村上家に学ぶ、海士の歴史。
村上家資料館
朝廷への資金援助、江戸時代には長者番付(どの程度正確かはさておき)に載るほどの資本力など、色々興味深いことが知れた。
昔の海士に関する資料が展示されています。
スポンサードリンク
おばあちゃんの家で味わう海士町の朝食。
民宿「かたえ荘」
10月の連休に友人達4名で一泊しました。
看板が無いから「ここで合ってるのか…?
内航船乗場で島巡りを!
島前内航船 フェリーどうぜん 乗り場
普通に便利。
中之島(海士町)の内航船乗場は券売機がありました。
スポンサードリンク
諏訪神社で星空の感動体験。
諏訪神社
たまたま立ち寄った諏訪神社です。
長野県諏訪市出身なので、諏訪神社があると立ち寄ってしまう。
初めての隠岐観光、海中展望船で!
海中展望船あまんぼう
御船印を貰いました。
三郎岩がとても良かった。
スポンサードリンク
平日夕方の承久の湯でリフレッシュ!
海士町社会福祉協議会
承久の湯を日帰りで利用。
入浴もプールも平日17-20時。
明星海岸の絶景展望台。
明屋海岸展望所
島後が一望できる絶景スポットです。
周回道路からは明星海岸を見下ろせる展望台がありました。
スポンサードリンク
カラオケも楽しめる、雰囲気最高のお店!
スナック「四季」
料金は値ごろ、女性も綺麗でサービスも良い!
雰囲気のいいお店です。
中ノ島で豊富な調味料!
亀田商店
生活に必要な一通りの食材が販売されています。
調味料やお掃除用品が豊富でした!
高さ6mの巨岩、140段の挑戦!
七尋女房岩
高さ6m、巾3mの巨岩。
約140段上がれば目的の巨石に出会えます。
崎郵便局近く、良い香り漂う。
知々井簡易郵便局
大雨で崎郵便局の後にタクシーで到着。
良い香り。
ほっこり癒される、雰囲気の良さ!
あまマーレ
雰囲気のいいところ。
ほっこりできました。
取れたて新鮮、格安お魚満載!
岡村つり具鮮魚店
釣具屋さんでお魚も売ってる。
新鮮な魚がいっぱいでいつもお世話なってます。
海士町の癒し、磯釣りの新海丸。
小島荘
小島荘(民宿)と渡船屋になります。
仕事で海士町にきました。
夏のプライベートビーチ体験。
多井海水浴場
夏場は人が居なくてプライベートビーチのようです。
草生える階段を上がれ!
北乃惣神社
草などが生えてます。
皇族ご来店の植樹体験。
後鳥羽上皇行在所跡
皇族の方も、多数植樹をなされていました。
穂々美神社
和風スナック「三休」
良い町でプロジェクトXを見よう!
海士町役場
プロジェクトX視ました‼️…今の国会議員に特に自民党の🤚…皆さんに是非とも見聞きしてください🤚
プロジェクトX見ました。
(株)共立エンジニヤ
自然感たっぷりの絶景海岸!
明屋海水浴場
岩に囲まれて自然感たっぷりです。
ほぼ砂と岩場子供の海水浴にも適している。
長い参道が誘う癒しの散策。
奈須神社
いい雰囲気の長い参道を歩きます。
島で歌って踊れる最高の場所!
スナック「みちくさ」
Best place to sing and dance on the island!
海士いわがき生産㈱
海士町生活サポートセンターアマサポ
日本家屋で味わう絶品ご飯。
民宿浜崎
日本家屋の民宿です。
ご飯が美味しいです。
dignity-隠岐wedding-
崖の石段を登る探検体験!
日御碕神社
知り合いのおばちゃんに教えていただきました。
崖の掘り割りを高く登っていく石段。
多井町の神社で心を整えよう。
多井神社
多井町の地元神社です。
NTT海士電話交換所
海士郵便局
キンニャモニャ踊り像
地元に愛される湧き水の寺。
清水寺
観光地といった感じではありません隣の湧き水が有名です。
飛魚だしで味わう、特別な食卓。
(有)海士物産
いつも飛魚だしを購入しています。
布施神社
町有住宅9号
北野神社
サンライズうづか
福来の里
スポンサードリンク
スポンサードリンク