檜原村の可愛い情報拠点。
檜原村観光協会
案内パンフをくださり、土産物も購入できました。
とても雰囲気のいい、綺麗な建物です。
スポンサードリンク
繊細に流れる綾滝、心晴れる美しさ。
綾滝
綾滝綺麗な滝でした滝壺まで行けます。
更に登った所にあり、労力を費やした分、有り難く感じます。
スカイツリーと紅葉の絶景。
浅間尾根駐車場
天気予報が晴れの日を選んで楽しみに行きました。
景色といろいろ楽しめる場所でした。
スポンサードリンク
東京の最果て、紅葉の山城。
檜原城跡
上までは想定より、登る感じでした。
2018/12/2とにかく紅葉がきれいだった。
おもちゃ美術館で楽しむ、2階の美味。
さとやま食堂
おもちゃ美術館の2階に併設された食堂です。
食堂は明るく開放感有メニューも豊富でこどもと楽しむことができます。
スポンサードリンク
木の温もり、払沢の滝へ。
森のささやき
木製のハガキを出せます。
滝に行く時に立ち寄りました。
夏の飛び込み、払沢の滝。
忠助淵
飛び込みたいけど、たぶん、上がって来れない。
払沢の滝の途中にある淵。
スポンサードリンク
美味しい空気と神秘の滝へ。
雨乞の滝
美味しい空気とマイナスイオン浴びまくり‼️
神秘的な滝です。
静かな滝で神聖な癒し。
華水の滝
道路から脇道に入って15分位で着きました。
民家横の道を進むとプールと更衣室?
檜原村の渓流と共に。
Tokyo Mountain Riverside Cafe(東京x山リバーサイドカフェ)
ランチに立ち寄りました。
おいしい珈琲をいただくことができます。
檜原村の坂を登り、神社へ!
伊勢清峯神社
帽子をかぶったような狛犬が拝殿に置かれ写っている。
程度の良い山道を歩き20ほどで参拝🙏檜原の狼信仰の息継くお社⛩
神戸岩とともに心安らぐ神社。
大嶽神社
道が狭いので、譲り合い必須です。
帰宅してから自分で記入(笑)
秋川渓谷で味わう素朴なパン。
森の風゜
老夫婦が切り盛りしている昔ながらのパン屋さん。
都心から見て秋川渓谷を少し過ぎた所にあるパン屋さん。
神戸岩の美しい神社。
春日神社
新日本風土記でみました。
神戸岩への道沿いにある神社。
大自然の中、刺し子の新境地。
銀座亜紀枝刺子館
看板がないので場所が分からず、地元の方に聞きました。
物作りのアイデアが非常に色んな方向から攻めているのがとても楽しいです。
東京から2時間、秘湯に浸かる。
蛇の湯温泉 たから荘
ここは本当に東京?
存外ご飯がおいしい ウォシュレットついていてよかった不定休に対して苦情も見受けられますが「電話で確認する」というステップを踏まずに行くという...
九頭龍神社で足腰鍛えよう!
足の神様
暖かく成ったら行きたいと思います。
手作り感、満載の足の神様。
檜原村の昔ながらの万屋。
角屋商店
店の反対側に芝桜が。
たまたま慣らし運転ソロツーリングで自販機利用しましたお店の隣の作業場から旦那さん出て来てしばらく談笑しました。
滝のマイナスイオン、天狗滝の迫力。
天狗滝
なかなか良い滝マイナスイオン大放出。
そして天狗滝と続きます。
時坂峠の絶景と平和な神社。
大山祇神社
時坂峠ヒルクライムの終点、峠の茶屋の直ぐ脇にあります。
この神社がある林道を払沢の滝の方から上がって来ました。
東京の頂き、眺め良し駐車場!
風張峠駐車場
通る車も少なく、濃霧もあってとても静かでした♪
登頂しました!
滝まで徒歩15分、心癒やす自然体験。
払沢の滝 駐車場
無料はありがたい。
奥に入れたら自分が出られない的な)綺麗なトイレもあるし滝までの遊歩道といいお金かけて整備されてる。
絶景の中でダウンヒル!
数馬駐車場
もう日暮れで肌寒いダウンヒルでした。
車10 台くらい止められるスペースです。
懐かしの木造校舎、当時の感動。
数馬分校記念館
土日だけ開館してます。
昔ながらの木造校舎で当時の教材資材がかなり残っていました。
小川で遊ぶ、親切な管理人!
キャンピングガーデン モク
山に囲まれた自然溢れる、こじんまり落ち着いたキャンプ場❗。
親切に色々貸してくれた。
愛妻と無料乗車!
モノレール 小林家住宅乗降場
2021/8/9 愛妻と訪れました。
無料で乗れます♪とても面白い経験でした^_^
神秘的な菅平の滝と夢。
菅平の滝
看板に気付かなくて別な滝を見てました💦菅平の滝はなだらかな滝だったが綺麗で神秘的でした。
そこを10分位歩くと上から見ることができます。
檜原村 無料駐車場つき。
檜原村村営駐車場
砂防堰堤工事とコロナ蔓延の為閉鎖されています。
お土産屋さんの人の対応も良かったので⭐️星5つにしました。
おしゃれで快適なプライベート空間。
FUREAI グランピング&バーベキュー
心配してたお手洗いやジャグジーなどの水回りもとても綺麗で、気持ちよく利用できました!
テント、シャワールーム、トイレ、みんなきれいでした。
コロナでも村民へ、ゆったり資料館。
檜原村立図書館
久しぶりに行きました。
ゆっくりできる。
絶景の奥多摩、砂利遊びはいかが。
数馬第一駐車場
砂利です(^_^;)
ドライブにて、天候も、よかだたですね。
川遊びとBBQで癒される。
ログハウス ゲストハウス祥
素晴らしい場所。
場所が素晴らしくとても癒やされましたまた行きたいと思います。
お城のような寺で桜と秋空。
玉傳寺
山間にある立派なお寺です。
お城のような綺麗な寺 桜が美しい🌸
冬季限定、竹の凍ったオブジェ。
氷のオブジェ
冬季期間限定とのことです。
竹に水をかけ、それが凍ってできるオブジェ、冬季期間限定。
槇寄山登山前に便利な清潔トイレ。
数馬広場便所
槇寄山への登山の前にお世話になりました。
明らかにトイレユーザー以外の人が止めている印象です。
あなたの求める助けを!
下川乗会館
助かりました。
九頭龍神社で御朱印を!
五社神社(人里)
参拝しました!
ちょっとした、山登りです。
エリア自由自在のテントライフ!
KIKORI FIELD 会員制アウトドア森林フィールドMOKKI NO MORI
この施設は会員制でエリアの中なら何処にでもテントが張れるそうです。
奥多摩山並みを眺めながらの休憩。
セラピーロード展望台
奥多摩の山々を見ながら、軽く休憩できます。
渋めの山並みの展望です。
消防ヘリと多彩な景色を楽しもう!
檜原村ヘリポート
消防ヘリなど色々なものが見れる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク