羽根谷だんだん公園で八重桜満開!
羽根谷だんだん公園
2024 04 10河津桜ふもと川沿い五分咲き前後で一番奥にある密集地がなぜか九分咲きくらい。
咲いてませんでした!
スポンサードリンク
進入路で出会う桜と手作りアート。
海津市文化会館
手作りのものを見るのも楽しみ。
親切に対応してくれました。
清流の流れる駐車場で。
羽根谷だんだん公園(南)・第2駐車場
砂防堤を利用した駐車場なので舗装はされていません。
貴重な洗い越しが現れます。
スポンサードリンク
濃尾平野を、見下ろせます!
南濃グラウンド
濃尾平野を、見下ろせます!
南濃体育館
寒いですね、ほかはOKですね。
スポンサードリンク
濃尾平野を一望するハイキング。
最高地点展望台
風に癒されましょう✨
早朝に行きました。
歴史を感じる砂防堰堤の隣。
羽根谷砂防堰堤(第一堰堤)
砂防堰堤のすぐ横が駐車場なんて驚きです。
平日昼間に訪問明治期に作られた砂防ダムで登録有形文化財明治期に招かれた外国人技師の指導の元作られた砂防ダム堤長が80メートルになる比較的大型...
スポンサードリンク
若苗神社のえびすさん、ご利益体験!
若苗神社
桜の季節になっても正月の鏡餅が置かれていて神社が気の毒に感じた。
えびすさんが、ご利益が有ったとの話に、お参りに伺いました。
清流の洗い越し体験、特別な駐車場。
羽根谷だんだん公園(南)・第2駐車場
砂防堤を利用した駐車場なので舗装はされていません。
平日昼間に訪問砂防ダムの水路にある駐車場水量が通常時もあり場所によっては足を洗われる覚悟を持って利用する必要がある足元に清流が流れている様は...
田代越ルートを外れて三角点へ!
鎌知土(田代越)
あぁ、ここか、という感じでした。
三角点にはやっぱり行きたくなります。
伝統の風格漂う広い境内へ!
東天神社
境内は比較的広く、社殿は伝統を感じさせる風格があります。
登りやすさ抜群!
勇守山白龍大神
登りやすい方だと思う。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク