高岡屋と海津屋の氷見うどん、合盛りで満喫!
みきさん
氷見といえばうどんと、みきさんに行ってきました。
氷見うどんが食べられる貴重なお店しかも高岡屋と海津屋のうどんが相盛りで食べれる!
スポンサードリンク
特選甘口醤油でラーメン激変!
本川藤由商店
ここの特選醤油使い始めてから他の買えなくなりました。
近くの有名ラーメン屋に訪れた時に偶然見つけて訪問。
氷見市中心で懐かしさ満点!
天笑 by 559
商店街、他の飲食店、スナック等がある場所です。
懐かしいです!
スポンサードリンク
黒ベエの写真スポット、魔太郎見つけた!
黒ベエのシャドウ・サプライズ
黒ベエより魔太郎見てたかな😅
黒ベエの写真スポットです。
缶詰で乾杯!
缶詰café&bar mr.kanso g2
オシャレなのに安くて気軽に使える良店。
ちょうど1年前に先輩に連れてってもらった。
スポンサードリンク
明朗会計で安心のひととき✨
スナック・クイーン
ok.!
明朗会計✨これに尽きる。
優しいママが待つ、安くて居心地の良い店。
エンゼル
スタッフがとても優しい。
ママの人柄が滲み出る居心地の良いお店です。
スポンサードリンク
氷見の癒される居酒屋。
椛
氷見の癒される居酒屋。
新鮮魚介をお任せで楽しむ!
菜娯味
お任せで、旨くて安い料金です。
魚が新鮮です😃
素敵なあかねママいます♡
紫陽花
素敵なあかねママいます♡
寒ブリと地物魚介の宝庫。
食彩居酒屋 灘や
メニューのお魚は食べられませんでした。
寒ブリの季節はブリの色々な料理が楽しめます。
氷見の川でハットリ君と出会おう!
忍者ハットリくんカラクリ時計
しんちゃん、獅子丸、ケムマキ、影千代(この名前が出てこずGoogle検索)、ケンちゃん。
当日はカラクリ時計にもある獅子舞いをされていて多くの方が来られていました (2025/5)
地元の人一押し!
亀寿し
予約をおすすめします。
今回で4回目。
氷見の旬を味わう割烹宿。
信貴館 氷見の旬を食する味わいのホテル
GW前半にバイクツーリングで宿泊。
宿泊プランによるかな…同等価格でもっと良い料理が出る民宿があるかと。
氷見市に眠る歴史、100円で堪能!
氷見市立博物館
氷見古来の漁業、漁具、農具などを展示しています。
料金は現時点で大人100円という破格の値段。
喪黒福造と語るフォトベンチ。
喪黒福造のスマイルベンチ
喪黒福造と一緒に座れるベンチ。
土日でも人はほとんど居ないので好きなように写真を撮ることができました。
藤子不二雄A作品と電子書籍。
氷見市立図書館
小さな図書館ですが電子書籍も利用できるとのことで最先端だなーと思います。
地元名誉市民の藤子不二雄A氏や他の漫画家の先生の作品も置いて有ります。
地場の魚と寒ブリ、絶品の宴!
割烹かみしま
皆様にお薦めします。
器からよかったです。
氷見の隠れ家、愛情の焼き鳥。
ゲラゲラ
福井からです。
思いのほかキレイでこじんまりした感じが大変よかったです。
心地良い読書会、広がる文化。
氷見市教育文化センター
図書館などが入っています。
読書会に入っているので 毎月1回は必ず行きますし 本予約を ネットでできるので 今本屋大賞 が発表になったので その本を予約してます🤩
毎月の読書会、便利な予約。
氷見市教育文化センター
読書会に入っているので 毎月1回は必ず行きますし 本予約を ネットでできるので 今本屋大賞 が発表になったので その本を予約してます🤩
図書館などが入っています。
女子会に最適!
串焼き居酒屋とりのや
焼き鳥屋さんなのに、結構なんでもあります。
来るが遅いからダメそれ以外は◎
活鰻裂きの絶品鰻蒲焼。
川喜
美味しい料理。
仕出しの料理のように冷たくなってました今の時代にはちょっときついですね。
寒ブリしゃぶの極み体験!
若竹
比較的リーナズブルに地元の幸を楽しめる。
なかったなぜひ来訪して食べてみたい😆
混雑の中の安心、車椅子専用スペース完備!
北陸銀行 氷見支店
車椅子等の利用者の駐車スペースが一台だけあります。
混んでいます。
氷見市で一番美味しい、穴子のかまぼこ。
三権商店
お店自体はやや昔ながらの感じですが番屋街にも出店されていてとても美味しいです🤤🤤とくに穴子のかまぼこはファンになっちゃいました。
子供のイベントの祝い返しや県外から来られる方の手土産に三権さんの蒲鉾を用意しておくととても喜ばれます。
ビジネスサポート、毎日でも!
氷見市ビジネスサポートセンター Himi-Biz (ヒミビズ)
毎日でも行きたい。
HP興味深く拝見しました。
母と娘の新しい街のミライ。
agree
アフター コロナ の スゴシカタ …母と娘 & 客層に あたらしい 街のミライの輝き を 予感させてくれる空間🙇
綺麗なママさん!
運が良ければ◯バ刺し、レ◯刺しも!
大五郎
運が良ければ◯バ刺し食べれます。
運が良ければレ◯刺し食べれます。
歴史感じる中の橋の美しさ。
復興橋
大正7年に築造された「中の橋」を復元した橋梁です。
大きな橋ではないですが歴史を感じるデザインです。
氷見市本町に佇む、癒しのお寺。
明慶寺
国道415号線の西側、氷見市本町3−2に有るお寺です。
和風の設えで楽しむティラミ麩の極み。
大舘屋
和風の設えでとても素敵なお店です。
ティラミ麩が美味しかったです。
カラオケで盛り上がる、いー感じの居酒屋。
こころ
カラオケありの、いー感じの居酒屋です。
ママの笑顔とシメのラーメン。
うさぎ
楽しかったです‼️最高。
ママの笑顔が最高 シメのラーメンも食べれます。
コヂンマリとした道具屋さんです。
江幡屋道具店
コヂンマリとした道具屋さんです。
全 35 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク