歴史を感じる盟神探湯神事。
甘樫坐神社
この岩の前でクガタチが行われていた。
たまたま見つけました。
スポンサードリンク
道の駅飛鳥で味わう美味しいおにぎり。
おむすびや〜悠〜
味が薄め。
古代米の甘酒 620円?
明日香村の神秘、櫛玉命神社。
櫛玉命神社
もうすぐ朽ち果てそうです。
特に何もありません。
スポンサードリンク
初めての超豚カレー、感動の味わい!
とんかつ喫茶ブタとエスプレッソと
超豚カレーを注文。
キャッシュは受付不可です。
歴史の息吹を感じる、石舞台への道。
飛鳥宮跡
歴史好きにはゆったりと想いに耽ることが楽しくなるかも。
さんざん教科書で見た現地に感動。
スポンサードリンク
俊足で届ける、あすかルビーの美味しさ!
松陸運輸㈱
イチゴおいしーい。
丁寧な対応で、作業も、俊足で大満足です。
加夜奈留美命神社で心癒す。
加夜奈留美命神社
加夜奈留美命神社(かやなるみのみことじんじゃ)。
雨上がりの霞んだ冬の朝でした。
スポンサードリンク
稲渕棚田の美しいトイレ。
公衆トイレ
まだ新しいようでとても綺麗でした。
綺麗くてウォシュレット。
岡寺の大師像と共に心清らかに。
大師堂
南無大師遍照金剛。
かなりお顔がかわいらしような?
稲田の棚田でカカシと静かなひととき。
ジャンボカカシ
募金箱があるので、感謝の気持ちを送りましょう👏
よく行くけど 稲田の棚田は 初めて カカシは よかった。
智仙娘の墓で心休め。
大伴夫人の墓
駐車場はありませんが1台分のスペースはあります。
農道の脇にある、簡素なお墓です。
ムクロジの巨樹、歴史を感じる場所。
呉津彦神社
石段を登って右側にムクロジの巨樹がある。
延喜式神名帳に記載されている大和国高市郡の式内社。
飛鳥宮跡で心ゆたりする癒し。
飛鳥京跡苑池休憩舎
心ゆたりする場合 とてもいい。
飛鳥宮跡の資料などが展示されています。
飛鳥寺近く、ヒノキ香る宿。
BRANCHERA VILLA ASUKA ブランシエラ ヴィラ明日香
山吹の間に泊まりましたがヒノキの香りのするとても素敵な宿でした。
Stay one night with Hungarian family. It was great time and great room...
飛鳥探索の拠点、心温まる宿。
天理教 岡大教会
良い所ですよ。
キレイな宿泊施設(素泊りが基本!
橘寺の前で停めやすい!
橘寺参拝者駐車場
車一台が入れる道をのぼると、お寺の前に駐車場があります🅿️
参拝者も通る為注意する事道幅もそんなに広くないので注意!
藤原鎌足生誕地、歴史を感じる。
大原神社
大伴夫人の墓の側にある神社です。
万葉文化館の無料駐車場から歩いて行くことができます。
斉明天皇の近く、太田皇女の古墳。
越塚御門古墳
整備された牽牛子塚古墳の前に寄り添うようにあるのが越塚御門古墳。
主に石室跡が見れます。
石積み鐘楼で自由に鐘を撞こう!
飛鳥寺 鐘楼
石積み基礎の立派な鐘楼です。
一人一回、自由に鐘をつくことが出来ます。
参拝者駐車場、30分無料!
飛鳥寺駐車場
参拝者無料でした。
参拝者用駐車場です。
持ち込みウーハー安心設置!
浦野自動車
商品持ち込みでウーハーを取り付けてもらいました!
電話しましたが、対応は面倒くさそうな感じでしたね。
明日香村の高台からの眺望。
あまがし苑
施設としてはいい所。
感染対策がとられており、高台にあるの景色も良い。
マルコ山古墳への歴史旅。
櫛玉命神社
もうすぐ朽ち果てそうです。
特に何もありません。
夜景と共に楽しむ大和の隠れ寺。
威徳院
橿原神宮駅からレンタサイクルした自転車に乗って行った。
ここから眺める夜景は素晴らしいの一言。
中臣鎌足の産湯の井戸へ!
藤原鎌足 産湯の井戸
御先祖様がお使いになったんですね。
絶対ここで産まれていないと確信した。
明日香村で優しい雰囲気のモーニング!
cafe CLOVER
手作りハウスで落ち着く場所ゆずティーをよばれました奥様も話しやすい方で楽しい雰囲気 また訪れたいお店。
初めて行きました。
キトラ古墳へ、のどかに散策!
キトラ古墳周辺地区 第二駐車場
のどかな風景を楽しむことができます。
第2駐車場は20台ほどで無料です😃新しく綺麗な檜隅寺跡前休憩案内所の前にあります広くて綺麗な休憩所で自販機ありますキトラの風が気持ち良いです...
万葉文化館と飛鳥資料館で、素敵な散策体験を!
飛鳥池工房遺跡
かなり興味深いです。
美しくてとても素敵な散策コースです。
飛鳥の歴史を感じるソメイヨシノ。
飛鳥川飛び石(上流側)
飛鳥のソメイヨシノが好きです。
近くにいるとたまに下流側の場所を尋ねられますハイキングコースですが 分かりにくいのは確かです飛び石にガッカリしないように😎
弘法大師様と共に心を灌ぐ。
大師堂
南無大師遍照金剛。
賽銭とろうそくと線香がたけます。
明日香の自然と女将が癒す!
おもろ屋
いつも明日香の自然と女将、娘様に癒されます。
グループ展での夕ご飯として お弁当を10個注文しました。
たつ揉みで感じる至福のひととき。
明日香の揉んでくれるトコ
こちらの施術は最高レベルでした。
こちらの要望を細かく尋ねてくださるプロフェッショナルな施術師さんです。
あすかルビーの甘さ、いちご狩りの歓び!
松原実農園
古都華のお土産が購入出来ました。
久しぶりのいちご狩りに行ってきました。
香ばしいみたらし団子、現地の味!
宗子庵
とても暑い日に立ち寄っていちご味のかき氷をいただきました。
焼きたてのみたらし団子とてもおいしかったです!
古墳の神秘、額田王の地。
野口植山城跡
●額田王の、古墳とされる。
西側に二重の堀切があります。
素戔嗚命の隠れ里。
上子嶋神社
上子嶋神社(かみこしまじんじゃ) 無格社奈良県高市郡高取町上子島字天王1御祭神\t素盞鳴命 (すさのうのみこと)里の道の一番奥に御鎮座。
素戔嗚命が祀られているとのこと境内に案内表示はなく集会所があったことから氏子神社と思われる。
自然豊かな遊び場で身体を動かそう!
芝生広場
中央に芝生が広がった空間があり、広く感じます。
自然豊かな✨遊び場 適当に‼️身体を動かしましょう。
飛鳥寺の礎石に触れる体験。
来迎寺
この場所にはこのお寺は有りませんでした。
ブラタモリ見ました!
本格体験!
四神の館 別館
キトラ古墳の壁画体験館はここではなく、本館の方になります。
ミュージアムショップは、こちら別館にあります。
快適な空気、静かなひとときを。
民宿花井義憲
落ち着いて快適です。
ここの空気はとてもよく、とても静かで、とても快適です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク