広い駐車場完備の木城町役場。
木城町役場
駐車場が広い役場です。
木城町はコンビニがファミマが1店舗。
スポンサードリンク
隠れ家の餃子、柚子胡椒の誘惑。
宮崎餃子専門店 たれいらず
たれいらずでパクパク食べてしまうおすすめは辛すぎない柚子胡椒。
河童の神様が待つ、交通安全祈願の神社。
木城温泉オートバイ神社
適当に走っていたらたまたま見つけました。
交通安全祈願できる小さい可愛い神社⛩️河童の神様がいます~⛩️
スポンサードリンク
美しいダムで桜を満喫!
川原ダム
素晴らしい 美しいダム。
隠れた桜の名所?
心安らぐ空間、おちつきます。
中之又鎮守神社
おちつきます。
スポンサードリンク
壮大な山上ダム、ピノッQパークから。
大瀬内ダム
小丸川発電所上部調整池です。
山の上にこの構造物、凄いと思います。
珍しい天然石、驚きの価格!
天然石とふくろうの社
イメージにピッタリでビックリしました👀✨とても気に入ってます。
パワーストーンが欲しくなりホームページや口コミを見てふくろう堂さんへ☺︎店主さんはとても親切で丁寧!
山間の変電所で新しい発見を!
九州電力送配電ひむか変電所
戸崎ダムの横にあります。
施設の有効活用は今だ変わらず‼️
手作り家具に囲まれて。
BIKITA Wood Life
手作り家具のギャラリーです。
手作り家具のギャラリーです。
心安らぐ綺麗なお寺。
円蔵寺
綺麗なお寺さんですよ。
祇園滝の前で見つけた、手軽に楽しむ鉤掛滝。
鉤掛滝
祇園滝の前座にしては、いい滝です。
🅿️からすぐ側にあります、危険を回避するならこちらへ。
木城唯一のコインランドリー、洗濯物もスッキリ!
コインランドリーどるふぃん 木城店
大量に洗濯物が溜まった時に利用しています。
いつも空いてます✌️
木城町で心安らぐ日蓮宗のお寺。
妙興寺
木城町にある日蓮宗のお寺。
武者小路実篤の素晴らしい景色。
人間萬歳文学碑
景色良いです。
今回で、三回目ですが、何回行っても心やすらぎますね。
松尾ダム管理事務所
透明な空気と感動の村。
一般財団法人 日向新しき村
武者小路実篤が100年前に作った村です。
自分には結構な衝撃と感動⁉️門を通過して村内に入ると空気の透明度が違うのが分かる。
アドバイスも可愛い褒め言葉も!
カミキリムシ
話を聞いてくれるしなぁかわいいって褒めてくれるし🥰腕は確かです👍また次も行きますよ~😁
向かいの駐車場、優しさ満点!
木城郵便局
駐車場は向かい側にいつも停めます。
みなさん、優しいです。
カタチ アソビ
意外な絶景、かわいらしい瞬間!
メロティ時計台
意外と良い景色でした😄
かわいらしい。
透明な空気に包まれた村。
一般財団法人 日向新しき村
武者小路実篤が100年前に作った村です。
自分には結構な衝撃と感動⁉️門を通過して村内に入ると空気の透明度が違うのが分かる。
徒歩10分で山の絶景発見。
フォレストピア石河内
道路から山を徒歩10分。
家庭的なスナックで心温まるひととき。
カラオケスナック 山学校
家庭的な感じのスナックです。
祇園滝への冒険、ヤマビル体験!
椎尾滝
ヤマビルがものすごいかったです。
トータルの高さでは鉤掛滝と同程度の立派な滝でした。
桜と桃の花、華やかに彩る。
茶臼原自然芸術館
桜に桃の花がキレイですよ。
看板なしでも魅力満載!
本山天神
何の説明看板もありません。
石井のおとうさん ありがとうの映画を見ました。
石井十次資料館
石井のおとうさん ありがとうの映画を見ました。
根白坂の戦いについての説明板があります。
根白坂古戦場跡
根白坂の戦いについての説明板があります。
川原神社
川原の落ち着く古民家カフェで癒しの時間。
カフェ&ギャラリーピムリコ
川原で頑張って欲しいです!
落ち着く古民家カフェ。
石河内の綺麗な道を通って。
松尾ダム
石河内の方からは道が意外と綺麗でした。
2022年、5月。
壊れたネジもスムーズに加工!
木城工業所
壊れたネジを持って行った所、上手く加工してくれました!
早朝から、騒音と飼い犬の無駄吠えが とてもうるさい。
短時間でスッキリ変身!
美容室LaLaLuLu
短時間で髪を切ってもらえる。
いつもありがとうございます(≧▽≦)
自動車修理はお任せ!
(有)タケヨシファクトリー
自動車修理はお任せしてます。
比木神社参道で特別なひとときを。
若御子神社
比木神社の参道の途中にあります。
勉強好きが集う、学校の宝庫。
みどりの杜 木城学園
学校大好き理由勉強したらあたまがよくなるからです。
清潔で落ち着く、理想の庭造り!
株式会社 中村緑新
お客様の要望に添えて、対応していただける、造園業さんです。
清潔で落ち着いた会社です。
滝の美しい音色が響く。
祇園滝
2018年11月に訪れた滝。
根城坂で感じる歴史の戦場。
耳川の戦い 島津義久陣跡
島津軍3万8千人が豊臣秀長軍10万人と戦った所だ。
日曜日はお休み、親切丁寧。
船ヶ山サービスセンター
親切丁寧です‼️日曜日は休みです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク