ボリューム満点!
台湾料理 琳の家
時折行きます。
ランチに立ち寄りました!
スポンサードリンク
熊野沖磯でタイムスリップ!
まるせい民宿
安心して、利用させてもらってます♡親切丁寧!
熊野の沖磯なら絶対ココ‼️
熊野飛鳥で心の洗濯を。
熊野飛鳥むすびの里
日本の心。
ここには古き良き日本人の在り方がありました!
スポンサードリンク
日本一の棚田、絶景を堪能!
丸山千枚田 展望スポット
道路脇に2,3台の駐車スペースがあります。
2023.9月棚田が一望できるスポットです。
美しい海水浴場と釣り場。
松崎港
漁港で釣りをしてみました。
楯ヶ崎遊覧船の乗り場はここになります。
スポンサードリンク
和三盆ほろり、俵もなか絶品!
うぶた堂 中の茶屋店
和三盆ほろりほろほろで美味しかったです。
ナビを見ながら行くことをオススメします。
鬼ヶ城と海の絶景宿。
早苗旅館
歴史ある宿です。
一度も利用はしてません。
スポンサードリンク
市木木綿の魅力、睡眠と美容の新習慣!
向井ふとん店
親切丁寧にアドバイスしてくれます。
センスの良い雑貨なども置かれていてる素敵なお店でした🤗お店の名前をもっと現実に合わせるとよりお店のイメージがよりつきやすいかと思いました。
しっとり系、優しい甘さのバウムクーヘン。
(株)熊野の杜 MORI no BAUM
お土産におすすめ美味しいです。
やさしい甘さのしっとり系バウムクーヘンです。
ふっくら酢飯とマグロ三種丼。
熊野漁協水産物直売所
海鮮丼が食べたくて立ち寄りました。
サンマ寿司を食べましたが酢飯がふっくらしていてとっても美味しかったです。
星空の下で楽しむ畳風呂。
熊野倶楽部 湯浴みぼっこ
露天風呂が貸切状態でサウナも気持ち良く使わせて頂きました。
内陸民の自分は興奮して旅館からランニング気分で走っていきました。
品揃え豊富!
DAISO オークワ熊野店
必要の無いものまで買ってしまいそう。
たいへん品揃えもよくてお気に入りです❗
楽しい女将と海近くの宿。
民宿 ハタイ
始めて おじゃましました。
とても楽しい女将さんがやられている民宿です。
安心の磯付けと高釣果!
川崎渡船
何時この大波止が出来たのか40年ぶりやからびっくりしました。
マグロ釣りのマグロキャスティングで🎣いつもお世話になってます🐟
七色ダムで心くすぐる絶景を!
七色ダム
シンメトリーな格好良い重力式アーチダム。
深い緑色の湖面に魅入られてしまいました。
二木島の展望台から熊野灘を一望!
太郎坂広場
駐車場と展望台があり、海が見れます。
二木島周辺の海の様子を俯瞰できる。
焼肉も子供メニューも充実!
焼肉食べ放題じゅうじゅうカルビ 三重熊野店
遅い時間に行きました。
子供向けのメニューもあり、焼肉も美味しいです。
海景和式房で味わう絶品ジュース。
B&B Hostel ATASHIKADAYS
熊野古道伊勢路徒步者的最佳選擇,熱情的老闆跟老闆娘,海景第一排的和式房,充足的資訊服務,結合當地食材的豐富晚餐,多到滿溢出來的早餐,老闆娘精...
太棒的房間!
紀和鉱山の先に待つ絶景滝。
布引の滝
正面から見る眺め、左側滝壺目線から見る眺めと色々な方向から滝を楽しめるので写真映りも良く「映えます」帰り道の階段がしんどそうなので何段あるか...
良い滝です。
廃墟フェチ必見!
紀州鉱山選鉱場跡
鉱山だけではなく、地域の歴史も展示しています。
翌朝近くに廃墟っぽい施設があるのを見つけて尋ねてみました。
程よい甘さの地元ケーキ。
ケーキハウス スギヤ
頂き物のケーキなのでお店の雰囲気は分かりませんが 購入した方はとても気に入ったようでした。
ケーキの甘さが程よく美味しいです。
朝ごはんから夜の居酒屋まで。
かだす亭
朝早くから営業されてましたちゃんとした朝ごはん食べさせてくれました。
日曜日に空いてる店が無くて、ここにたどり着きました。
梅の花咲く静かなキャンプ場。
小船梅林
素朴ですが落ち着いて梅が見れる場所。
マナーを守ってキャンプできる人だけが来てほしい。
トロッコ乗って湯ノ口温泉♨️
トロッコ電車 湯ノ口温泉駅
車両が置いてあったので写真を撮って楽しみました。
2023年10月16日時点でトンネル内安全確認のため運休しております。
フワフワお好み焼き、カリッと旨い!
やまちゃん
バイクのソロツーリングで近くの「はるさめ」に素泊だったので夕食に訪問しました。
熊野に旅行できました。
焼鳥と牛すじ煮込み、週末は予約必須!
らくてん
カウンター5席+テーブル1席+座敷席2席 土曜に予約での利用 その日は予約のみで席が埋まっていて 予約なしでの来店や当日の電話予約は断られて...
お値段は比較的リーズナブルで美味しいです。
三重県南部の本格スタジアム!
山崎運動公園 くまのスタジアム
綺麗で広いスタジアムでした🎵
きれいな施設です。
鬼ヶ城の絶景散策、駐車場は無料!
鬼ヶ城センター 駐車場
駐車場は無料でした。
絶景!
赤鬼・青鬼と共に、思い出作り。
鬼の像
観光地気分を盛り上げてくれます。
鬼の尻を見ながらろくでもないことを考えた。
熊野市駅近!
海宿 二木島/Umiyado Nigishima
リピーターで今回2度目の利用です。
今回ばかりは今までにないくらいワクワクしました。
ピカピカのトイレ、熊野の海を臨む!
ファミリーマート 熊野花のいわや店
コンビニのトイレとは思えないくらいピカピカでした。
丁寧な対応でした。
楯ヶ崎へすぐ行ける!
楯ヶ崎観光駐車場
楯ヶ先と阿古師神社に行くなら、ここに車停めて行きます。
国道311号線の駐車スペースです。
住宅街の旨い寿司屋ランチ!
寿し屋 海宝
値段と味とボリュームすべてに満足しました‼️
小さな店であるが内部は綺麗で比較的安くて旨い。
熊野鼓童のテーマ商品が勢揃い!
ご当地Tシャツショップ マリモ/Tファクトリー
キャップ、マグカップ。
厳かな気持ちになれる熊野三山。
伊弉冊尊
間違いなく、パワースポットです。
灼かれて亡くなった後に葬られた御陵。
熊野の海辺で癒される宿。
民宿 海望
25年くらい前に何度も何度も利用させてもらいましたおばぁちゃんが親切で今でも通る時目でおってしまう宿です。
アメニティも揃っていて広く清潔で快適な宿。
親子三代で味わうカレーセット。
喫茶 ホワイト
主人の地元で帰省の際、家族全員で必ず食べに行ってます。
親子三代で通っています今は少し遠いところに住んでいるので帰省の際に必ず寄ってます。
大雨の日も安心!
ドラッグセイムス 熊野有馬店
ドラッグストアです。
とても良い所ですよ。
熊野で美味しい料理とお酒。
お食べや 心
一日の疲れを美味しい料理で美味しいお酒でリセットできろところです。
お店のお二人とも素敵でした。
熊野でお手軽カラオケ!
カラオケキングダム
営業時間がお昼からです。
熊野でお手軽に歌えるカラオケです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク