心地良い接客、いつでも安心。
真壁郵便局
お客様対応が親切丁寧で心地良く、接客の参考になります。
スポンサードリンク
頑張りましょうのスローガン!
(有)大橋工業
頑張りましょう。
岩瀬城跡で感じる歴史の趣。
岩瀬城跡
2020/8/203つの曲輪からなる連郭式の城。
こちらはあくまで岩瀬城「跡」(ほぼ何も残っていない)向こうの娯楽施設とは全くの別物。
スポンサードリンク
居て落ち着く外野芝、マウンドの微妙さも体験!
桜川運動公園
居て落ち着く。
トイレしかない。
男性も女性も楽しめる!
HAIR SALON IWASAKI 茨城真壁店
土曜日やってないです子供のカットも出来ます。
値段は安いけど女性客が多く、凄く待たされるし話し声が煩い。
スポンサードリンク
雨引観音の地元野菜、旨さ満点!
青竹製品 ふるさと民芸竹細工
雨引観音の麓にある土産屋。
地物、工芸品をお探しの方には最適。
ぶらっと寄れるお店の魅力。
羽田神社
ぶらっと寄りました。
スポンサードリンク
筑波高原キャンプ場駐車場
街中の神社、駐車場完備!
香取神社
なにやら入口に旗がたっていました。
街中の神社 道路に面して脇に駐車場。
丁寧仕上げで素敵な雰囲気。
emu hair design 桜川店
雰囲気の良いお店でした。
丁寧に仕上げてくれました。
蔵の中の立派な雛飾り。
かわしま洋品店
ひな祭りに訪問。
洋品店道路側にもひな祭りの飾りはあるが…店を通り抜けて敷地奥にある蔵の中にある雛飾りは立派です!
真壁の魅力、夫婦と共に。
ムラカミ書店
真壁の町並みやハイキングコースの案内をしてくれます。
事務用品が充実してる印象です。
足尾山登山前に、最後の充電所!
ファミリーマート 桜川塙世店
足尾山の上曽峠を通行する際には、最後のコンビニなので立ち寄りたい場所。
これからは気をつけて買い物します。
美容室のような理容室で顔剃り最高!
SAZA・hair
良いお店です。
顔剃り最高😃
雨引観音へ、黒門からの美しい旅。
黒門
楽法寺磴道(とうどう)入口の「黒門」は俗称であり正式には「薬井門」といいます。
車を運転していると黒門の目の前で孔雀が羽根を広げていました。
ENEOS Laundry 岩瀬店
華やかに飾る吊るし雛の感動。
(株)石田金物店
奥様手作りの吊るし雛や人形が華やかに飾られます。
ひな祭りに訪問。
謡曲桜川の桜と月山時。
茨城百景 謡曲櫻川の櫻と磯部月山寺 富谷観音碑
茨城百景 「謡曲桜川の桜と磯部月山時・富谷観音」碑です。
茨城百景 雨引観音の魅力。
茨城百景 雨引観音碑
昭和二十五年五月十日に告示された「茨城百景」の碑「雨引観音」です。
クールな小さな神社で、見つける滝の楽しみ!
滝行所
あんまり水は流れていません。
滝なんてどこにあるのかな?
りんりんロードで歴史感じる。
茨城百景 足尾山加波山碑
りんりんロードのさくら。
風景が変わらない。
黄色の目立つショップ、記憶に残る!
ボディショップイワブチ
黄色の目立つショップさんだたので覚えていました。
昭和初期の写真機とひなまつり。
海老澤写真館
昭和初期の頃に使われていた写真機を見せてもらいました。
対応が良かった。
住職の説法で心豊かに。
大雲寺
住職は説法が上手ですよ。
菩提寺です。
綺麗で楽しいひとときを!
カラオケラウンジ 華
綺麗で楽しいお店でしたよ。
ママと歌おう、楽しいひととき。
カラオケ桃ちゃん 岩瀬店
マスタ-もママが気さくで歌いやすいです。
伊弉諾尊と伊弉冉尊の静かな安らぎ。
白山神社
御祭神は伊弉諾尊・伊弉冉尊。
静かで心、落ち着く所です。
鹿島神社
急患も笑顔で受け入れる優しい先生!
富士見台歯科
普通は○○歯科ですとか言わないかな?
話をよく聞いてくれて急患でも見てくれる優しい先生です。
雷落ちる美空間、目を奪う!
鍬田神社
綺麗にしてある。
雷が落ちた?
安心のボディショップ鈴木、丁寧施工!
ボディショップ鈴木
丁寧・正確・安心そのもののショップです。
親切❗丁寧‼️やっぱ❕ボディショップ鈴木だしょう😁
豪雨から復活した自然の魅力。
椎尾滝の入不動尊の滝
自然とはこれだ。
久しぶりに行ってみました!
便利な出入り、駐車場少なめ。
雨引郵便局
出入りはしやすいので便利に使わせていただいております。
揚げたてがんもどき、美味しさ絶品!
八田屋
並んでいる人に続いて並び、揚げたてがんもどきを食べました。
がんもどき、手上げの油揚げが人気、雛祭り🎎限定土曜日、
日曜日は揚げたてがんもどきが、とても美味しい❗
市指定文化財の静かな神社。
高久神社
市の指定文化財になったようです。
結構静かな神社です。
加波山三枝祇神社のきらびやかさへ!
加波山神社社務所
お盆期間中の社務は休止でした。
すぐ隣に加波山三枝祇神社里宮のきらびやかな装飾神社学校。
創業800年、鎌倉の風鈴。
小田部鋳造(株)
大変気持ちの良いお買い物が出来ました。
主屋・南土蔵・北土蔵・門は国の重要文化財です。
明太子パスタときな粉プリンを堪能!
古民家カフェ125
明太子パスタときな粉プリンが美味しかったです!
ふんわり柔らかい雰囲気のカフェ☕😌✨
光明皇后ゆかりの紫陽花。
多宝塔
天平年中(730年頃)に聖武天皇の后である光明皇后の建造した塔が嚆矢(こうし)です。
紫陽花で有名ですが🌸も凄いです‼️
美しい彫刻と御祭神の魅力。
鹽竈神社
御祭神は大己貴命,配祀として塩土老人翁命・武甕槌命・経津主命。
彫刻がとても美しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク