芝丸山古墳で歴史を感じる。
伊能忠敬測地遺功表
伊能忠敬の測量の起点となったことを記念して建てられた顕彰碑です。
古墳の上にひっそりと建っている碑。
スポンサードリンク
大門の辛い炒飯と汁無し担々麺!
中華料理居酒屋 麻辣伝説
汁なし担々麺セット(半チャーハン、ミニサラダ付)を注文。
普段あっても頼まず普通の炒飯食べるところをあえて辛い炒飯注文したら美味かった。
ザ・プリンスパークタワーの特別な夕方。
ロビー ラウンジ
予約なし飛び入り、平日の夕方に来店しました。
日曜15時に訪問。
スポンサードリンク
金運アップの神秘的な蛇塚。
蛇塚
金運アップに御縁があるという以前から気になっていた蛇塚にお参りすることができました。
金運が上がるパワースポットだそうです。
赤門近くの絶品甘酒アフタヌーン。
甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ
店内の雰囲気もとても良く、1人でも入りやすかったです!
いろんな味の甘酒があり、すごく美味しかったです!
歴史と運気が融合する増上寺。
増上寺
偉容に圧倒されます。
江戸城の鬼門を守る寛永寺と共に裏鬼門を守る増上寺 徳川将軍家の菩提寺として あまりに有名 此方には 今も2代秀忠・6代家宣・7代家継・9代...
有川ひろの作品、カジュアルな魅力。
Moixx TOKYO モイメメ 東京店
心から信頼しているジュエリーショップです。
大好きな作家さんとのコラボがあり、初めて来店しました。
チュニジアの伝統を芝公園で。
La maison de Cous Cous
前駐日チュニジア大使がおすすめされてたお店でしてチュニジアの伝統料理を日本で本格的に味わえる貴重な一軒ですこの日は夜に初訪問いろいろなメニュ...
美味しかったし、ランチはお得で大満足でした!
東京タワーでロボットファイト!
RED° TOKYO TOWER
東京タワー🗼大好き♡♡先日ムッスメが以前から行きたがっていた東京タワー内にあるRED° TOKYO TOWERさんに行ってきたのだけどここ👆...
後の方の為にお返しレビューさせて頂きます。
ここでしか買えない東京タワーグッズ!
TTA STORE ㈱TTA
迷惑をおかけしましたが丁寧なご対応感謝です。
缶バッチと江戸文字ステッカー購入しました!
東京タワーが見える芝公園でのんびり。
芝公園
東京タワーがすっきりと見える公園。
景色も雰囲気も良くて利用しやすい公園です。
夜遅くでも綺麗なトイレ。
ファミリーマート 芝大門店
サブウェイと一体型で「おっ!
朝は少し混んでてレジに並ぶので今はもう違うコンビニを利用してます。
東京タワー眺望の素敵な夜。
ザ・プリンス パークタワー東京
東京タワーを近くで見るために特化したホテル。
アニバーサリーで利用。
大野伴睦句碑へ丘を登ろう!
大野伴睦句碑
虎に見えないヘタレな虎の像とヘタの横好き的な脱力俳句のモニュメント。
頑張って丘を登るとあります!
東京タワーと共に味わう豆腐懐石。
東京 芝 とうふ屋うかい
庭園の中央の焼き場で焼かれた名物あげ田楽はネギと合わせて非常に食感良く美味い 松前とうふは出汁ととうふの旨味を感じられ、じゅんさいの独特の風...
ここから見える東京タワー🗼最高でした!
大門駅近!
くろぎ甘味研究所
家族4人で夜に行きました。
オープン半年記念特別メニューの紅ほっぺ姫!
地下鉄芝公園駅直結、緑の癒し空間!
15号地
貯水地の公園、ベンチと自動販売機とトイレがあります!
都営地下鉄三田線芝公園駅A3出入口スグの所にある公園。
東京タワー限定ベアーをゲット!
東京タワーオフィシャルショップ GALAXY
色んなお土産ありますよ👍
2024年1月1日発売東京タワー65周年記念で発売された限定ご当地ベアーゲット出来ました( ≧∀≦)ノ。
セーラー戦士5人(水色)
良いと思う。
秀忠の宝塔、歴史を感じる地。
台徳院殿宝塔
旧台徳院霊廟にあった二代将軍秀忠の宝塔です。
増上寺の徳川将軍家墓所に建てられた台徳院殿こと二代将軍徳川秀忠のお墓。
笑顔あふれる東京バナナ ドラえもん。
東京おみやげ堂 東京タワー店
2024.5ちょっと笑ってしまった東京バナナ ドラえもん((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
快適な研修で知識を得る。
日本能率協会
比較的新しい建物で快適に研修を受けることが出来ました。
リーズナブルに色々な知識を得ること!
横浜家系ラーメン、平日夜も美味!
壱角家 芝公園店
ランチタイムに壱角家 芝公園店に行ってきました。
横浜家系ラーメンの定番チェーン店、美味しいですね。
昔の宇宙博かと思った。
東京タワーホール
昔の宇宙博かと思った。
東京タワー前で花鳥風月を満喫。
東京タワー メディアセンター
歴史ある建造物ですが、ライトアップ一つで古さが無くなる。
東京タワーを目の前のスタジオが良いです。
会社のBBQにも最適!
ビアレストラン ガーデンアイランド
呼んでもこないわ、きちんとまわりきってない感じ。
会社のBBQで使わせていただきました。
出口は一方通行、事前にチェック!
タイムズ芝公園2丁目第2
出口は一方通行ですので、要注意。
夜間料金最大1000円、嬉しい!
タイムズ芝公園2丁目
夜間料金が18時からなうえ、最大1000円なのがいい。
東京タワー登って静かに時を刻む石碑。
大薩埵の塔
東京タワーの近くにこんなとこがあるなんて初めて知りました。
静かな階段を登ると、そこには時を刻んだ石碑が佇んでいます。
東京タワー前で駐車らくらく!
東京タワー構内駐車場
東京タワー2階玄関の目の前に停められます。
一般車も駐車できました。
人通り少なく静かな隠れ家。
セーラー5戦士(新緑)
これが5つの中では人通りが一番少ない場所かな。
作りが違う!
昭徳院宝塔
言葉いらないね。
1つだけ作りが違った 青銅か?
東京タワーの心臓部、スーパーターンスタイル!
333mの記憶
特に何か説明書きや案内があるわけではない。
“スーパーターンスタイルアンテナ”と、その支柱の一部です。
明治の情熱が宿る芝給水所。
東京都水道局 芝給水所
東京都水道局芝給水所は年代を感じさせる趣のある建物で修復工事中。
近代水道の建設に従事した当時の関係者の情熱や技術力を後世に伝えるため保存しています。
港区のエモいお寺で先祖供養。
常行院
心から、先祖供養をお祈りする場所。
そこにはとてもとてもエモいお寺がありました。
家康の寿像を感じる増上寺。
芝東照宮
元和2年(1616年)死去に際し「寿像」を祭祀する社殿を増上寺に建造する様遺言を残した。
東照宮は四大東照宮があります。
綿貫次郎助と同じ方なんだろうか。
綿貫次郎碑
綿貫次郎助と同じ方なんだろうか。
芝公園25号地で絶景を堪能!
芝公園25号地
前往東京鐵塔的途中,在天橋上也是欣賞風景的好地方。
芝公園25号地です。
観音菩薩に出会える石塔。
元禄七年銘納経石塔
不動明王の二尊像。
神社の脇にひっそり佇んでいる石塔です。
リニューアル!
タイムズ港芝公園二駐車場
カメラで番号を読み取るシステムを導入して便利で綺麗になりました。
スポンサードリンク
