歴史感じる若宮八幡神社。
若宮八幡神社
車は転回出来ないので徒歩で向かいます。
スポンサードリンク
土三郎滝の静寂な美。
白滝滝
橋の所に鎖がありましたが、またいで入らせていただきました。
薄場地区の土三郎橋(どさぶろうばし)を渡った先にある昭和新池に渡る「しょうしん橋」の直下にある無名の滝です。
森町薄場の昭和新池で、心安らぐひとときを。
昭和新池
昭和新池(薄場)(しょうわしんいけ)所在地 森町薄場2-1訪問日 2024/1/4森町天宮大上地区と薄場地区の境界に所在する農業用の溜め池で...
スポンサードリンク
昭和31年の歴史が息づく公民館。
薄場公民館
昭和31年に本詰小学校薄場分校廃止いい感じの公民館の建物自体は新しい二宮像はない。
一の鳥居から神社へ直行!
奥磐戸神社 一の鳥居
桶磐戸神社 一の鳥居ここまで来れば、登山口は直ぐそこです。
この先、林道を進めば参拝口があります。
坂の脇の大イチョウ、陽向院参道。
陽向院
お寺に行く途中の坂の脇に大きなイチョウがあります。
現在は廃寺となっています。
全 6 件
スポンサードリンク
