静かな山行、御池岳の魅力。
土倉岳
静かな山行が楽しめます。
滋賀県東近江市側から御池岳に登るルート上にあります。
スポンサードリンク
現場でしかわからない魅力発見!
日本庭園
何があるのか現場でわ分からず仕舞いでした。
カルスト台地のドリーネに水が溜まった池名前の由来は...
幸助の池
カルスト台地のドリーネに水が溜まった池名前の由来は分かりません。
スポンサードリンク
確かな目利きの品揃え、感動の一品!
南池
これで合っているのか?
神々しい杉に囲まれて。
大皇器地祖神社
境内の巨木に歴史を感じます。
厳かな神社です。
スポンサードリンク
鈴鹿の山で出会う、清潔なバイオトイレ。
鈴鹿10座小又谷駐車場
バイオトイレが設置されています。
登山口でもあるので多くの人に利用されています。
自然の中で味わう快適バイオトイレ。
木地師発祥地君ケ畑ミニ展示館
無味⁉️無臭、滅茶苦茶快適な空間に。
綺麗なバイオトイレが有ります。
スポンサードリンク
鈴鹿10座、展望岩の絶景!
天狗堂
展望岩からの眺めがよき。
展望岩の景色は良いですよー!
御池岳の展望で気持ち良く!
ボタンブチ
御池岳に登ったらぜひ!
御在所岳・竜ヶ岳方面から、琵琶湖まで望めます。
美しき鏡面の池、心和む瞬間を。
北池
鏡面反射して美しい池でした。
天狗堂登山口で花咲く春。
鈴鹿10座天狗堂登山観光駐車場
鈴鹿10座 天狗堂へ行くのがメインの普通の駐車場です。
天狗堂からサンヤリの登山道にはイワウチワや石楠花の群生地があり4月の花の時期には沢山の花が見られます。
御池岳の美しい景色。
奥の平
明るく綺麗。
景色もいいので、御池岳に来た時には寄って損はないと思う。
御池林道の峠、道幅狭くてドキドキ。
ミノガ峠
全線舗装路の御池林道の峠。
展望はなくこれといって何もありません。
ひっそりお花の池で、幸助に出会う。
お花池
幸助の池よりはひっそりしているようです。
木地師の魅力、若一探検隊で発見!
ろくろ工房 君杢
若一探検隊に登場!
「近江学」の本でここのこと知りました。
神々の住まう里での伝承体験。
金龍寺
神々の住まう里に存在してる日本遺産のひとつ。
惟喬親王幽棲の地という伝承を持つお寺。
静かでお弁当を楽しむ場所。
西のボタンブチ
静かでいいところ。
ボタンブチよりはるかに空いてます、ここでお弁当食べました。
駐車場完備で安心!
鈴鹿10座小又谷第2駐車場
広い駐車場。
第1と合わせると、かなりの台数をとめることができます。
迫力満点の巨樹が魅力!
君ケ畑のカツラ
迫力がある怪物みたいな巨樹!
峠 鉄塔が立つ展望良し。
一本木(桜峠)
峠 鉄塔が立つ展望良し。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク