お魚料理が最高!
きへい荘
昔からある民宿です。
夕飯のお魚が美味しいです。
スポンサードリンク
荒々しい日本海を体感せよ!
東北自然歩道「古碑群と千畳敷海岸のみち」
荒々しい日本海、厳寒の風、都会では味わえません。
湧水トヨの美味しい水、豊富な水量!
神明宮
美味しい水をいただけました。
水量豊富で美味しいお水でした。
スポンサードリンク
鐘の音と共に、柿を楽しむ宝泉寺。
宝泉寺
津軽八十八ヶ所霊場第69番札所。
柿食えば、鐘が鳴るなり、宝泉寺。
美しき越口池、イトウ養殖の景。
越口の池
很美的越口池。
イトウを養殖してます。
スポンサードリンク
大間越簡易郵便局でお手紙を。
大間越簡易郵便局
大間越簡易郵便局。
自転車で越えた西目屋の道。
一ツ森峠
1998年8月に自転車で西目屋側から越えました。
日本海の美しい夕日を満喫!
大間越街道リゾートしらかみビューポイント
大変美しい景色が広がっています!
夕日とか特に綺麗です。
歴史感じる福寿草のある自然。
大間越関所跡(福寿草公園)
小さな福寿草が密かに咲いていました。
花は終わっていましたが、かつての関所跡の歴史が感じられる。
軽トラで便利!
エコクリーンアフイ
自分たちで分別する必要があります。
近所なのでごみが貯れば軽トラで捨てに行きます。
穏やかな八景の池で鯉と蓮を楽しむ。
八景の池
とても穏やかで静かで穏やかな池でした。
雰囲気はよかった。
蛤蟆池の美しさ、秘境の静けさ。
がま池
蛤蟆池(がま池)隱藏在樹叢之中,雖然細小卻頗為漂亮,也許是因為沒有太多人為干擾吧。
がまいけ面積200㎡、水深5m?
黒崎簡易郵便局で心温まるサービス。
黒崎簡易郵便局
黒崎簡易郵便局。
追良瀬簡易郵便局で特別なひとときを。
追良瀬簡易郵便局
追良瀬簡易郵便局。
驫木郵便局で心温まるひととき!
驫木郵便局
驫木郵便局。
物が選べるお店やさんの楽しみ!
マックスマートまたせん
物が少ないコンビニのような「お店やさん」という感じ。
津軽八十八カ所霊場で心静かに。
荘厳寺
津軽八十八カ所霊場 第68番札所。
深浦の温かさを感じるお店。
加納商店
深浦の人の温かさを感じました。
リゾートしらかみ5号の停車中に立ち寄り。
あなたの時間を大切に。
浄念寺
早めに終わらせて頂きありがとうございます。
温泉の香り、心安らぐひととき。
猿の湯
今回到着、臭いは温泉。
熊多発地帯のため手前で撤退。
みちのく銀行 岩崎支所
NTT東日本 大間越電話交換所
優しい女性スタッフの笑顔。
apollostation 深浦SS 藤沢石油店
女性スタッフが優しく対応してくれました!
木とアロマに包まれる癒し空間。
ヒーリングサロンマナルカ
心身共に癒される場所です。
心地よい空間と香りでとても癒されます。
日没の美しい瞬間、つばきやまで。
椿山
ウエスパつばきやま五能線不通で誰もいません。
日没寸前のタイミングで到着 良い場所です 明るい時間に又寄って見たい しかしながら何かが噴出してましたが何でしょう?
自然の力を感じる、絶景スポット。
大町桂月文学碑
景勝地に気を奪われ見落としがちです。
自然の力 💪
いわもと有機農場Z圃場
王池の美しい陽光と広大な湖。
王池
分成東湖與西湖,是十二湖中面積最大的湖泊。
ここは無料の駐車場があります。
西目屋村への砂利道探険!
白神ライン 深浦町側入口
冬季閉鎖ゲートを、もっと奥にしてくれ~
ここから西目屋村までの42kmは、殆どが砂利道となります。
晴れた西海岸で絶景ツーリング!
入良川海岸
晴れた日の西海岸は最高のツーリング🛵ポイント!
釣りに来るならいいかも。
千畳敷近く、冬も安心の駐車場!
公衆トイレ
千畳敷の駐車場のすぐ近くにあります。
冬季閉鎖なし。
津軽八十八ヶ所の第71番札所、心洗われるひととき。
浄安寺
津軽八十八ヶ所霊場第71番札所。
安ioiiiiiiiiiiiiiiiiii(原文)安ioiiiiiiiiiiiiiiiiiii
新しい集会所で特別な出会いを。
深浦町 岡町福祉センター 御仮屋館
比較的新しい集会所ですが、駐車スペースが余りありません。
新聞屋裏の隠れ家、屯所へ!
深浦町消防団第19分団
新聞屋裏にある屯所。
不老不死温泉へ、優しい接客で!
深浦タクシー
接客もよく、優しい方でした。
深浦駅近くの五能線撮影地から不老不死温泉まで利用させて頂きました。
金曜の夜、地元漁師と同窓会!
駿河
地元の漁師多から金曜日の夜は、賑やかです。
同窓生と飲みに行きました。
海から飛び出すマグロの巨岩。
マグロ岩
焼肉屋から見ました。
海から飛び出すマグロのような巨岩。
白神岳登山で満天の星空。
白神岳登山黒崎漁港臨時駐車場
環境省星空コンテストで2年連続1位になってるよ。
白神岳登山の際に駐車場を利用させていただきました。
絶景を楽しむ特別なひととき。
夕陽ヶ丘公園
景色良かったです。
地域ナンバーワンの地酒を堪能!
菊地商店
沢山地酒があって、選ぶのに迷います(^-^)
酒類の品揃えは、地域ナンバーワンです🍶🍷🍸🍺
スポンサードリンク
スポンサードリンク