜はバンドセッション!
出会いとライブの宿 ドラム館
小さいけど、旅人を温かく迎え入れてくれるお宿です。
がご飯と清潔さは望めません。
新得町役場
滝の近くまで来るためには、かなりの難易度かもしれま...
霧吹の滝
滝の近くまで来るためには、かなりの難易度かもしれません。
新得町陶芸センター 狩勝窯 / 新得町役場屈足支所
㈱幅﨑
新得稲荷神社
陸上競技場ピラサ
天白龍神
石川家具店
特別養護老人ホーム ひろね
新得町営球場
拓鉄キノコタン
社会福祉法人厚生協会 わかふじ寮
新得町商工会
母の誕生日に薔薇の花束をお願いしたところ、ボリュー...
㈲新得はなや
母の誕生日に薔薇の花束をお願いしたところ、ボリュームもありバラ一本一本がとてもしっかりしたもので、包装もお洒落で母が凄く喜んでくれました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク