R386沿いの神社、静寂に包まれて。
大神宮(夜明/杷木山)
R386を杷木に向かい夜明艇庫を過ぎ右折しJR線を渡り集落の間の坂道を上ると高速前に神社は鎮座している。
スポンサードリンク
坂道を上れば神社の静寂。
大神宮(夜明関町)
R386を杷木に向かいトンネルを過ぎてすぐ右折し地域道に入り集落の間の坂道を上ると高速前左側に神社は鎮座している。
夜明けダムでカード交換!
夜明ダムカード申込用紙
行ってみたのは良かったです❗️
必要事項を記入し、ダムカードと交換。
スポンサードリンク
山際に佇む神社の静謐な魅力。
大神宮(夜明/上村)
R211を大鶴に向かい高速下を過ぎ左側集落の間を山際まで進むと神社は鎮座している。
駐車スペースあり。
九州電力 夜明ダム管理所
駐車スペースあり。
スポンサードリンク
志賀神社へ、旧橋近くの駐車場。
石橋広場
主な用途は隣の志賀神社の駐車場。
景色のいいところでしたよ~✋
日田市夜明トレーニングセンター
景色のいいところでしたよ~😁✋
スポンサードリンク
登り口を見つけて、特別な体験を!
西宝司神社
行きたいのですが登り口が分かりません。
驚きの旨さ!
とうふの飛太郎
福岡市内から、遠くても行ったかいがありました。
私が小さい頃からこちらの豆腐まんじゅうをよく食べていました。
癒しの川沿いカフェで、可愛い看板犬とともに。
Cafe AURORA(アウローラ)
いつまでも居たくなるような雰囲気のカフェでした。
料理も雰囲気も全て素敵でした!
中津唐揚げを超えた!
日田天領 有限会社原食品研究所
お昼に注文しました。
日田市にあるからあげテイクアウト専門店とり秀に行ってきました。
シャキッと果汁たっぷり、幸水梨!
福澤梨園
福岡市内からドライブで来ます。
日田から帰りに通り過ぎて気になり戻りましたが大正解でした。
紅葉待ちの瀬織津姫に会おう。
有王社(有王宮 / 天満宮 / 水天宮)
軽自動車でのアクセスが無難です。
紅葉まだ早かったので、また会いに行きます。
新鮮シャインマスカットと新高梨。
福沢農園 直売所
美味しい梨が届きます🍐
シャインマスカットや梨が手頃な値段で買える。
絶品味噌、愛用が止まらない!
ももは工房
ここの味噌をずっと愛用しています。
PTAの行事で味噌づくりを体験しました。
村の祭りで夜明を満喫!
夜明公民館
村の祭り最高😃⤴️⤴️
夜明(ヨアケ)とは、日照条件に関する地名である。
119年の歴史を刻んだ赤い橋。
大肥橋
明治に建設された眼鏡橋の愛称で親しまれて来た石橋度重なる水害により流木等が引っ掛かり川の流れを妨げ周辺に水が溢れる一因と判断されこの度、撤去...
いま橋の解体の、準備の工事に来ています。
美しい紅葉とおばあちゃんの教え。
行徳家住宅
きせ季節毎に庭園を鑑賞に行って、綺麗に清掃された庭園を見たいと思いました🙇
子孫です。
地山階段の魅力、ここにあり!
北山権現宮
地山の凝灰角礫岩を削った地山階段が残ってるのが凄いですね。
云われとかは分からないけど結構すごいです。
日本一売れているもやし工場!
名水美人ファクトリー株式会社 日田工場
こちらは、スーパー等でよく見かけるモヤシ生産出荷工場です。
ノーコメント。
季節ごとに楽しむ紅葉、清掃された庭園。
行徳家住宅
きせ季節毎に庭園を鑑賞に行って、綺麗に清掃された庭園を見たいと思いました🙇
子孫です。
日本一売れてるもやし工場!
名水美人ファクトリー株式会社 日田工場
ノーコメント。
こちらは、スーパー等でよく見かけるモヤシ生産出荷工場です。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク